トップページへトピックス一覧
9月16日(土)

 毎日通る交差点。雨水溝のふたから朝顔がのぞいていました。こいつも頑張って生きているなぁ。

◎いしがき文化祭

 昨日宣言したように、午後からお団子屋さんのお手伝いをしました。仕事は『主に呼び込み』。(不器用なもので…私の体で美しいのは直腸内壁、器用なのは口先、となっております)で、歩いている人に、色々聞いてみたわけです。それで解ったこと。

 岩手公園って思ったより観光客が多い!京都から来た、とか東京から来た、とか。
 県内他都市の皆さんで「名称問題で話題なので、始めて来てみました」っていう人、結構いました。(これって良いことなんだろうか?)
 あとね、カップルが多い。(これは10代から80代まで)子ども連れと半々位じゃなかろうか。やっぱ、ロマンチックな場所なんだろうねー…
 催しを知らずに訪れた人が多いみたいで、宣伝の遅れを痛感。もったいなかった。
 でも、こういうのって継続できないだろうか?それほどお金かけないでやれるのであれば、効果があるような気がするんだけど。特に観光客は、お城の説明、盛岡の方言、食べ物(今回は団子だ。べんじぇものという言葉の元とか、面白がっていた)の説明を喜んでいた人がそれなりの数いた。
 朝市がうけるように、こういう所での地元民(何か変な言い方だな)とのふれあいも、うけるんじゃあるまいか。
 …ってな事を考えながら、知っている人が来れば半ば強引に「休んでいきませんかぁ?」。(市役所の某偉い人に「キャッチ団子屋」とまで言われてしまった…強制してないですよ。媚びただけです)今後の施策を考える上でも、色々有意義だった気がします。

 明日も開催されます。
 晴天を祈っておりますが、最悪でも「小雨決行」とのこと。
 ぜひ、足を運んでみてくださいね。

9月15日(金)

◎ミクシィの株価が!

 上場されたミクシィ株に買い手が殺到したそうですが、これもミニバブルなのでしょうねぇ。投資先がないから投機に資本が行っちゃうという形なんだろうけど、実質経済を豊かにするような形の投資に資金を向けるべきなんじゃ無かろうか?
 株の譲渡税の減税など、投機を煽る政策から実質経済への投資を進める政策へ変えていくべきだと思うけどなぁ。

◎岩手公園100年

 報道でご覧になったと思いますが、岩手公園100年記念式典において、盛岡城跡公園の愛称が決定しました。
 色々あった『愛称問題』ですけれど、気に入る・気に入らないという事を超えて、今後『岩手公園を中心市街地の核として、どう位置づけ、整備し、使っていくか』という、中身の問題を今後は考えて行った方が良いと私は思います。
 これだけ美しい石垣を持ち、緑を持ち、景観(ここからの岩手山が盛岡の岩手山のスタンダード)を持つ公園なのだから、もう少し意識的に観光や産業振興に使っていくべきだと思っている人は少なくないって事が、今回の『愛称問題』を通じて、よく解りました。
 明日から市民が企画した『公園100年 いしがき文化祭』が始まります。宣伝期間が短かったので、どれだけの人にいらしていただけるか解らないのですが、これを第一歩としたい、と私は思うのです。
 そして、今回のようなイベントの年だけでなく、普通の日でも「岩手(盛岡城跡)公園は行って楽しいところ」と、だれもが思う様な場所にしたいなぁ。

 あ、ちなみに明日の午後、いしがき文化祭のだんごやさんでお手伝いする予定。晴れればいいな。

9月14日(木)

◎八幡下りパレード

 秋を呼び込む『盛岡秋祭り(八幡様のお祭り)』がにぎやかになってきました。ただ、昔ほど山車が出ていないのよね。(多分、資金の問題なんだと思う)
 「少しでもにぎわいに役立てられれば」と思って、14日の八幡下りと15日の大絵巻パレードには出来るだけ出るようにしています。『山車推進委員』でもあることだし(しゃれ?)本当はもっと歩くべきなんですけれど、椎間板ヘルニアの悪化が怖くて、勘弁してもらいました。

 写真は可愛らしい手古舞さん達。いや、本当に可愛い。

 
9月13日(水)

◎チーム

 ホスピスというのは、医療関係者・ボランティア・(ひょっとしたら患者さんの家族も)がチームでケアを行うものなのだそう。でも、今日聞いた話から、これってホスピスだけじゃなく、もっと色々な事でもそうなんじゃないか、と思いました。
 学校をめぐる話を聞いていてそう思ったのですが、問題を抱えている生徒がいた時、教師も保護者も、その生徒の友だちも、それぞれの立場から連携して、つまりチームで、その問題に関わっていく事が出来れば、もっと解決が出来るようになるんじゃないかなぁ。
 どこか高いところから、批判とか評価とかしっぱなしにする事は、その問題を1人の生徒に押しつけてしまう事にしかならないですよね。『突き放された』と思ってしまえば、その生徒の問題は解決しないだろうし、もっとこじれるかもしれない。(そういう話を聞いたんですね。はい)
 『人ごと』として批判し、切り捨ててしまうのは容易い事です。でも、その多くは『人ごと』ではないんですよね。批判している人も、その学校なり自治体なり国なりの一部です。気に入らないかもしれないけれど、ある意味、チームなんですよ。
 あ、誤解しないでもらいたいのは「批判するな」って言っているわけではないんです。自分の事としての批判だったらどんどんするべきだと思うんです。でも、そういう立場からの批判なら「改善点を教えてくれてありがとう」という、素直な気持ちで聞けると思うのです。

 世の中には私と意見が違う人もいる、イヤなヤツもいる。でも、みんなチーム(『家族』って言うのは言い過ぎかな?でもそれに近いかも)なんです。11日に書いた『市長はもっとあがけ、国と闘え』っていうのは、そういう発想だったのかもしれません。今、国の施策で切り捨てられようとしている人たちを「国が悪いんだもの」という形でふたたび切り捨ててしまっては、結局、地方自治体の構成員が個々に分断されてしまう。
 11日には『私もあがく、国と闘う』と書きました。福祉の切り捨て、消費税も含めた増税によって切り捨てられていく人たちや切り捨てられる不安を感じている人たちと、最後まで立場を同じくしていきたいと私は思います。
 そして、ある程度の人数の人たちがそれを行ったとき、政治が社会が変わるんじゃないか、とも思うのです。

9月12日(火)

◎今日、誰かと一緒の時間を持つ、ということ

 この間、なんだかんだ言って力を入れている『ホスピスボランティア養成講座』の企画案づくり。本日も夜に会議がありました。
 この会議、面白かったですよー。某ホスピスでボランティア歴が長く、現在、ホスピスボランティアコーディネーターをなさっている方にいらしていただいたんですけれど、彼女の「死というものの前で、私たちは本当に何も出来ない。それでも、その人の側にいてあげたいと思う。それがホスピスボランティアだ」という話に、揺り動かされました。

 だれもがいつか死んでしまうという意味では、今日、誰かと一緒に過ごすという事は、人生を分け合うって事なんだよなぁ、と。普段は「今日と同じように明日が続く」と思っているけど、それが「いついつまで」という風に制限されちゃった時、やっぱり誰かにそばにいて欲しいと、私も思うだろうな。だからといって解決するわけではないけれど。でも、解決しないが故に、余計、誰かが側にいるべきだ、とも思ったりします。

9月11日(月)

 市役所向けて中央通を自転車で走っていたら、目の前に何か堅そうなものが猛スピードで落下しました。「すわ、何事!」と思ったら、街路樹のトチの実。これに直撃されたら、たんこぶくらいは出来たかも…
 稔りの秋がやってまいりました。中央通お通りの際はお気をつけ下さい。

◎一般質問で

 今回の一般質問を聞いていると、盛岡市が国に対してどういうスタンスで対応していくか、という事を問題にしている議員が多いような気がします。
 まぁ、それもそのはず、国は財源移譲は進めないくせに、仕事はどんどん市町村におっかぶせてくるもんなぁ…それも、しょうがい者自立支援法だとか、母子家庭への援助の打ちきりだとか、高齢者控除の廃止だとか、セーフティネットの施策を。本来の意味での地方分権って、地域のことは自分たちで決めます、っていうことだと思うのですけれど、今、国が言っている地方分権って『コストカットを前提にした丸投げ』に近いと思う。(市町村は孫請け会社って事になりますね)

 財政が抱負とは決して言えない盛岡市行政。『ない袖は振れない』のは事実だけれど、でも、盛岡市民が困っているのに「国が悪いんです」の一言で済ませるわけには行かないでしょう。だからこそ、市長は、何らかの方法を見つけるために、あがいて欲しい。
 そして、盛岡市民を守るため、国と闘って欲しい。
 勿論、私もその所存ですけれど。

9月10日(日)

 昨日に引き続き、時間に追われています。あまり考察することが出来ない日々…
 本日はこれだけ。

9月9日(土)

◎時間がない、時間がない!

 時間はあるんですよ、無限に。私の使い方がなっていないだけ。
 議会の質問のための資料集め・聞き取り調査をして、ホスピスボランティア講座についての打ち合わせをして、樋口強さんの落語講演会についての話し合いをしたらあっという間に夕方だっ。

◎ファイルが開かない!

 昨日、議会の図書室で文章を作って、自宅で開けようとしても開かない…ファイルが壊れているわけじゃないのに、なぜ?と思っていたら、議会のパソコンのバージョンが高かったのでした。自分のポカとはいえイライライライライラ。
 あー、一晩、損しちゃった。(笑ってくれぃ)

9月8日(金)

 議会図書館で盛岡市議会議事録検索システムを使うと反応が早くて気持ちいい。うちの事務所のパソコン、遅いんだもん。イライラしてしまう。

◎『擦り切れ』気味

 お祭りがあったり学校の文化祭があったり催しも多くて、バタバタしています。それも、充実感がない忙しさ。
 『充電』が必要な気がします。『気晴らし』じゃなくね。(ここんとこ『気晴らし』だけで誤魔化してきたのがたたってきたのかもしれない)

 
9月7日(木)

◎今日から一般質問

 …申し訳ないが眠い。
 40代になってから、無理な睡眠不足をすると、必ず後で大変なことになるようになってしまった。おまけに回復が異様に遅い。
 本日は本会議終了後に県競馬組合の改正実行計画の説明を聞きました。うー、未来が見えないなぁ。
 市議会をさんざん振り回した柴田副管理者はお辞めになったのだそう。「こっちは370億円の借金をどう解決するかで頭が痛いのに、辞めて済んじゃう人は良いなぁ」と、嫌味なセリフをつぶやいてみる。

9月6日(水)

◎障害者自立支援法

 結局、徹夜してしまいました。
 家に帰って、子どもたちの朝ごはんを作ってから『バタンキュー』。起きたのは午後。情けなし。
 携帯にお友達から連絡が入っていましたので、電話をしてみると「話を聞いてくれ」とのこと。行って聞いた話がタイトルの法律について。
 いやー、この法律、ひどいもんだね。
 今議会の総括質疑(14日)で質問することにしたので、話の内容の詳しいところは、14日以降にご報告します。

9月5日(火) ホントは6日

◎早く家に帰りたい

 …っていうS&Gの歌があったけど、ホントそんな気分。昨日からPCの前に張り付きっぱなしで、多分、体(椎間板ヘルニア)にすっごく悪いような気がする。
 申請書を書くのって、どうしてこんなに時間がかかるんだろう。(…で、努力の割には取れなかったりするのよね…)
 この努力が報われますように!

9月4日(月)

◎樋口強さんにお会いする

 午前中は、11月に予定している『ホスピスボランティア養成講座』の打ち合わせで県立大へ。Y先生、いつもアドヴァイスありがとうございます。ただでさえ忙しいのに、私と関わってしまったばっかりに。ホント、申し訳ないです。ご恩は身に染みております。

 午後はなんと!10月8日の落語講演会会場の下見にいらした樋口強さんに会っちゃった。
 私はどっちかって言うと、イヤったらしいほど現実的な人間だと思うんですが、樋口さんに会うたびに『オーラって、ホントにあるんじゃないか』って思うのね。集中している樋口さんはお不動さんと同じく、メラメラした炎を背負っているように見えます。
 ちなみに、ウィキペディアで検索したら、不動明王というのは『外面は厳しくても内心で慈しむ父愛の姿を表現したもの』なんですって。うーん、ぴったりかもしれない。
 「また、伊勢は適当なこと言って」と思っている方、ホントだよ。今年は昨年より200席も少ない会場ですからね。チケットはお早めにお買い求め下さい。

9月3日(日)

◎逝ってしまった人を想う

 あるお宅を3年ぶりくらいに伺ったら、ご亭主が亡くなっていました。「うちの人はあなたのことが気に入っていたものねぇ」とおつれあい様に言われて…

 多くの皆さんから智恵をいただく事で、私の仕事は成り立っています。誰かに出会って新しい事実を知ることで、私は確実に変わっています。そういう意味では、議員としての私は、今までお話をさせていただいた方々全員にこしらえてもらったもののような気がするのです。
 今日の出来事によって、今はもうお話が出来なくなってしまった幾人かの人たちを思いだしました。その方々が私に期待していたことをもう一度思い出して、しっかりやらなきゃいけないなぁ、と思った次第です。
 暑さのせいもあって、最近少しばて気味だったもんね。ちょっと気合いを入れなきゃいけないなぁ、と。

9月2日(土)

◎釜石

 岩手県PTA連合会の研究大会で、終日釜石で過ごしました。(大会についての講評は書かないってことでお許し下さい)あまりあちこち歩き回った訳ではないのですが、釜石は人通りも少なく商店街も寂しい感じ。私の子どもの頃は鉄工所で栄えていたのですけれどねぇ。
 写真は会場の近くにあった噴水です。周りにいる鮭が水を吹いているのがちょっと面白くて。
 しかし、この像、希望に満ちあふれた像なんですよ。昨日市役所で、盛岡市民歌を聞いたときにも思ったのですが、昭和中期、あれだけ元気だった日本は一体どこに行ってしまったのでしょう?
 今の時代には今の時代なりの希望や夢があっても良いはずなのに、それが感じられないのは、政治の貧困のせいのような気がするのですけれど、私の思い過ごしかなぁ。

 ちなみに、盛岡市民歌の歌詞・楽譜はこちらでどうぞ。
http://www.city.morioka.iwate.jp/m-guide/ja/song.html
 私、結構好きなんですよね。この歌。
 この歌が作られた時の様に、私たちが『自由』や『民主』や『平和』を希求しているのかと考えると、ちょっと悲しくなります。トライする前にあきらめちゃっているんじゃないか、と。(こんな気分になっちゃっているのが、私だけなら良いんだけど)

9月1日(金)

◎9月議会、始まる

 今日から9月議会が始まりました。
 9月は前年度の決算があるんですよね。積み上げると百科事典2冊分くらいの議案関係の書類を渡されて…
 パッと見て解れば良いのですが、私は予算書・決算書を見るのが得意ではありません。と、いうよりは数字全般が苦手。電話番号とかも覚えられないし。特に数字を見て、全体をイメージするのが苦手なんですよね。
 しばらくはこの重い書類を持ち歩いて、夜、くびったけになって読まねばなりません。…しかし、いつも思うのですけれど、もう少し誰にでもわかりやすく書く事って出来ないのかしら?

最近の日記
以前の日記
トップページへトピックス一覧