トップページへトピックス一覧
9月16日(月) 

◎なんやかんやで

 なんか、小さい仕事が色々入って、バタバタしているうちに終わってしまった一日。
 最終日なのに(おまけに出るつもりだったのに)山車は引けず。でも、今回は良い経験になりました。お祭りって、エネルギーがいるのねぇ。
 明日からまた、議会。決算が始まる。

◎リーマン・ブラザーズの経営破綻

 東証はどうだったんだろう?確認していないけど。

9月15日(日) 

◎お手伝いに行った敬老会で

 某来賓さんがあいさつの中で「最近は政権交代という話もありますが、今までこの国をつくってきた○○党、ここで一生懸命やっていこうと云々」というような事を話しておりました。(発言は一字一句正確なものではありません)
 大変失礼な言い方かもしれないけど、これ聞いてあたしはドン引きした。
 政治の内容を話すならともかく、敬老会ってそういう場なの?9月9日の日記でも似たようなことを書きましたが、最近のこの党を見ていると、腹が立ったり頭に来たりする前に萎えてしまう。
 …ひょっとして、これって作戦?(「ヘタレ作戦」?失礼か?)

 本日はその後、しょうがいしゃ就労支援について聞き取り調査をした後、夕方からまた山車。
 大通りから青山町まで引いたけど、上り坂で辛かった…

9月14日(日) 

◎半日、歩く

 13時からの「八幡下りパレード」の後夕顔瀬で終了するまで、山車と一緒に歩く。
 これだけ長い時間、山車で歩いたことはなく、ちょっとばて気味。
 椎間板ヘルニアのせいだと思うんだけど、右足の付け根が痛い。リカちゃん人形の足を外すみたいにあたしの足も一旦外され、その後反対向きにつけられ、歩かされた感じ(どーゆー感じだよっ!)の痛み。つまり、違和感のある「えごい」痛みなのね。

9月13日(土) 

◎今日から山車運行(でも、まだ眼帯)

 今年は青山で山車を出しているので、今日から4日間、時間があいているときは私も歩きます。
 午前中は厚かった…

◎アップしていなかったので

 伊勢志穂の今月の予定と結果

9月12日(金) 

◎「ものもらい」がとんでもないことに

 いや、もらうんならもっと良い物をもらいたいんですけどね。
 眼帯を取ると完全にお岩さんです。
 (しかし、疲れるとものもらいが出たり、紫外線で目が腫れたり、口唇ヘルペスが出たり、顔が崩れる事が多いのは何故だろう?内臓は丈夫なのね、そして顔が弱いのね)



9月11日(木) 

◎左目に「めぱちこ」が出来た…

 えー、ものもらいのことです。
 最近の寝不足(質問の原稿書きのために行った徹夜でサイクルが乱れた。夜に眠れないままでほぼ一週間…)のせいなのか、夕方からものすごい勢いでふくれあがってきました。
 明日、目は開くのでしょうか。

9月10日(水) 

9月9日(火) 

9月8日(月) 

◎総裁選は乱立

 いや…
 見ていると自民党自体が党としてなくなっているような気がするんですけど。
 親しい方が「総裁選のニュースを見ると、政治そのものに萎えていく」と言っていたんですが、案外その辺をねらった演出だったりして。(そんなことはないか)

9月6日(土) 

◎PTAの東北研究会で

 私の参加した分科会は桜木小学校の体育館が会場だったんですけど、ものすごい暑さで何度も気を失ったりして。
 熱中症らしきもので、帰宅してからぶっ倒れました。

9月3日(水) 

◎明日から

 9月議会が始まります。10日(多分)に一般質問をする予定です。
 今日の午前中、議会初日以前に、質問内容も全て準備出来ました。こういうことは大変珍しい!…今、外は大雨です。

9月2日(火) 

◎途中で辞任するというのが、この国の首相の辞め方として定着した模様です

 福田首相、辞任。
 しかし…いいのか、これで。
 勿論、辞めのは「これ以上やっていても打開策がないので、出来るって言っている人に譲りましょう」って事なんでしょうけど。ただ、それを政権党が「はい、さいですか」と受け流すのは変だよな、と思うわけです。政党政治だって言ってんだからねぇ。「野党には政権担当能力がない」なんて言っている場合じゃありませんよ。政権党に政権担当能力がないんだもん。

 …やっぱり総選挙するしかないな。

8月30日(土) 

◎どうもサーバーが落ちているみたいなので

 ここ数日、HPが表示されないみたいなんですよね。
 それを良いことに書くのをさぼっていたりして。
 本日は一般質問の原稿書きで、多分事務所にお泊まりになると思います…

8月27日(水) 

ペシャワール会伊藤さんの拉致について

 ショックです。
 ペシャワール会は活動をしているところの人たちからの信頼もあついと聞いていましたので。
 とにかく「ショックです」としか言いようがないです。
 会からの通信で、亡くなられた伊藤和也さんの文章も読んだことがありますが…
 ご冥福をお祈りすると共に、伊藤さんやペシャワール会のみなさんの行ってきた活動が、善意が、無に帰すことが無いように、ただただ祈るばかりです。

 なんでこんな事になっちゃうんだろう。とにかく悲しい。

8月26日(火) 

◎長いことご無沙汰をしておりました

 夏場にやってくる「鬱」状態(某友人に言わせると、これは鬱ではなく「燃え尽き症候群」っぽいのですと。確かに6月議会が終わってからはやたら忙しかった)等で大分ご無沙汰をしておりました。8月の頭からはどうも「やる気」を奮い立たせられず(夏は血圧が下がるせいもあるのかも。上が86で下が58とかなんだもん)、とにもかくにも日常をこなしていくことで精一杯という感じでしたのです。おまけに老眼になっちゃったらしい…夜になると目のピントが合わないのですよ。
 オリンピックで政治ニュースが目に付かなくなってしまったのも悪かったですね。自分が活性化しないって言うか。

 秋の訪れ&オリンピックの終了と共に、ちょっとだけ元気も出てきました。今日は八幡平市で男女共同参画に関わる講師なんかまでやっちゃったしね。(我ながらハイテンションだった…終わってから疲れがドッと…)この元気が爆発して終わることなく、細く長く続きますように!

◎永井洋一さんの話を聞く

 「学校フォーラム2008」という催しでお話を聞きました。
 この方、スポーツジャーナリストをしながら少年サッカーの指導をしているのですけれど、ネットで見つけた下記の文章が永井さんっぽいかなと思いご紹介しますね。
少年スポーツとどうかかわる?
 
 永井さんの話って奥が深かったですよ。
 勝利至上主義を続けると勝利から遠くなってしまう話なんて、禅問答のようで「う〜っ、なかなか難しいっすね」なんて感想を口にしたら「難しくない、簡単な話でしょ」と。
 体力がなくてお話を書ききれないので、子どもの部活やスポ少のあり方に疑問を持っている大人は下記を読んでみてくださいな。
 スポーツは良い子を育てるか
 少年スポーツダメな指導者バカな親

8月6日(水) 広島原爆の日


◎墓参り

 父がまだ本調子でないため、隣県の墓所にお墓の掃除へ行きました。
 延々5時間くらい運転をしていたためがっくり疲れました。

8月5日(火) 


◎今日、会った人の話

 自分の仕事を達成するため、真剣に考えて行動している人の話を聞いた。
 「実際に人と会って話を聞かないと解らないことってあるんですよね」と言われて、最近の自分の態度をすごく反省した。
 あたしも、もっと頑張らなくちゃいけないな、と思いました。

8月4日(月) 


◎今日はお休み

 昨日、子どもがさんさの太鼓をたたいたんですが、それでガッツり疲れてしまい、今日は久々のお休み。小さい頃から人混みが苦手だったんだけれど、歳をとるにつれて、もっと苦手になりつつあります。頭が痛くなっちゃうんです。

8月3日(日) 


◎内閣改造

 正直、福田首相が一体何をやりたいのか、さっぱり解らない。
 新聞を読んだら、どうも増税をやりたい模様。あー、そういう布陣なのね。
 当然、総選挙前にはやらないでしょうけど。
 増税よりもまず、原油の先物相場への投機を規制して欲しい。あたしはほとんど自動車には乗らないけど、とにかくどこへ行ってもガソリンの値段の話だ。
 ガソリンだけじゃないのよね。とにかく何でも値上げで…さんさの駐輪場で使うために昨日、荷札を買ったら、3日前より高かった…
 給与は下がっているのにさぁ…

8月2日(土) 


◎日本新薬の赤レンガ、解体が始まる

 ついに壊され始めています…
 色々頑張ってみたのですけれど。署名も一週間ちょっとで1171筆も集まったのに。
 しかし、ここ数ヶ月で青山町の歴史的建造物が立て続けに3つも解体されてしまった…ある人が「自分の家の隣にやたらでっかい建物が建てられたらやっぱり、それは困る、って言うでしょう?景観っていうのもそれと同じだと思うんですよね。民間所有の建物でも残してもらいたいものは、残してもらわなきゃ」と言っていましたが、まさにその通りだと思うんですよ。
 子どもの頃から見慣れていると言うだけではなく、この建物は青山町に住み始めた最初の人たちが使った建物。(戦後すぐには住居として。青山小学校の講堂も同じタイプの建物だったとのこと)まさに、ここの地域の歴史を語る建物だったんだよね…
 壊してしまえば瓦礫になってしまう。
 なんか、地域の歴史が蹂躙されたようで悲しいです。

8月1日(金)  8月予定


◎またしても…
 7/17にアースキャラバンスクール「中津川エコサイクリング」が復活した、と書きましたが、7/24の地震の影響を考慮して、またしても中止になってしまいました…(涙)

◎さんさ

 オープニングパレードに参加。
 例年よりもお客さんが少ないような気が…これも風評被害のせい?それとも物価高の影響でしょうか?
 今年は3日に住んでいる地域も出るんだけど、椎間板ヘルニアが厳しいので踊りには出ません。こういう辛気くさい時期だから、ホントはパーッと弾けるべきなんでしょうけれど、あの跳ねるのがね、ちょっとまずいと思うので。(パレード終了地点が私の主治医の真ん前なもので。担ぎ込まれるのもどうかと)

 


















7月18日(金) 


◎大分の自転車施策はスゴイ(らしい)

 昨日の盛岡自転車会議の勉強会は、大分の自転車施策についての報告会でした。
 バイシクルフレンドリータウン〜自転車が似合うまち〜
 九州だけあってとても熱く燃えている様子。
 あたしも視察に行きたかったな。

◎頭の整理

 人と話を、特に現場にいる人と話をしているうちに、自分の考えていたことが検証されていくのはとても気持ちが良い。
 今日、久しぶりにそういう経験をしたので、非常に嬉しかった。
 あとはやるだけ。

7月17日(木) 


◎昼夜逆転

 昨日は日本新薬の赤レンガに関する話し合いがあったあと、原稿書きをしていて「事務所にお泊まり」をしてしまいました。その後お弁当を作って仮眠したのだから、昼間に書けば良いのだけれど、どうも昼って文章が書けないのよね。完全な夜型人間です。(エコじゃないなぁ…)

 昨日までの日記が、いきなりきたない文字のオンパレードで恐縮です。
 「格好を付けないでも書く」というのはこういう事でした。
 すみません。ミミズののたくったような字で。おまけに、あまり考えて書いていないから、支離滅裂だわ。こういうスタイルだと布団に入ってからでも書けるもんですから。
 今後、こういう時も増えると思いますが、許してください。

◎中津川エコサイクリング復活!

 アースキャラバンスクール盛岡自転車会議が共催の催しだったんですけど、地震で中止になっていたのが復活しました。忙しくなるのですが、これ、下見もして作ったプログラムだったから、やりたかったんですよね。
 関係者のみなさんのご努力に感謝!

 今日はこれから、その自転車会議の勉強会です。

7月12日(土) 

◎お詫びとおことわり

 昨日、県外にお住まいの先輩から「元気でいますか」という電話を唐突にいただいてしまいました。「日記が全然更新されないから、また体でも壊しているかと思って」とのこと。…ありがたいお心遣い。反省して再会します。

 更新が滞っていたのは、夫の出稼ぎと父の入院(整形外科系。命に関わることではない)で、しばらく『母子家庭状態』が続いていたせい。だいぶ落ち着いてきたのですが、一回書かなくなると「ずるずると書かないのが当たり前になってしまう」という、いつもの悪循環を繰り返していました。

 反省も込めて、日記の形式を(書きやすいように)以下のように変更します。

@今までは「今日やったこと」を書いてきたのですが、それを別ページのリンクにしてして「今後の予定と結果(日付前は予定で日付後はやったこと)」に改めさせていただきます。これは、月のはじめの方のにリンクを張りますので、伊勢が何をやっているかはそちらでご覧ください。

A事務所で書くいとまがない時は(こういうのが増えてきているんですよ。出れば出ずっぱりっていうか…いわゆる「凧糸切れた凧」状態とでも言うか…)出先で書いた手書きのもの(たぶん論理的な文章にはならないと思う。こういうのを公開するのってどうかとも思うんだけれど「私が何を考えているか位は伝わるかなぁ」とも思って。少なくとも一ヶ月沈黙し続けて「病気か?」と思われるよりはましでしょう、たぶん)を画像データでアップします。

  要するに「カッコつけて書こう」と思っているから更新が出来なくなっちゃうんですよね。もう、ええカッコしいはしないわ。(って言っても見栄っ張りだからなぁ…でも、とにかく、続けることを第一目標に置こうと思っています。)支離滅裂な場合も増えると思いますが、勘弁してください。

◎「靖国」を観る

 今日、最終日だったので無理して観ました。
 …これの何処が偏向しているの?
 推進派の主張も反対派の主張も、淡々と写っていたけどなぁ。
 これを偏向しているって言った国会議員の捉え方の問題じゃないのかなぁ。つまり、この映画に出てくる人たちが、その国会議員が思っているような政治的主張をしてくれなかった、っていう意味で。
 ドキュメンタリーとしては、実に品が良い映画だと思いましたよ。
 私は自分と主張が似通っている・似通っていないに関わらず、もう少し主張するドキュメンタリーが好き。(何たって「マイケル・ムーア愛」ですから)

◎ホスピスボランティア研究発表会のお知らせ

 13日(日)午後1時30分から国保会館にて
 県立大と岩手ホスピスの会が昨年から行っていた共同研究の発表会です。
 冊子もつくりましたので、ほしい方はご連絡ください。

6月3日(火) 

 すみません。一週間ほど書きませんでした。
 この一週間の大きな催しだけ書きますね。
 30日 日本新薬の被馬場について、青山での説明会
  1日 署名集め
  2日 市議会全員協議会

◎後期高齢者医療制度廃止の署名を集めています。

 トップページにありますので、御協力くださる方はダウンロードしてお使いください。

◎中津川エコサイクリングのお知らせ

 アースキャラバン・スクール盛岡の事業を盛岡自転車会議が主催します。
 下記HPの「イベント情報」の所から申し込みが出来ますので、ご参加ください。(小学校4〜6年生が対象です)
 http://www.earthcaravan.org/

5月26日(月) 

【昨日の過ごし方】
 しいのみホーム評議員会
 署名作成、チラシ撒き
 不祝儀

◎ちょっと…

 たしかやることがたくさんあったはずなんだけど、忙しいせいで、何から手をつけて良いのか混乱し、何もやれなかった一日でした。
 …若干、自己嫌悪。

5月25日(日) 

【昨日の過ごし方】
 子どもの運動会(広報委員なので写真を撮りまくり)

◎私が死んだら

 中学時代の友人が亡くなっていたのを知り、クラスの友人達と弔問に行きました。
 今回はなくなってからしばらくたった後に知ったこともあって、結構へこんでいます。
 みんな「そろそろ、クラス会やった方が良いね」って言うしさ。そういう歳なのね…

 知らなかったことを私以上に悔やんでいる友人との会話。
 私:「あのさー、自分が死んだときに、それを口実にみんなが集まって想い出話するのってどうよ?」
 友人:「…それ、結構嬉しいね」
 実は、慰めようと気休め的に言ったんだけど、言った後に「いや、ホントにそうだなー」と。
 あたしがもし急死したら、あることないこと話をして大いに盛り上がってください。
 そうやって話のダシにされると思えば、それなりにうかばれるような気がします。

 
5月24日(土) 

【昨日の過ごし方】
 日本新薬さんと盛岡工場撤退の後、被馬場を使っていただけるようお願い

◎被馬場

 被馬場(青山の人はこれを「赤レンガ」と呼ぶ)が二棟連続してあるのは、全国でもここだけなんだそうです。
 青山駅の設置運動をやった「青山まちづくり懇話会」で「出来れば残して欲しい」という「直訴文」を日本新薬の本社に出したのは4月の初めのこと。昨日、わざわざ京都の本社から総務センターの所長さんがいらしてくれました。
 なんて誠実な会社なんでしょう!もうそれだけで感動しました。
 「ご期待に添えるかどうかは解りませんが」と言いつつ、他3団体の要望を聞いてくれました。
 この内容については、報告会を行います。
 後ほどお知らせいたしますので、ぜひご参加を。

5月23日(金) 

【昨日の過ごし方】
 札幌競馬の視察
 18時頃帰盛してすぐに、2つばかり打ち合わせ
 その後、事務所でメールチェックなど(結局、深夜に…)

◎盛岡にいないと

 帰ってきてから色々仕事がたまっていて大変です。
 実はつれあいが長期出張中でして…
 いなくなるとありがたみが解りますね。
 本日は色々あったんですけれど、ちょっとこれからも用事があるので、くわしくは明日以降に。

 
5月22日(木) 

【昨日の過ごし方】
 苫小牧市で自治基本条例について話を聞く
 札幌泊まり

◎都市間競争の勝ち負けはマネジメント力で決まるんじゃないか

 一昨日、函館山に上ったとき「函館市民が函館山に向かってフラッシュをたくイベントがあったらしい」という話を聞きました。
 うわーっ、綺麗だったろうな。
 函館に来ていつも思うのは、この街は「見せ方が上手」ってこと。ある意味、おもてなし上手なんだと思う。
 議員になって視察であちこち行くと、魅力のない街ってほとんどないように思う。でも、差が出るのは、まず、市民が街を愛しているかどうか。次にマネジメントの力かな、と。
 盛岡の人って結構盛岡を好きだと思うのよ。でも、マネジメントは下手じゃないかな。
 その辺の人材育成が鍵なんじゃないかと思う今日この頃。(石見銀山に行ったから余計そう思うのかも。あそこも上手とは言えなかった…)

5月21日(水) 

【昨日の過ごし方】
 総務常任委員会の視察で六ヶ所村の再処理施設で話を聞く
 函館泊まり

◎その時歴史が動いた「奥州藤原氏黄金王国への道」

 今、見ています。
 厨川中学校出身者は「校章のいわれ」で、安倍氏をヒーローとしている人もいるんじゃないかと思うのですね。ちなみに私はその一人。厨中のこの校章のいわれがすばらしいのは、郷土対する誇りを植え付けてくれたこと。中央だけが素晴らしいのではなく、地方での暮らしもそれに比するものであったことを教えてくれたこと。
 しかし、藤原秀衡っていうのはすごいね。もうあの時代に「平和憲法」をやっちゃっているもんね。戦争を避け、経済力による交渉と文化的な地域を作ることによって、中央に「攻めさせない」っていうのはすごい。
 もうすぐ平泉の文化遺産に関するイコモスの提言が出る予定ですが、やっぱあたしたちはその結果如何によらず、藤原氏の功績を誇るべきですよ。
 誇りがなければ、愛することは出来ないもんね。

 函館で「マネジメント」の重要性についても気づいちゃったんだけど、それについては明日。

5月20日(火) 今日から総務常任委員会の視察です

【昨日の過ごし方】
 市議会全員協議会 平川食品の下水道不正使用について説明を受ける
 担当課で話を聞く
 その後事務所で諸々

◎年金の税法式

 基礎年金の全額税方式化を行うためには、消費税税率を9.5〜18%まで上げなければならず、そうすると現役世代のサラリーマン(正社員)が5,000〜9,000円の負担増になるという試算を政府が出した。
 この記事を新聞で読んだとき「政府は社会保険方式を維持したいという事なんだろう」と思ったんだけど、それよりも一番感じたのは
 「バッカじゃねーの!」ということ。
 だってさぁ、社会保険方式は掛け金の半分を雇用主が払ってるんだよ。だから、個人の消費税から全部支払う形にしたら増えるの当然じゃん。そもそも税金の形は消費税だけじゃないし。全額を消費税でカバーしようとすること自体が間違いなんだよ。
 税金は「収入が多い人たちからたくさん取る」というのが当たり前の形で、それを見失ったらアホな結果になってしまう、という見本みたいな話だと思った。

5月19日(月)

【一昨日と昨日の過ごし方】
一昨日
 終日、自転車祭り
 夜に学校の広報委員会の版下づくり
昨日
 終日、自転車祭り

◎自転車祭り

 報道の皆さんのお力もあり、カワトクという場所も幸いして大変賑わいました。
 自転車祭りは3回目なんですけれど、今回解ったのは「自転車への関心は高まっている」ってこと。この機に乗じて「便利でエコなだけじゃなくて、とても楽しいものなんですよー」ということを伝えたいと思います。
 実際、自転車って非常に多様なものなんです。速さを競うのから、物を結構乗せられるとか、駆動が良いとか…右下の写真は「リカンベント」っていう車なんだけど、見たことあります?すごく速いのよ!
 何よりもメカは利用しているけれど、自分の力で時速40qとか出せるのが凄い!(あたしは35qがやっとですけどね。前述のリカンベントは瞬間最高50qとか。凄いでしょ?)
 今後も何度かやっていく予定なので、今回来られなかった方はまた次の機会に。

 ご迷惑をおかけしますが、明日からまた視察で3日ばかりいなくなります。

5月17日(土)

【昨日の過ごし方】
 子供会助成金説明会
 議会制度検討委員会
 自転車祭りの準備
 学校のPTA総会、その後懇親会

◎自転車祭り

 カワトク前で以前に書いた自転車祭りを行いました。
 詳しい報告は明日に。

5月16日(金)

【昨日の過ごし方】
 昨日書きました。今日から再び「昨日やったこと」ベースに戻します。

◎視察の報告

 出来るだけ早く書いてしまわないとやる気が出なくなってしまう。
 そんなこんなしていたら、次の日になってしまった…

 
5月15日(木)

【今日の過ごし方】
 島根県庁でがん対策について視察
 これはかなり面白かった…
 あとはずーっと電車での移動日

◎日本は縦に長い

 長距離を移動すると、ちょっとだけだけど、季節が違うような気がする。

5月14日(水)

【今日の過ごし方】
 会派の視察、3日目
 松江市で石見銀山世界遺産登録に関連した観光施策について聞く
 その後、石見銀山見学(写真)
 温泉津温泉泊まり

◎雪の女王

 っていう童話があるのをご存じですよね。(これ、あたしのお気に入りの童話なんですけど…)
 この童話の始まりは、カイっていう男の子が雪の女王にくらくらっとなってしまって、幼なじみのゲルダっていう女の子のところからいなくなっちゃうという風に始まるんだけど。
 童話だから、雪の女王は魔力を使ってカイを虜にする事になってるんだけど、いや、実は都会から来た女性に夢中になっちゃってるんですよ、これ。(たぶんね)
 実際、いつも側にあるものの魅力って気がつかない事が多い。あたしも「盛岡っていいなー」って思ったのは、首都圏に出てからだもん。初めて帰省した時、新幹線から雫石川のほとりの柳と盛岡ガスのタンクを見て、図らずも落涙してしまって、そんで気づいたんだもん。
 岩見銀山もそうだったのよ。
 あまり「いい」って地元の人は思っていないみたいなのよ。
 これってもったいないよねーっ。
 「観光は、まず、郷土に対する誇りだっ!」ってすごく思っちゃった。
 (実際、銀山も松山城も良かったよ。こういうの見てると「人間は自分たちが思っているほど進歩していないんじゃないか」って考える。だって技術の進歩って、それほど飛躍的じゃないような気がするんだもん。「バッハ以降ビートルズがあって、その後はバリエーション」ってうちの連れ合いは言っているけど、そんな感じ)

5月13日(火)

【今日の過ごし方】
 会派の視察、2日目
 岡崎市の行政改革について話を聞く
 その後、松江市まで移動
 ホテルに着いたのが21時30分という、強行軍

◎疲れました

 足、パンパンにむくんじゃった…(ま、確かに以前から太いんだけどさ)
 ただ、電車に乗っているだけっていうのも疲れますな。
 疲れたんで今日はあまり内容なし。

5月12日(月)

【昨日の過ごし方】
 今日からの視察の準備でバタバタ
【今日の過ごし方】
 会派の視察、1日目
 増田総務大臣と懇談
 鉄道交通に対する国の支援について、国交省から話を聞く

 東京で途中下車してすぐに乗車券を落としてしまう…探しても見つからず、再購入した。我ながら情けない。

◎道路財源特例法

 今日のニュースでは、参院で否決。明日、衆院で再可決するらしい。
 JNNのアンケートではこの再可決に反対している国民が70%にも上るとのこと。
 ちなみに、自民党の支持率約25%、民主党は約22%、支持政党なしが約40%、福田内閣の不支持率、なんと75%。
 これでいいのかなぁ、と思う。ダメだよねぇ。
 このアンケート結果を見て、内閣に対してこのまま与党からの働きかけがないのであれば、それはホントに情けない。「とにかく政権の座に着いていればいいわけぇ?」と思っちゃう。
 私も含めて、直接政治の仕事に関わっている人たちは国民に雇われているわけで。雇用主の意にに反しても、仕事を続けていられること自体がおかしい。これじゃ、国民が政治不信になっても当たり前なんだと思っちゃう。だって国民の意思と関係ないもん。変だろ、これじゃ。
 とりあえず、正常にしたいと思うよ。国民主権にさ。

5月11日(日)

【昨日の過ごし方】
 子どものクラブの県大会応援(残念ながら一回戦敗退…)
 その後、昨日の続きの事務仕事

◎国の政治

 報道を見ていても、問題があるのに動かない。硬直状態ですね。
 「この国を10年後にはこうしよう」的な話が出てこないからなんじゃないかと、今日、ハタと気づいた。
 あたしも色々考えているんだけどね。
 その話はぼちぼち。

 それでは、明日から行ってきます。

5月10日(土)

【昨日の過ごし方】
 自転車祭り関係の事務仕事
 その他雑務で市役所・県庁・社会福祉協議会を行ったり来たり

◎来週

 会派の視察で15日まで出かけます。報告は後ほど。
 そのために来週分の仕事までやっつけなくちゃいけなくて、バタバタと過ごしています。
 ちょっとだけどうしても終わらないやつが出そうなんだけど、大丈夫かな?

5月9日(金)

【昨日の過ごし方】
 主に事務仕事
 夜に副市長と会派の懇談会
 それを途中で抜け出して盛岡自転車会議の話し合い

◎自転車祭りを行います

 「自転車は楽しいっ!」ということを普及するお祭りです。
 ホントは名古屋の『ケッタフェス』みたいな大きなものをやりたいんだけど、スポンサーがいなくて…
 5月17、18日の土日、カワトク前ですのでいらしてくださいね。
 くわしくは盛岡自転車会議のHPをどうぞ。

5月8日(木)

【昨日の過ごし方】
 チラシ撒きと視察のチケット予約、若干の事務仕事

◎久々に

 肉体労働をした。
 本当はこうやって体を動かして人に会って→考える→また体を動かして人にあって→考える
っていう循環が行われていれば良いのだろうけど、なかなかそうは行かない…どっちか片方ばっかりに寄ってしまう。(現実、今日は一日、パソコンの前だった…)

5月7日(水)

【昨日の過ごし方】
 岩手平和遺族会の通信郵送作業

◎党(組織)ってこと

 昨日お会いした方に「伊勢さんは市民の党を作ることを目指すって言っているけど、市民の連携を広げていく、の方がしっくりくると思うんですけど…」と言われました。
 うーん…ニュアンスがちょっと違うんですよねぇ。
 「政権交代政権交代」と言い始めて数年が経ちますが、ただ単に自民党から民主党に政権が代わりゃいい、って事と違うんだよね。うまく言えないけど、政権の中枢にある者が代わると言うか、誰の利害を一番最初に考えるかが違うと言うか…
 あたしがしたいのは表面だけを変える事じゃなくて、その本質を変えちゃうことなんです。
 だから、それはある程度の組織の力じゃなきゃ出来ないと思うの。組織っていうのも誤解を生みやすい言葉だけれど、組織って「目的と大まかなやり方を結集軸として集まった人たち」っていう意味ね。
 あたしは実は、組織が嫌い。(解るでしょう?)でも、そういう力でなければやれない事って確かにあると思う。………ってな事をご説明差し上げたのですが、解ってもらえたかなぁ?

5月6日(t火)

【昨日の過ごし方】
 …昨日書いてしまった。

◎頭と体

 体の様子(不調・快調)でものすごく心持ちが変わるようになった。30代までは「頭が体を支配している」と思っていたけど、最近は逆なんじゃないかと思っている。これって多分、体の機能が衰えているせいなんだと思う。調子が悪いと何でも腹が立つ。
 それで思ったんだけど、医療制度は出来るだけ手厚くした方が政権党にとって良いんじゃないかしら?健康で、暮らしていけるだけのお金を持っている人が増えれば、政局は安定するぞ。
 まあ、一部の官僚へのえこひいきを止めるだけでその財源を作り出すことは難しいかもしれないけど。(でも「やりくりすれば出来る」とあたしは思う)

5月5日(月)

【昨日までの過ごし方】
 29日 東京へ日帰り
 30日 朝に街頭宣伝、午後にアースキャラバンスクール盛岡の打ち合わせ
  1日 朝に街頭宣伝
  2日 アースキャラバン関係の書類づくり 夜にPTAとまちづくり関係の会議
  3日 青山のまちづくりに関する要望書づくり 会派視察に関する調べもの
  4日 会派視察に関する調べものの続き
  5日 とくび同窓会と大学の恩師(武元先生)の退官記念パーティ
 お客さんとか頼まれ事とかがあって、何かバタバタしていました。

◎(古い話ですが)暫定税率の復活

 30日と1日に「ガソリン 増税するなら解散を!」と書いた看板を立てて、久しぶりに朝の宣伝を行いました。やはり関心事らしく結構な注目度だったと思います。
 後ほど知人を通じて激励がありました。(嬉しい!)やっぱり舘坂交差点で、その場では声をかけづらいらしいです。(っていうか、私が見落としているのかもしれないけど。そういう方がいたらごめんなさい)
 しかし、政府はめちゃくちゃだなー!
 山口補選の結果は「民意ではない」とのたもうて(伊吹幹事長)暫定税率を復活させる租税特別措置法改正案を30日に可決。13日には道路特定財源を10年間延長する道路整備財源特例法改正案を衆院で再可決予定。
 …あれっ?一般財源化するんじゃなかったっけ?
 どうも言っていることとやっていることが違う。
 これじゃあ信じられないよね。

 暫定税率の復活も含めたガソリンの値上げが「マズイ」と思うのは、景気がものすごい勢いで後退局面に入っているから。アメリカ・中国・ソ連の景気が今後も減速し、外需が見込めない今、可処分所得を減らす様なことをしてはいけないでしょ。

 後期高齢者医療制度についても、同じような問題じゃないかな。高齢者の支出はおおむね増えないと言う試算だったそうだけど、「それもどうも違うようだ」という報道が今日ありましたしね。

 こういうのを「ポピュリズム」と批判する人は、うわべしか見ていないんだと思う。「食えない人」は確実に増えている。(生活相談が増えているのですよ、実際)

 現時点の衆議院議員の割合を考えれば、政府提出議案は必ず可決するでしょう。
 だからあたしはものすごく世論に期待しています。
 実際、昨年の6月から政治を引っ張ってきたのは世論の力だったし。
 ぜひぜひ、声を上げてください。

  
4月28日(月)

【昨日の過ごし方】
 お昼近く、事務所へ。
 政務調査費報告書の直しなど事務仕事(結局、計算違いや誤字脱字があったのですよ)

◎山口

 自民党が負けました。それも、割と大差を付けて。
 国土交通省の特定財源の不適切な使用や厚生労働省の年金問題など、有権者が怒る材料に事欠かなかったせいあるけれど、でも、あたしは今回の結果は『怒りより不安』なんだと思うの。政府はこれを機会に、もっと国民の生活(大層な言い方だけど)のことを考えた方がよい。それが出来なきゃ(多分出来ないと思うのよ)辞めるべきだ。

 こういうことがわからないっていうのは、多分、彼らの生活感覚と、一般人の生活感覚は大きくずれてきているのだと思う。
 何度かここにも書いたけれど、絶対的貧困に陥っちゃう人が生まれてきているんだと思うの。いわゆる不安定雇用の若年層とか、高齢者とか。「そういう人たちを不安から救うのが政治なんじゃないの?」と、あたしは思う。

 「このまま行くよりは、(確かに頼りはないと思う部分もあるんだけど)政権を変えた方が安全」と思う人たちが増えてきているんじゃないかな?
 国民のための政党が生まれるときなんじゃないかとも思うんですよ。

4月27日(日)

【昨日の過ごし方】
 6月22日に辻信一さんのナマケモノ倶楽部が中心になって『アースキャラバン2008』という催しを行うのですが、その一環として『盛岡自転車会議』が小学生対象の『サイクリングでエコロジーをやっちゃいましょう』(今、気づいたけど、あたし正式名称を知らないわ…)のコースの下見を午前中に。
 午後から子どもの部活の練習試合をちょいと覗いて、それから事務仕事。
 夜は子どもにせがまれ、映画へ(少林少女見ちゃったよ…あたしは割とブルース・リーが好きだったんで、それなりに笑えました)。

◎自転車

 本日、結局40q以上走っちゃった。
 最高に爽快です。
 実は今月はじめから、市民会議ニュースづくりや政務調査費の報告書づくりなんかで、ずーっとずーっとパソコンの前にいることが多かったので、若干鬱気味でした。(我が家は鬱家系。そういうサイクルに入ると、人と話をするのが嫌になっちゃうんですよこれって議員としては致命的だと思う…)外に出て体を動かしたら一気に解消しました。そう、これが必要だったんだよ、これが。
 中津川沿いの歩行者・自転車道を伊勢清水まで行ったんですが、春の中津川、良いですね。見事な『たおやめぶり』で。
 やっぱり盛岡の川って言ったら中津川なんだと思いました。愛されるの、解る。(あたしは厨川村の人間だから、あたしの川は『ますらおぶり』も勇ましい北上川なんだけどね)

 政治のことで書きたいこともあるんだけど、今日は止めときます。
 明日が楽しみでもある。




4月26日(土)

【昨日の過ごし方】
 終日、事務仕事(印刷とか…)
 事務所にいないことが多い頃は、久しぶり来ると色々なことが一杯一杯たまっていて、大変です…

こどもの日チャイルドラインのお知らせ

 毎年恒例ですが、こどもの日のチャイルドライン全国キャンペーンを行います。
 子ども電話なので、なんの話をしても良い。
 岩手にはないので、これを機会にチャイルドラインのことを知ってもらいたいです。
 子ども達に教えてください。

4月25日(金)

【昨日の過ごし方】
 終日、観光対策特別委員会で、市内視察

◎ふるさとガイドさんと啄木記念館

 市内の観光資源を見ようという趣旨の視察。
 鉈屋町界隈ではふるさとガイドさんが同行。
 これ、面白い。知らないことをたくさん教えてくれる。
 ちなみに写真はあさ開き酒造の工場入り口。いつでも見学OKでした。

 啄木記念館は…
 「やっぱり文学記念館って、それほど集客力はないんだろうなぁ」と思っちゃう、実にスタンダードな記念館でした。
 考えてみれば、現実より創作物の方が自由で大きい、っていうのが文学だもんね。
 写真は啄木が代用教員時代にお住まいだった家。


4月24日(木)

【昨日の過ごし方】
 午前中に会派で北山トンネル・梨木町の道路について説明を受ける
 後は私用を片づけたり、たまっていたメールの返事を書いたり




◎ハコもの

 北山トンネルの総工費は170億円だそうだ。
 マリオスは確か200億。
 ハコものって高いのね…

4月23日(水)

【昨日までの過ごし方】
 20日(日)の午前中、子供会の資源回収が終わってから22日(火)の23時前に家に着くまで、大船渡に行っていました。始まっちゃったので、期間が終わるまでどうだったかは書かない方が良いでしょう。
 写真は大船渡の海!春の海はとても綺麗でした。(ごめん、下手な写真だ)

◎忙しかったので

 ここ3日間、ニュースに接しなかったのよね。家に帰って新聞を読んだら、内閣支持率が25%とか。(朝日です)下がって当然とは思うけど、これほどとは…
 やっぱり、生活問題ですよ。後期高齢者医療制度が悪いんだと思う。
 確かに、社会保障を充実させていくためには、負担が必要だと私も思う。高負担・高福祉って事ですね。でもさぁ、今回の制度も逆進性が強いよ。それも年金から天引きだもの。お金のない人から「無理矢理むしり取る」って感じに思うのは私だけでしょうかね。
 日本全部が貧乏なら致し方ないと思いますよ。でも、違うでしょう。
 その辺がね、納得がいかんのよ。
 「税金は金持ちから取れよ」(これを上品に言うと「累進課税を徹底していただきたい」となる)と言っちゃうわけです。

4月19日(土)

【昨日の過ごし方】
 事務所で市民会議ニュースの郵送の準備など
 早めに帰って人並みの時間に寝た

◎イラク派遣は違憲

 という判決が名古屋高裁で出されました。
 「自衛隊が派遣されているところは非戦闘地域」という迷言を当時の首相に吐かせた位ですもの。そりゃ違憲でしょうよ、と言ってみたりして。

 私はイラク派遣に反対だから「当然!当然!」と、この快挙を叫ぶべきかもしれないのだけれど、一番最初に思ったのは「別に憲法問題に触れなくてもよいのに、あえて何故?」ということ。
 勝手な推測だけれど、ここのところ立川のビラ配りが有罪になったり、靖国のドキュメンタリー映画が上映困難な所に追いつめられたり、こういう動きに対してなにがしかの危機感を裁判官は感じたんじゃないだろうか?
 もしそうなら、その感覚は私が今感じていることに非常に近い。
 安部前首相が退陣してから世の中の改憲論はトーンダウンした様に感じるけれど、今度は人の主張を制限するような声がバラバラ出てくるのが、あたしはとっても気持ちが悪いんだけど。

◎明日から

 選挙の応援のため3日ばかり盛岡を留守にします。
 
 
4月18日(金)

【昨日の過ごし方】
 終日、市役所の議員控え室で提出する政務調査費の最終チェック。
 18時前にやっとできあがり提出。
 21時から事務所に来て、メールの返事を書いたり色々。

◎せっかく桜が咲いたのに

 雨になりそうですね。色が褪せちゃうんだよねぇ…
 今日明日は、この間の事務仕事のバタバタでやり切れていなかったことを事務所でやりたいと思っています。

 来週は外に出るぞ!

4月17日(木)

 ご無沙汰していました。
 「毎日書く」という意気込みは一体どこへ行ってしまったのでしょうねぇ…反省しています。
 10日以降、何をやっていたかと言えば、主に政務調査費の報告書づくりです。会派の構成員が二人増えただけで、こんなに大変だとは思わなかった…あまりにも長く事務所にこもっているうちに、桜が満開になっていました…

◎…で、思ったこと

 忙しいとニュースを見なくなっちゃうんですが、見なきゃ見ないでも暮らしていけるのよね。でも、そういう風に過ごしていくと社会に対してビビッドじゃなくなっていく。
 う〜ん…実際この一週間、こんな感じで過ごしてきて「これってかなりまずいんじゃない?」って思ったんですよ。だって本来、社会に対して敏感でなくちゃならない人って、そういう『忙しい人』なんじゃないのかな。
 だって、政治っていうのは『立法と予算』で、つまりは『罪と罰と税金』と『行政事業』なわけでしょ?これってもろに生活のことなんだよね。
 反省。反省。

◎後期高齢者医療保険とあれこれ

 問題なのは名前じゃないよねぇ。
 首相「ネーミングよくない」 後期高齢者→長寿に (gooニュース)
 なんか、こんな事ばっかりやっているから、嫌になっちゃうのよね。
 一番の問題は、年をとれば病気にもなりやすくなるし、収入も減る。それが自然なことだからこそ、どうやって高齢者を支えていくか考えなくてはならないのに、安易に『そこからお金を取ろう』って考えたことなんだと思う。
 この日記で何度も書いてきたけど、政治はより弱いものに手をさしのべなくてはならない、はず。だって放っておいても強いものは勝つんだから。(「勝っちゃだめだ」って言ってるんじゃないのよ。「一人勝ちばっかりしていると、あっという間に終わっちゃう」って事なの。トランプだって何だって、みんなそうじゃないかなぁ)

 そういうことに憤りを感じていたら今朝の新聞でもっとビックリしちゃったんですよ。
 国民年金保険料 パート天引き 未納対策で厚労相方針 (asahi.com)
 いや、確かに未納は減った方が良いよ。でもさぁ、こういうことをやるくらいなら、黙って税法式にした方が良いんじゃないの?だって、国民年金って所得に関わりないでしょ?
 『所得が多い者がたくさん払う』っていうのが原則だと思うんだけどな。

◎勝手に実走評価会で盛南地区を走る

 盛南地区って『国交省の自転車モデル地区』なんですって。ここを走って勝手に評価してしまいましょう、という催しを『盛岡自転車会議』でやったんですよ。8人で走った。この間の日曜日に。
 で、実際どうだったかと言えば、うーん…これ、自転車道ではないからねぇ。やっぱり『自転車通行可の歩道』より、車道を走った方が良いな。
(自転車通行可の歩道では、当然、自転車は徐行運転。で徐行ってどの程度か、自転車会議の代表に聞いてみたら「時速7q」って言うの。7qですよ、7q!このスピードで走るのって、それなりのテクがいるよ。あんまりゆっくりすぎて)
 おまけに、ブロック状の歩道なんで、走るとがたがたするのよ。私の自転車では。壊れてるし。(写真を見てね)
 どうして『単なるアスファルト』にしてくれないんだろうな。
 まぁ、狭くて自動車がガンガンとばしている道や、自転車の走るところのないトンネルなんかに比べればだいぶましなんだけど。

 うーん…久しぶりに書いたら、書くのが面白い!
 明日から心を入れ替えますね。

4月9日(水)

 またしても長いことご無沙汰をしてしまいました。
【昨日までの過ごし方】
4日 終日、事務仕事(ニュースづくり)
5日 午後から人と会う 夜は町内会の会議(子供会で関わっているので)
6日 午後から矢巾方面へお使い 夜はニュースづくり
7日 ニュース完成!(やっと…)
8日 ニュース印刷 午後から中学校の入学式

◎先日お伝えした映画『靖国』

 盛岡ではフォーラムで上映するようです。
 4日だか5日だかの新聞によれば20館以上で上映が決定したとか。多分今ではもっとたくさん上映するところがあるのでしょうね。
 でもさぁ、これ、上映が決まればいいってもんじゃないと思うの。
 「上映中止は自分の本意でない」と言った稲田朋美衆院議員が、国会議員向けの試写会を開いたことが事の発端であったわけで。

 私が問題だと思うことは大きく2つ。
 @国会議員が難色を示しただけで、観てもいないのに「内容が偏向している」と上映に反対する勢力がり、それで上映を中止する映画館があること
 A内容が偏向している映画って上映しちゃいけないの?そもそも『偏向』の定義は?

 @についてはマスコミも含めて様々な人が発言しているし、正論だと思うのであえてここでは書きません。でもAについてはあまり聞かない。
 私が思いますに、その時の社会情勢によって『偏向』っていうことが変わると思うんですよ。人によっても違うし。ちなみに、私の大好きなドキュメンタリー映画監督のマイケル・ムーアが撮った『華氏119』を「偏向している(アメリカ民主党よりに、とか、左に、とか)」と言った人はたくさんいた様な気がする。でも、私があの映画を観て感じたことは「マイケル・ムーアってとんでもない愛国者なんだな。典型的なアメリカ人だ」って事なの。(私があの映画に副題をつけるなら『愛国者(パトリオット)』だよな。どう考えても)

 才能はないし中退してるけど、私も一応、大学で美術を習ったわけで。あのさー、一言で言えるような事なら、別段映画を撮ったり絵を描いたり文芸作品を書いたりする必要はないんだよね。一言で言っちゃえば良いんだもの。言えないような複雑な感情があるから、そこに作品を創る意味が生まれると思うの。
 芸術のある一面をとらえて、あるいは、それを生みだした芸術家の政治的な傾向によって、作品にレッテルを貼り公開を出来ないようにするっていうのは、民主主義という立場からだけではなく、芸術の本質っていうことからも解ってない、っていうか「アホだ」とあたしは思う。

 確かに、危ない作品はある。(それも、かなり芸術的な完成度が高くて、そして「危ない」ものはあると思うよ。「あれがそうです」って言わないけど)
 危ない作品っていうのは、真実の核心をつき人を駆りたてる力を持った作品だ。
 でもさ、それはもともと「うすうすそう思っていた」からなんだと思う。
 今回の事で言えば、映画を観て「靖国神社って○○だ」と多くの人が思ったとしたら、それは以前からそうだったんだよ。もやもやっとそう思っていたことが、芸術に触れることによって、人の心の中に確定されるって事なんじゃないのかな?

 これは断じて『偏向』ではない。
 「偏向してる」っていうレッテル貼りを平気でする方が危ないんじゃないの、って思ったんですよ。如何?

4月3日(木)

 …というか、本当は4月4日の早朝なんです。だから3日の分まで書きますね。
【昨日までの過ごし方】
3月28日 事務仕事
夕方から大船渡の三浦市議が来訪
3月29日 事務仕事
夜にまちづくりに関する勉強会
3月30日 事務仕事
3月31日 事務仕事
4月01日 事務仕事
午後に来客
4月02日 終日お休み(子どものお相手)
4月03日 午後から6月のアースキャラバンについての打ち合わせ
その後、某NPOの方々とお話し
 3月のつけがドッと来て、子供会の仕事とか家事(実は2月から、母親が親戚の手伝いで家にいないんですよ)に振り回されました。それ以外の事務仕事とは、政務調査費の報告書(会派の分)づくりと市民会議ニュースの作成です。これが結構大変で…

◎暫定税率期限切れ

 3月末に、首相は特定財源の廃止を発言しました。(でも、暫定税率はそのままっていうのも変だと思いません?道路整備が遅れているから特定財源が必要だったわけで、それを廃止するなら、自動的に暫定税率もなくなってしかるべきだと思うんですけど)
 これが自民党内に大きな波乱を巻き起こしているわけで。いわゆる『道路族』を中心に、衆院で租税特別法案の再可決を確認したそうです。でも、若手を中心にした「福田提案を支持し、道路特定財源の一般財源化を実現する会」っていうのも発足したとのこと。政権党内も『ねじれ』ちゃったらしいです。

 以前も書いたのですけれど、私は「ねじれるの大賛成」なんですよ。そもそも、今までのやり方が通用しなくなって、官僚の腐敗や不始末がボロボロ噴出してしまう世の中なのに、国会が紛糾しない方がおかしいでしょう。マスコミが言うところの『ねじれ』によって、情報が国民に知られる、っていう構造ですもん。「もう。、おもいっきりやれ!」と叫んじゃいますよ。

 そして、この情報の洪水の中で「どうやったら一番国民にとって良いのか」を考えるのが、日本国民に課せられていることなんだと思う。
 一番大切なのは、ひとごとにしない、って事なんじゃないかな。だって、政治のせいでこんなに混乱するわけだから。
 私は『特定財源・暫定税率は廃止、道路建設計画は見直し、環境税(環境に負荷をかける度合いと利潤をバロメーターにして税率を決めればよい)の新設』派です。今の世の中から考えれば、どうしても産業構造を変えていかざるを得ないと思うので。この財政状況では、大規模建設業による景気復興はもう無理だと思います。むしろ気にしなければならないのは、食料やエネルギーの自給率を上げることなんじゃないかな。
 私だったら、農業と小規模発電(エコエネルギーね)に対して、大幅な保護政策をとりますね。採算が合わない産業なんだもの。それでも、国民を殺さないようにするためには必要不可欠のものなんだもの。

◎映画「靖国」

 上映を予定していた東京と大阪の4つの映画館が相次いで取りやめにしたとのこと。
 Yahoo!ニュース
 これってかなりまずいんじゃないんでしょうか?
 だって、国会議員対象の試写会って言えば聞こえはよいけど、これって明らかに圧力をかけているとしか思えないもん。
 試写会の言い出しっぺである稲田朋美衆院議員は「上映中止は自分の本意でない」と言ったそうですが、それなら上映できるよう動くべきだと思うわ。
 意見が異なる人たちに発言させない、っていうのは、民主主義云々を言う前に「人として最悪」だとあたしは思う。こういうのって、我慢できないくらい腹が立つんだよね。
 あたしとおんなじ様に感じた方がいらっしゃったら、身の回りで話をしてください。あと、知っている国会議員の人がいたら、ぜひ「変だよね!何とかして」って言っていただければありがたいです。

 映画「靖国」公式サイト

3月28日(金)

【昨日の過ごし方】
午前中 家事(冷蔵庫の野菜専用室に牛乳がこぼれていて大変なことに!)
午後 盛岡保健所見学、その後事務仕事
某大学の先生とお話し





◎年金特別便が大変なことになっているようですね

 2万人に間違いがあったとか。
 しかし、これだけ色々指摘されていて、なお間違いが続くというのはどういうことなんでしょう?
 よく「無能」って言われるけど、ちょっと違うんじゃないかと思ってきているんですよ。これってな機能不全になっているって事じゃないのかなぁ。
 つまり、上の人が「どうせ無理」って思っていたり、やる気がないと規律が壊れてしまうでしょ?
 なんか、、以前の政治はほころびが出てくると「何とか直さなきゃ」という姿勢が見られたような気がするんだけれど、今は「ぶっちゃけ、無理だよね」「どうせやっても、正常には戻らないよね」となってしまっている。

 トップを変えるしかないんじゃないかと思います。
 たとえそれが一時的な混乱をもたらしたとしても。

 
3月27日(木)

【昨日までの過ごし方】
25日 午前中 離任式で中学校へ
午後〜夜中まで、明日の市議会最終日に向けて、会派の意見を書く
26日 11時から市議会(最終日)
夜は懇親会(退任や配置換えの方と話をして、久々に酔っぱらう)






◎会派の討論

 24日の会派の会議で、世界経済から日本の政治から、全面展開の話し合いになってしまったので、その内容をまとめて原稿を書いた。お昼前に皆さんに見せたら、誰も文句は言わなかったので、内容はそのままで、言い方や事実の間違いなどを訂正して藤川さんが発言した。
 最終日の改革の意見

 確かに、市の職員に対して国政の不備を話しても仕方がない、と思う方もいるかもしれない。でも、あたしは、盛岡市が、迫り来る財政金融危機から、格差の拡大から、貧困の増大から、盛岡市民を守って欲しいと思ってるんだよね。出来ないかもしれないけど、それに努力してもらいたいと思ってるんだよね。
 あたしはそういう盛岡に住みたいから。

◎7000万円

 日通が倉庫として使っていた赤レンガの覆い馬場の土地が上記値段で売り出しに出されてしまいました…取り壊しになってしまうんだけど、どうすればよいのか解らないんです。
 この間、森永の旧事務所もなくなっちゃったし。
 うううううううう…

3月25日(火)

【昨日までの過ごし方】
22日 しいのみホーム評議委員会
午後は事務仕事
夜は久しぶりのおうち(!)
23日 子どもと遊ぶ(家族サービス)
『ライラの冒険 黄金の羅針盤』を子どもと観に行って鎧熊に興奮する
24日 午前から午後にかけて、最終日の採決に関する会派の会議
夜は盛岡自転車会議の話し合い(自転車祭りに関して)









◎明日は最終日

 長かった3月議会も明日で終わる予定。
 予算議会の最中に別のことをやるとパニックに近い状態になるということがよく解りました…
 色々感じたこともありますが、明日以降に。

3月22日(土)

【昨日までの過ごし方】
 「事務所はものを取りに来るだけ」という感じの忙しさでした。やっと一段落着いたと思ったのですが…
18日 予算等審議委員会
その後事務所でボランティア講座の準備
19日
予算等審議委員会(最終日)
ホスピスボランティア養成基礎講座打ち合わせと懇親会
懇親会を途中で抜けて、講座の最終準備
20日
18時頃までホスピスボランティア養成基礎講座(ビデオ撮りと雑務を担当)
19時から滝沢善子さんのコンサートを聴く
(演奏も構成もとても良かったのだけれど、疲れがピークで、時々気を失った)
21日 午前 総務常任委員会
午後 教育福祉常任委員会(傍聴)
その後、役所の職員さんに若干のお願い事をして歩く
夜には、中学校のPTA役員の送別会 

◎ホスピスとホスピスボランティア

 ここのところ日記に「講座の準備」という記載が異様に多かった(県立大学の公募型地域課題研究制度のお世話になっているんですが、今まで考えた方法で申し込みをすると、結構毎日の事務仕事が大変なんですよ)のですが、無事終わりました。
 各報道機関から取材がありました(新聞の本紙で読んだりテレビをご覧になった方もいるだろうと思います)が、岩手日日新聞がネットにアップしていてくれています。
 秋田の外旭川病院先生やコーディネーターさん、遺族の方のお話しも良かったし、県立大山本克彦先生が担当したワークショップの雰囲気もとても良かった。こういう講座だと、睡眠時間を削った甲斐があるというものです。

 私が、ホスピスボランティアの養成を推進したいと思うのは、ボランティアはホスピスに不可欠なものだと思うからです。
 お医者さんや看護士さんは、特に岩手の場合、ホスピスを経験してきた人が少ない。ホスピスって、生活の質を上げるものだから、医療の専門家の他に生活を支えてくれる人が必要だと思うからなんです。
 例えば、
 私は通常、結構な量の本を読んでいます。仕事の本も多いけど、基本的に本を読む行為が好きなんですね。活字中毒と言っても良いかもしれない。そんなあたしが、末期がんで入院することになったら(病状によってどう変わるか解らないけど)本を読みたいと思う可能性は大きい。でも、体調が悪くなって自分で読めなくなってしまったら、もう我慢するしかないんですね。入院したのが一般病棟だったら。だって、看護士さんに「読んで」っては頼めないよね。患者は自分だけじゃないし。
 そういう時のためにホスピスボランティアがいるのだと思うの。

 だから、ボランティアがいるホスピスは、そういう意味での『生活の質』を考えているホスピスである、と言えるわけです。
 もし、あたしにホスピスが必要になったら「痛みや不快感を取る(抑える)事は医療従事者に。生活の質を上げることはボランティアが支える」そういう考え方がしっかりしているホスピスに入りたい、そう思って養成講座を続けています。
 えー、こんな活動を手伝ってみたい方は、どうぞ岩手ホスピスの会に入会して、お手伝いください。(事務が大変なんですよ。お手伝いいただける方を随時募集しております)

3月18日(火)

【昨日の過ごし方】
 中学校の卒業式で祝辞を述べてから、予算等審議委員会に出席
 夜は事務所で事務仕事
 11時に帰宅後、次の日の予算等審議委員会の予習

◎恐い話

 円高が止まりません。円高と言うよりドル安、もしくはドル暴落と言った方が正しいのだと思いますけど。
 対円よりも対ユーロの方がドル安は急激だそうで。つまりドルと、より結びつきが強い円の方が危ないと思われているというわけですね。

 今回のドル安のきっかけになったのはサブプライムローンの焦げ付きなんでしょうけど、その前から「アメリカ経済はヤバイ」と言われていたのだそう。昨日、つれあいから受けたレクチャーによると「原因はなんだかんだ言ってイラク戦争でしょう」とのこと。
 2007年1月の読売新聞によれば、07年のイラク戦費は月額1兆円に達する見込みとのこと。1兆円って言ったら、盛岡の一般会計予算の10倍以上だよ!何ということだ、って言っていたら、再び夫曰く「合衆国の借金の40%は日本が買い支えているという説もある」とのこと。
 「おいおい、それじゃ合衆国の借金っていくらなの?」と調べてみれば、約800兆だって!(あまりにも多すぎて見当がつきません)
 「買い支えの方法って、国債を買ったりしてるんだろうな。って事は大蔵省資金運用部かい?あの、一時期話題になったやつ。…って事は郵便貯金だったりするわけぇ?」と言ったら「年金も運用してるよね」と夫。

 日本も沈没しちゃうじゃん…恐くなってきたんですけど。
 官僚が税金を回収不能なところに投資したがるのは、昨年の岩手競馬しかり、最近では新東京銀行しかりなんだけど、もし、私が想像しちゃったことが事実なら、とんでもない売国の輩がいるって事ではないかい?

3月17日(月)

【昨日までの過ごし方】
 すみません。土曜日は書きませんでした。3日ぶりの日記です。
14日 予算等特別委員会
夕方からホスピスボランティア養成基礎講座の打ち合わせで県立大へ
夜は事務仕事
15日 午前 基本的に家事
午後 事務所で予算書を読んでいたら眠ってしまった
夕方からあわててメールを送ったり、電話をしたり
夜に中学校の卒業式向けの祝辞を書く(なかなか出来ずに午前様)
16日 午前から午後にかけて養成基礎講座向けにクッキーを焼く(「手作り菓子を出すと雰囲気が変わる」って磐井病院のボランティアコーディネーターが言うんだもん)
その後、次女の要望で洋服を買いに行ったり、家族で夕飯を外食したりと久々の家族サービス
夜は予算委員会の予習(そして居眠り)














◎予算等審議委員会

 色々質問が出て活発です。
 5月に議員になった某議員さん曰く「予算委員会、面白いですねぇ。実際が解って」。
 明日、明後日も予算委員会が続きます。傍聴は自由ですので、お時間がある方はどうぞ。

3月14日(金)

【昨日の過ごし方】
 午前中 議会制度検討委員会
 午後   本会議、採決と予算委員会委員長の決定
 夜    事務所で事務仕事

◎なんか市役所がおかしいと思うのは私だけなんだろうか?

 今日から予算委員会が始まったのですが、何か変な感じなんです。
 あのね、今までも「君たちは間違っている!わざと解らないふりをして話をごまかすのはやめなさい!」って叫びたくなったことはたくさんあるのよ。実際に、そう言ったことだってあるし。
 今回の「おかしい」っていうのは、それとは全然別種の「おかしい」なんだよね。
 「あれ?何か具合がおかしいぞ。微妙に間違っているぞ」とでも言ったらいいのかな。

 一番それを感じたのは、来年度予算に「競馬組合融資の利子」を計上していなかったこと。でも、今回の補正予算には入っているのに…
 「うっかりミス」なら誰にでもあることだから、それをことさら責めるつもりはないんです。(昨日書いたとおり、私もよくポカをやるので)
 でもね、役所って小憎らしいくらい、そういうポカをしないところだと思ってきたの。って言うか、そう思うほど「脇が甘い」って言うのは無かったのね。(答弁の「脇が甘い」って事とはちょっと違うんだな)
 まさか、競馬がなくなると思っているわけでは…ないよねぇ。

 どっかおかしい。どっか変。「何が」ってはっきり言えないんだけど、私の「危険を察知するアンテナ」が「変だ変だ。こりゃヤバイ」と言っております。

3月13日(木)

【昨日の過ごし方】
 午前は産業・環境、午後は建設常任委員会を控室で政務調査費の書類を作りながら傍聴
 本当なら夜に中学校の3年生を送る会に出席予定だったのですが、すっぽかしてしまいました。
 …我ながら最悪。ご迷惑をかけた皆さん、大変すみませんでした。

◎新銀行東京

 都知事の言い分を聞いていると、岩手競馬組合の追加融資の時を思い出しました。
 追加融資、私はマズイと思います。

3月12日(水)

【昨日の過ごし方】
 午前 総務常任委員会
 午後 教育福祉常任委員会(控室で政務調査費の書類を作りながら傍聴)
 夜   事務所で事務仕事(結局午前様)

◎すみません、眠いので…

 ヘルペスが出たのは寝不足のせいだと思います。
 今日は家に帰って寝ます。お許しを〜っ。

3月11日(火)

 口角炎、というかヘルペスができてしまった。私には休養が必要だ!(でも、休めないのは要領が悪い自分のせい…)
【昨日の過ごし方】
 終日 3月定例会(総括質疑など)
 夜   23時頃まで事務所で事務仕事

◎色々と不思議なことを

 議会では時々「ええっ?!」と思うようなことを聞きます。
 本日の総務常任委員会でも、某委員が「オーロパークの土地は盛岡市が競馬組合に買わせた」と発言。いくら盛岡市が構成団体といえども別な組織なんだもの。「買わせる」事はできないでしょ。そういうことをやっちゃっていたとしたら、それこそ「親会社・子会社」の様な関係で、非常にまずいんではないか、と思うのは私くらい?
 でも、この発言した議員は、良く知っている立場にいた人なんですよ。う〜ん…
 けんけんがくがくの議論の末、330億円の税金を投入した競馬事業。第三者機関が調査し答申を出したけれど、真相はまだ他にあるのかしら?(ここの会議録を事務局にお願いしましたので、後でちゃんと確認しますね)

3月10日(月)

【昨日の過ごし方】
 午前中は子供会の歓送迎会
 午後から青山の景観点検の発表会
 そのまま事務所で23時頃まで事務仕事

◎ホスピスボランティア養成基礎講座のお知らせ

 今までの日記に何度か「打ち合わせ」という形で出てきたのですけれど、岩手ホスピスの会(旧名 岩手にホスピス設置を願う会)主催の講座が下記の要領で開かれます。ご興味のある方はどうぞご参加を!

ホスピスボランティア養成基礎講座

県内では、すでに開業している磐井病院・孝仁病院だけではなく、花巻厚生・北上統合病院や盛岡日赤病院でのホスピス施設設置が予定されています。
 秋田県外旭川病院から、医師・ボランティアコーディネーター・遺族の方々をお呼びしてお話しをうかがうとともに、ワークショップ手法(参加者全員が話し合いなど自主的方式で行なう研修会)で、ホスピスボランティアに必要な知識や心構えを学ぶ講座を開催します。

と き:3月20日(木)9時30分〜17時30分
場 所:岩手県立大学アイーナキャンパス 学習室1

(盛岡駅西口アイーナ7階 (TEL019-606-1770

講 師:秋田県外旭川病院    

ホスピス医 嘉藤 茂先生
ボランティアコーディネーター 寺永守男さん
遺族会会員 田口良実さん





参加費:1000

主 催:岩手ホスピスの会

申込み方法

 下記にお電話いただき、お名前・ご住所・お電話番号とFAX、もしくはemailアドレスをお伝えください。参加申込書をお送りいたしますので、ご記入の上ご返送いただき、それが事務局に到着した時点で手続きの完了となります。

なお、定員は50名ですので、お早めにお申し込みください。

10時〜17

019-646-6524

1715分〜

090-7795-1455

※この講座は岩手県立大学の『公募型地域課題研究』の一環です。受講者の方々には研究へのご協力をお願いいたしますが、ご理解をお願いいたします。


3月9日(日)

【昨日までの過ごし方】
 ごめんなさい。忙しくて毎日書けませんでした。家庭の事情で家事をする量が一気に増えたせいもあるけれど、なんか、とにかく忙しい。そんでもって、眠い…(こんな事は自慢することではないけれど、今、あたしの家は凄いよ。汚くて)

5日 日中は3月定例会(一般質問)
夜は事務所で事務仕事
6日 日中は3月定例会(一般質問、ちなみに私も質問した)
夜はホスピスボランティア養成基礎講座の打ち合わせ
7日 日中は3月定例会(一般質問)
夜は齋藤五郎さんの市政功労賞受賞を祝う会
その後、事務所に帰って答弁書を見ながら書類づくり(8日の2時過ぎまで)
8日 午後から盛岡景観まちづくりフォーラムに参加
夜はバタンキュー

◎一般質問をしました

 質問と答弁の内容はトップページから見ることができます。(ここのところあまり眠っていないせいか、再質問では若干、エモーショナルになっておりますが、私のアヒル声を音声でも聞くことができます)
 
 後から答弁書を見たり、テープを聴いたりしたら、答弁にいくつかの矛盾が見つかりました。答弁を聞いてすぐ「こことここがちょっとおかしいのでは?」と指摘できればよいのだけれど、その場では「何かおかしいなぁ」としか感じないのよね。(頭がまわらなくて…)
 追々、また質問するつもりです。

3月5日(水)

【昨日までの過ごし方】
3日 日中は3月定例会(代表質問)
夜は事務所で事務仕事
4日 日中は3月定例会(代表質問・一般質問)
夜は家でバタンキュー

◎一昨日書いた道路特定財源の話

 暫定税率が廃止された場合、盛岡市への影響額は23億円なんだって。
 その内訳
税関係 地方譲与税-15%、自動車税-60%、自動車重量税-40%  6億6,000万円
事業費 道路新設・維持・補修、街路整備、区画整理など  9億9,100万円
起債分  6億9,400万円
 起債が税収と同じくらい(1/4以上も!)占めているんですよ。何か変でしょ?

 暫定税率を廃止したら道路の予算は減るかもしれないけれど、でも、これっていわゆる減税でしょ?今の一般人の懐具合から言ったら必ずどこかの消費にまわっていくんじゃないんでしょうか。民需を押し上げることになると思うの。
 確かに地方自治体で予算を決定する今の時期にいきなり減税されたら来年度予算の対応が3月中にはできなくなると思う。でも、それって本質的な話じゃないよね。だって100歩譲ったとして「10年間の延長」にはならないでしょう。政府は「1年くらいかけて話し合うから、1年だけ延ばしてよ」って言っているわけじゃない。
 どうも欺瞞だらけだと思う。

 さて、明日は一般質問をするのに、こんなに夜更かしをして良いんだろうか?(遊んでいたわけじゃないけどさ)…まず、頑張ります。

3月3日(月) 桃の節句

【昨日までの過ごし方】
1日 正午から北上市の梅木忍市議の総決起集会に参加
事務所に戻ってきてメールのチェックなどした後、『父と暮らせば』を観劇。(結構、混んでいた。良い芝居だもんね)
調子に乗って、その後の飲み会にも参加させてもらう。
2日 午前中から家族でお買い物(こういうことは滅多にない)
その後ホスピスの会でボランティア養成基礎講座の打ち合わせ
生活クラブの班会
子どもとその友だちを連れて『リトルプリンス』を観劇(盛岡子ども劇場の例会)

◎今日から代表質問→一般質問

 今年度に入ってから、皆さん頻繁に質問をするようになりました。(良いことだ)それで、3月議会も予備日まで使って議会が行われます。(事務所にいないので、私と連絡がつきづらいと思います。ちょっとだけ時間がかかりますが、ご用はメールでお願いします)
 本日の代表質問で、暫定税率がらみで面白い答弁があったんですけど、金額をメモしたノートを役所に置いてきてしまったので、これは近日中に(事務所に来られれば明日に)書きますね。(気をもたせているわけじゃないのよ。ホントに忘れて来ちゃったんで。ごめんなさい)

3月1日(土)

【昨日の過ごし方】
 事務所に来るなりアクシデントがあったことを知り、その対応に追われる
 午後に疲れて昼寝を2時間ほど
 夜、連絡が来てアクシデントに一段落
 家事がたまっていて、寝るのが遅くなる(ちと辛い)

◎本日もハードでありました。

 何故にこんなに忙しいのでしょう。若干の頭痛がするので、長文はパスでご勘弁を。

最近の日記
以前の日記
トップページへトピックス一覧