トップページへトピックス一覧
いせ志穂の「つれづれ日記」

9月24日(水)


◎小泉改造内閣について思うこと

 朝からワイドショーに安部幹事長が出っぱなしの日でしたが…(この人、「恐い」んですが…そう思う私の感覚がおかしいんでしょうかね)
 小泉首相、かけ声だけは勇ましいけれど、結局、自民党政治は「ぶっ壊れ」ないし、それどころか派閥政治もしっかり「生き残って」「主流になって」いるんではないですかい…?官僚の力だって弱まっていないと思うぞ。(一地方議員でしかない私でも、何度「国の制度のせいで無理です」という答弁をもらったことか。国民を幸せにするための法律ではないの?)などと思う、昨日・今日です。
 先日、とある方に「政権交代が出来ない状態が、日本の政治をダメにしている」というような事を言われました。私は二大政党制に関しては懐疑的ですが(国民意識を二つの政党には集約できないと思うので)でも、政権を変えるために野党が手を結ぶことには賛成です。乱暴な言い方だけれども「いらんダムや道路作ったり、戦争したりするより、もっと足しになるところに税金使ってくれ」とテレビに向かって毒づいております。
 今のままだと単なる「遠吠え」(愚痴ですよ。愚痴。今日の日記は「飲み屋のカウンターでする話みたい)になっちゃうので、政治を変えたいと思っている人たちと一緒に「力」を作っていくしかないんですよね。
 具体的な顔を思い浮かべて、元気だそうっと。


9月23日(火)


◎代表質問、終わりました。

 無事(?)終わりました。わざわざいらしていただいた皆さん、ありがとうございました。結果については「トピックス」の方で報告をしています。長くて恐縮ですが、ご興味がある方はご一読ください。
 一般質問や代表質問をすると、次の日に「市長の答弁書」というものをいただけます。これは「原稿を提出した部分」に関する答弁になので、今回は再質問部分の録音をいただいてテープおこしをしました。
 テープを聴いていて思ったのですが、我ながらダメだね。こんな再質問じゃ…
 原稿無しでしゃべると、訳が解んなくなっちゃってますよね。赤面の至りです。
 日頃、連れ合いに「あんたの話は、何を言っているかよく解らん。結論から先に言え。結論から」と言われる意味が解りましたよ。
 そこで、親切心のある方にお願いします。今後、日常生活においても訓練をしたいと決意(?)しましたので、いせが訳の解らない話しをしだしたら「結論から先に言え、結論から」と声をかけてやってください。

◎髪

 どうでも良いことなんですが、心機一転でヘアスタイルを変えてみました。(髪の毛変えたからって何が変わるかい。アホかいな」と思うあたしも片一方ではいるんですが…まぁ、これは馬鹿話ですから、あまり堅いこと言わないで)
 美容院でやってもらった時は「おー、エドガー・ポーツネルの髪型!」(萩尾望都の名作「ボーの一族」の主人公です。実に耽美的なお話で10代の頃、友人がかなりかぶれておりました)
 でも、バイクのメットをかぶったらすぐ潰れてしまって、次の日、長女は私を見るなり「おかーさん。今日の寝ぐせ、ひどすぎ」
 シリアスに生きているつもりなのですが、日常はコメディベースで進んで行きます。


9月15日(月)

◎代表質問

 9月18日(木)の定例会で、谷藤新市長の「市長あいさつ」に対する代表質問をします。会派の構成人数の多い方から行ないますので、わが会派、議会改革フォーラムの順番は一番最後。午後3時過ぎごろからになると思います。興味とお時間がある方は、ぜひ聞きにいらしてください。

◎盛岡秋祭り

 今回、山車運行委員会に所属したものですから、今日は山車を引きました。(たった2時間半ですが…来年はもう少し時間を取らなければダメですね)「山車の速度で歩くと、いつもと違った盛岡市を発見できる」というのは思わぬ収穫でした。考えてみれば、いつも何かの目的があって移動しているもんなぁ…移動中の些細な発見なんて無いよなぁ。
 思ったより辛くなかったのですが、それでも綱を引いていた左手・腰・あと何故か右足だけ、あさってあたりから痛くなる予感。(明日から痛み出すのではなく、あさってからっていうのがミソなんです)


9月9日(火)


◎あとかたづけと9月議会

 市議選以降、ぶっちらかしッ放し(資料満載?)の我が机の上を整理しないと、9月議会に臨めない状況です。(自宅はそれ以上に散らかっています。元気を出さないと片づけられないくらい。出来るだけ見ないようにしています)何故か青山事務所は、私がいない方が整理整頓されていて、全体的にはきれいなんですけどね。(私が帰ってきたら一気に散らかった)
 9月議会は12日から始まります。谷藤新市長の所信表明演説がある予定ですので、それに対して会派の代表質問が行なわれます。(と、いうことで、予定していましたが私の一般質問は中止です。議会改革フォーラムの代表質問で登壇することになると思います)明日、議会運営委員会できちんと日程が決定したらアップしますね。

◎久々のお休み

 ほぼ一ヶ月半ぶりに丸一日のお休みをとりました。
 子供と一緒にボケモンの映画を見に行って(実は居眠りをしてしまいました。映画館で眠っちゃったのって初めてです。どんな映画でも今までそんなこと無かったのに。年なのかなぁ…)、お昼を食べたら図書館に。その後音楽を聴きながら借りてきた本を読むという、まぁなんと「まったりとしあわせ」な一日になるはずだったのですが、プレーヤーがおシャカになっていて聴きたいレコードが聴けない!
 半年前にはちゃんと動いたのになぁ…
 修理に出すべきなのか、それともあきらめて全てCDに変えるべきなのか…(現在、かなりの金欠病なので、どっちも辛い)聴きたかったのはS&Gのブックエンドというアルバム。「アメリカ」という曲が聴きたかったのですが、欲求不満で終わってしまいました。
 ガックリ。


9月6日(土)


◎市長選を終えて

 トータルな反省は「市民派市長をつくる会」の反省会が終わってから、トピックスの方でちゃんとした形でアップしたいと思っていますので、今日は今の気持ちを書きます。
 頭の整理がついて(「それなりに」ですが…)「もう大丈夫だ。あたしは、なんでそうなったのか、について納得できればいつでもOKだもんな」と思っていたのですが、これを書く前に6月19日以降の日記を読み返したら(特に8月16日の)やっぱりまだまだ胸が痛みます。
 これを吹っ飛ばすために、明るい側面から書こうかな、と思います。選挙の結果を見れば「市政を変えたい」って思っている人が7万人以上もいたって事ですよね。また、今回のボランティアやカンパの集まり具合を見ていくと「政治を変えるために自分が動こう」と思っている人が増えていることを示していると思うのです。これを「力」に変えることが必要なんだと思います。
 掲示板の方では、私が本当に斎藤純さんを応援していたのか?、という書き込みがありましたが、私はある意味、あの当時自分が持っているもののほとんどを出して市長選に取り組んでいました。それなのにそういう質問が掲示板に書き込まれること自体が、今回のやり方のまずさを示しているんですが…
 いやー、ホントにボランティア選挙で勝利したかったです。斎藤純氏(正確に言えば「チーム斎藤純」なんだけど)が行なう盛岡市政を体験してみたかったです。
 今回の選挙の結果が、こんなにも私の後ろ髪を引きずるのは「やって失敗した」ことよりも「やらなかった決断・避けた闘争(闘争って恐い言葉だね。でもこれ以外思いつきません)」が失敗の原因を作った様な気がするからだと思います。(色々な人が読んでいるらしいので、具体的に書けなくてごめんなさい。もっと詳しく聞きたい方は、いせに会った時に聞いてください)
 とある人に「失敗した時こそ学ぶ時だ」と言われましたが、私個人では何物にも変えることの出来ない貴重な体験をさせていただいたと思っています。そのチャンスを与えてくれた斎藤純さんと今回の選挙に関わってくれた全ての皆さんに心から感謝をしています。
 あたしはもっと賢く、強くなりたい。いざというときにちゃんと使えるものになりたい、と青臭いことを決意している昨今です。

 

8月16日(土)


◎明日が

 公示日です。
 この約2ヶ月間、斎藤純さんは本当にたくさんの方に会い、色々なお話を聞いてきました。その結果まとめられた政策は、11日に4人の候補予定者が参加して行なわれた「政策討論会」においても、大変評判が良いものでした。(衆議院議員、達増拓也さんからも評価されたという事を新聞記事で読みました)
 謙虚な気持ちで市民の声を聞き続ける事からしか、今の閉塞した状況を変えることは出来ないのだと実感しました。
 斎藤純という人が、恐れずに市民の中に入り、その気持ちに共感しながら解決策を考えていく能力を持っている、ということもよく解りました。

 心から「市民派市長」を誕生させたいと思っています。
 そのために、持てる力の全てを出してやり抜きたい、と思います。
 どうぞ、皆さんも声を上げてください。

  

8月3日(日)


◎で、その後

 全回(もう遙か昔の様ですが)の日記に書いたように、市長選がらみの日々を送っていますが、なんだかバタバタしていて 「日記を更新しなかった記録」を更新してしまったのではないかと思います。(次に書けるのはきっと8月24日以降でしょう)
 濃密な日々を送っておりまして、時間に羽が生えているようです。(これがずーっと続くのならば、人生は一瞬で終わっちゃうね。きっと)
 この間感じているのは「変えたい」と感じている人の多さです。
 その気持ちを一つの「力」にすることが出来れば、変えることが出来るのだと思います。

◎でも、ちょっと困っていること

 以前からその傾向はあったのですが、今年に入ってから紫外線アレルギーが悪化しまして、強い日差しにあたると右の瞼が腫れるようになってしまいました。(一時期、凄かったよー。「ショートカットのお岩さん」という、怖いんだか情けないんだか訳が解らないものになっていました)なんだかんだと外に出なければならない毎日なので、とても辛いです。
 「地球と共にあゆむ会」の機関誌「WAWAWA」では、ここ数年間紫外線の害を特集していますが、自分がなってみると本当によく解りますよ。紫外線対策は小さな頃から、絶対した方が良いです。
 オゾンホールが小さくなっているというのは、明るいニュースでしたが…

 

6月26日(木)


◎斎藤純さんが盛岡市長選に出馬を決意

 なんと喜ばしいことに、斎藤さんが「市民派市長をつくる会」の要請を受けて決断してくれました!!(今日は頑張ってトピックスに書いたぞー。そちらもご覧ください)
 この間、市長選がらみで何人かの方からお電話などいただきましたが、その中で一番印象的だったのは「ドキドキ、ワクワクしてきちゃった」というものでした。
 ○○さん、私もドキドキ、ワクワクしています。
 だって、ホントに市民の力で「変える」事ができるかもしれないんだもの。…いや、変えるぞ。(と、固く決意したりする)
 どうぞ皆さんも応援してください。

◎「ところで、斎藤純さんという人はどんな感じの人ですか」

と、よく聞かれるわけですが、実は細かいところまではよく解りません。
 最初の印象は「あんまりくどくど話さなくても、こっちの言いたいことを解ってくれるなぁ。小説家ってこういうものなのかなぁ。言葉の仕事だもんね」という感じでした。
 その後思ったのは「汚れていない人だなぁ」ってことです。(前に「多分、きれいな人だと思う」と言ったら「ビジュアル系?」と聞き返されたことがあります。そういう意味じゃ無いんだよね)
 でも、そういう人だからこそ決意してくれたのでしょう。(とんでもない決断だと思いますよ。だって斎藤さん自身には、いわゆる「得をする話」では全然無いもの)
 心から敬意を表し、私も全力で「勝手連」をやりたいと思っています。


6月19日(木)


◎市民派市長をつくる盛岡市民の会

 19、20日のテレビ・新聞で報道されることと思いますが、「市民派市長をつくる盛岡市民の会」が結成されました。私もこの会に参加しています。(子細は1〜2日中にトピックスにアップします)
 今年8月の盛岡市長選は、市政を変える大きなチャンスだと思っています。「誰かいい人が出て、市長をやってくれないかなー」と待っているのではなく、市民が自分たちで「自分たちの望む市長をつくる」事ができれば、盛岡はもっと元気になるはず。
 春の統一地方選挙をやりながら「市政に言いたいことがある人はいっぱいいる」と感じました。そういう皆さんと一緒に今度の盛岡市長選に取り組みたいです。
 市民の力で新しい市長をつくりましょう。
 是非、皆さんのお力をお貸しください。


6月14日(土)


 「書かなければずーっと書かないくせに、書き始めると何日か続けてしまう」というのが、ここのページの特徴になりつつあります…以前「糸井重久はスゴイ!」と書いたことがありますが、よく知っている人が同じ事(ほぼ毎日)をやりだしました。(座間市、おきなが明久という人です)
 あたしには…できない。

◎チャグチャグ馬ッコ

 6月15日から6月の第二土曜日に変更されても、不思議と雨は降りませんねー。
 馬ッコは青山の事務所前を通るので、事務所にいる時は必ず見ます。私は盛岡のお祭りの中で(正確に言えば滝沢のお祭りなのでしょうが)チャグチャグ馬ッコが一番好きです。子供の頃に見たのと変わっていないからだと思います。(子供が学校から画用紙を渡されてくるところまでおんなじだ)「盛り上げてやろう」とか、作為を感じさせないんですよね。まったり、のんびりしているし。
 大げさだけど、馬ッコのお祭りを見る度に「盛岡生まれで良かったなー」と思います。

◎盛岡スコーレ高校

 (写真は食堂。調理師養成課程の生徒さん達がつくるお昼ご飯は一食400円)
 昨日、宮本校長先生(以前「学校給食を考える会」でもお話を聞いて、ここで紹介いたしましたよね)のお話を聞いてきました。月一で定例茶話会を行なっている「共育ー話して聴いて考える親の会」のメンバーの方のセッティングです。(ここの定例茶話会は面白いですよ。興味がある方はメールをください。資料をお送りいたします)
 色々お話いただいたのですが、特に興味深かった事を書きます。
 「教師がすべきことって何でしょう?」という問いに対して
1.色々なことに好奇心を持たせること
  「何故そうなるのだろう?」という疑問を大切に。
2.解ったときの感動を大事にすること
と、お答えになりました。
 この他にも「ペーパーテストの点数を競う学校もあって良い。でも、全ての学校がそうなってしまうことは問題だ」とか「学校だってサービス業。生徒が求めるものを(例えば「解る授業」とか)提示できないのであれば、それは間違っている」とか「学校の中で主役になるべき者は生徒。教職員は主役を輝かせるために奉仕すべき」等など、言葉を置き換えれば「私の仕事のことを言ってるの?」と聞き返したいような話で一杯でした。(夫、曰く「どんな分野の人でも、優れた人の話す言葉は全て哲学だなぁ」)
 その後、図書館司書をやっている千葉まゆみ先生の「国語表現」の授業を聞かせていただいた後、授業の意図について話を聞いて(この授業は白眉だと思った。コミニュケーションのスキルを学ぶことなんだけど。授業を一年受けた生徒が「先生の授業をうけて、私は友達の話が聴けるようになった」と言ったんだそう。千葉先生は「授業の内容を本にしようかな」と仰っていましたが、是非やって欲しい)おまけに千葉先生に「意志疎通をめぐって私が直面している問題」なんていう個人相談までしてしまいました。
 事務所に帰ってから、スコーレのマークにTHINKING LIVING PRAYINGって書いてあるのを発見。
 カッコイイ!


6月13日(金)


◎ぎっくり腰

 …になりかかっています。いわしな先生(前九年2丁目の鍼灸医。名医です。「いわしな先生って魔法使いなの!?」と何度も思いました)が仰るには「睡眠不足が原因ではないか」とのこと。確かにこの間、なんやかんやで夜に眠れなかったもんなぁ…
 と、いうことですので、バイクで移動するのはしばらくお預け。一気に機動力が落ちています。電話に出るまでのタイムラグが異様に長いのも、そのせいですのでご容赦ください。

◎6月議会

 10日から始まっています。本格的に始まるのは来週からです。今回は一般質問を見送りました。9月にやろうと思っています。
 今回の本会議での大きな変化は、会派に入ったので総括質疑の持ち時間が13分になったことです。(以前は4分だった)二人で分けても6分半!!「たった2分30秒」と思われるかもしれませんが、この数分が結構違うのですよ。今まで総括で取り上げるのを諦めざるを得なかった課題(答弁や再質問が複雑になるやつですね)にも挑戦していけると思います。
 今回は「市長の退職金」についてやりたいと思っています。

◎筑波大学付属駒場中学校

 ちょっと古い話なのですが、先月の21日、総合的学習の授業で、上記学校の生徒さん5人とお会いしました。(ちょうど5月議会開催中…ぜひお会いして話をしたかったので「昼休みに議会の応接室で会う」などという「ムリヤリ日程」を組んでもらってしまいました。)
 来ていただいた、第4班の皆さんの研究テーマは「北上川のダムについて」。ネットで私のページを見つけ、取材に来てくれました。
 簗川ダムについて、約30分間話をさせていただいてから、15分くらい質疑応答。学生さん達の何としっかりしている事よ!(引率の先生方は花巻市の旅館で待機しているのだそう)
 盛岡市の財政状況、治水・利水の話、ダム建設計画に伴って移転した人たちの複雑な心境、しいてはパブリック・インボルブメント(計画段階からの公共事業への住民参加)の話まで、私の知識を総動員してお話ししましたが、満足いただけたかどうか若干不安でした。
 数日後、お手紙をいただきました。盛岡の豊かな自然環境に接して良かったと思っていること、治水問題を切り口に是非を検討していきたいと言うことなどが書いてありました。
 なんて頼もしい!日本の未来は明るいぞ。
 彼らに負けないように、私も「自分の頭で考え続けて答えを出す」ことを続けなくては…


5月30日(金)


◎お詫びとお礼

 トピックスの欄にありますが、吉田久孝議員・藤川智美議員と一緒に、新しい会派を結成したいと届け出ました。そのいきさつや目指すものについてはそちらをご覧になってください。
 今回の事をマスコミ報道でお知りになった方も多いと思います。
 私は今まで多くの方にご相談差し上げながら、議会における自分の方針を決めてきました。今回は、決定するまで時間が少なかったことや他の会派との関係もありまして、あまり多くの方にご相談できなかったことを、皆様に深くお詫びいたします。

 今回、この様な形で活動をしていこうと思ったのは、先の選挙で自分が話したことを実現するためにはどうすればよいのか考えた結果です。
 一期目、初めの頃はとにかく「皆さんの市政への想い、考えていることを議会の場で話す」事しかありませんでした。それだけでは結果は出ないという事に気づいたのは3年目からです。議会の内外に関わらず、もっと率直な議論を交わす場を作ること、情報を公開していくことができないのか、真剣に考えました。
 そして「民主主義と市民参加を第一に掲げる勢力を議会の中に創りたい」と強く願うようになりました。
 今回届け出た会派「議会改革フォーラム」は、私の政治的立場を変更することなく、その考えを実践できるものであると、また、吉田・藤川両ベテラン議員のお力を借りながら、そういうものに育てて行けると思っています。

 今回の事で私の政治的選択の幅は大きく広がったと思います。
 こういう状況を作り出していただいたのは、ひとえに先の選挙における皆様のお力であったと思います。心から感謝をしています。ありがとうございました。

 色々ご意見のある方もいらっしゃると思います。
 ぜひ、ご批判も含めてお寄せいただければ幸いです。

 附記
 選挙中に皆さんにお約束をした「既成の政党に所属せず、業界や宗教団体や組合のヒモ付きにならず、ハッキリ物事を言う」という姿勢を撤回するつもりはさらさらありませんので誤解しないでくださいね。
 相変わらず、いせはいせのままです。(こう書くと良いのか悪いのか解りませんが…)

◎もう二つばかり、お詫びです

 その1
 日記を一ヶ月以上更新しなくてごめんなさい。(おまけに更新したとなると、こんな長文だ)毎日少しずつでも書けば良いのですが…(「ずっと書いていなくてごめんなさい」とこの欄に何度書いたことか)ダメだよね、これじゃ。

 その2
 もう気づいている方は気づいているでしょうが、3月8日から4月18日までの「つれづれ日記」のデーターを消去してしまいましたぁ!これは何も「知られるとマズイ事を書いていたから」ではなく単純な操作上のミスです。
 その間の「日記」を保存している方なんて…いませんよね…

  

4月19日(土)


◎さぁ!

 明日から始まります。
 それに伴ってホームページの更新もしばらくお休みになります。ご了承ください。
 (「日記は元々、あんまり更新していないでしょ」という声が聞こえそうですが…)

 この4年間、色々な課題を一つ一つ頑張ってやってきたつもりですが、それが評価されると思うと身が引き締まります。今の自分の考えをあちこちでお話しするつもりですので、見かけることがありましたら話を聞いてやってください。

最近の日記
以前の日記
トップページへトピックス一覧