トップページへトピックス一覧
いせ志穂の「つれづれ日記」

3月7日(金)


◎総合計画

 目の前の忙しさで(議会は始まるし、下の子は卒園だし、改選だし…)しばらくご無沙汰していました。
 3月は予算決定の議会なので、去年批判した「第3次盛岡市総合計画」について勉強しようと、一番最初の総合計画(1972年から)と二番目の総合計画(1984年から)を借りて読んでみたのですが、この最初の総合計画を読んで、感動してしまいました。
 この時代って、オイルショックの頃だと思うのですが、政治経済情勢の分析から何から非常に細かいし「勉強して作ったんだなぁ」と思うのと同時に「盛岡市民全体で豊かになっていこう」という気概が感じられるのです。何たって、文章の中に「盛岡市に住む市民全体の幸福を希求するための総合計画である」という様な部分があるのですよ…!思わず「地上の星」を口ずさみながら読んでしまいました。
 まちづくり用語で言えば「ゾーニング」の発想の芽生えみたいな部分もあるし、なぜ現在の形のようなものになってしまったのか、悩むところです。
 もう少し読み込んでみて、10年後の盛岡市の「あるべき姿」を描いた発言がこの議会中にできればよいのですが。(発言原稿はアップするつもりです)

 話は飛びますが、最近火曜と金曜の朝7時40分前後から、館坂交差点で朝宣伝をしています。見かけることがあれば声をかけてください。(「こんな話をしてくれ」などの意見も募集中です)時々話が途切れてしまう時は、頭が真っ白になっている最中ですので、ヤジはその際にどうぞ。

2月16日(日)


◎「つ…使えねえ…」という話

 先日、母子家庭のお母さんから聞いた話を書きます。(私はこの件についてかなり憤りを感じていますので、多少言葉は乱れますがご勘弁を)
 母子家庭のお子さんが進学する際に「就学支度金」(小・中学校、高校、高専、専修、大学などに入学のために必要な資金)を無利子で借りることができる制度があります。ところが、この制度を利用してもお金が振り込まれるのがかなり遅れるという事なんです。私にこの話を教えてくれた方の話では、高校の入学式が終わってから振り込まれたのだとか…その方曰く「高校だったから良いけど、これが大学の入学金に充てようという場合だったら困る」
 なんでそんなことになってしまうかと言えば、申請する書類の中に「入学決定通知書」があるのですよ。合格発表があって、その他の書類と一緒に申請をして、市長のはんこをもらって、それから地方振興局で審査があった後、貸し付けとなるのでこれだけ時間がかかってしまうそうなのです。
 合格が解る前にその他の書類の審査を終わらせてしまって、合格通知書が来た時点で即交付という風にできるはずだと思うのですよね。市にも地方振興局にも問い合わせてみたのですが「全国一律の制度なので変更はできません」とのことでした。(つなぎ資金としては国民金融公庫の教育ローンが低利で良いそうですが…)
 「就学支度金」という名前なのに、入学金を支払う時期に間に合わないなんて、こんなナンセンスってあります?「バッカじゃねーの…?!」というのが正直な感想。なんでこんな制度が長年放置されちゃうんだろう…ある担当の方は「使いやすいように制度を変えてもらった方が良いのですが」とも言っていましたが。

 3年くらい前、やっぱり同じような話があったことを思い出しました。
 目が不自由な方から「和文タイプライターを購入するのには補助が出るがパソコンには補助が付かない(どちらも目が不自由な方専用のものです)。でも和文タイプって、今はほとんど作られていないんだよな(後ほど担当の課の方から「一社だけ生産しているところがある」という情報をいただきましたが)」という話を聞きました。これはもう何年も昔にできた制度で、現状に合っていないからこんな事になっちゃう訳ですね。この時も「…馬鹿制度…」と思いましたが…

 何でこんななんでしょうね。
 やっぱ、あんまりこういう事を必要としない人たちが制度を作っているからなんでしょうか。
 おまけに地方自治体からの声を吸い上げない機構になっちゃってるからなんでしょうね。

 「就学支度金」の事は何とかならないか、無い頭を絞って考え中です。
 だって、もし自分の子どもが「進学したい」と言った時に「お金がないから我慢して」と言うのは悲しすぎる。自分にとっても、子どもにとっても。

 うーん、書いているうちにまたしても頭にきちゃって長文になってしまいました。

2月9日(日)


◎疲れ気味…

 ここの所バタバタしているせいか、とてもとてーも疲れているようです。パソコンしていても目がぢかぢかしたり、やたら能率が悪いので「寝ても疲労が解決していない」という結論に達しました。
 こういう時はドーンと休みを取って回復させればよいのですが、休めば休んだで「ああ、あれもしていない。これもしていない」と苦に病んでしまうので、結局効果がありません。で、だらだら仕事をしているような、ぼーっとしているような困った状態です。
 現在、野球解説者をしている張本氏は、現役時代、スランプの際は全然練習をしなかったとかいう逸話を聞いたことがありますが…さすが大物だね。
 私のような小市民には真似が出来ないことだなぁ…(ため息)
 書店等でぼーっと本を眺めている私を見かけられましたら、スイッチが切れているときですので、お気軽に声をかけてください。そのままほっておくと、スイッチ切れっぱなしになる可能性がありますので。

◎お知らせです

 毎年参加している「学校フォーラムの」お知らせです。
 今年は忙しくて私は参加できそうにもないのですが、企画はとても面白そうです。
 教育と子どものエンパワーメントに興味のある方、こぞってご参加を!
 http://www.asahi-net.or.jp/~px5k-njm/


1月26日(日)


 市役所でたまに会議があります。24日も自然環境等保全審議会がありました。報告などすぐにでもみなさんに伝えたいと考えていたのですが、今日になってしまいました。せっかく盛岡市はホームページをもっているから、本来はそちらで詳しいところまで掲載して欲しいものです。
 12月議会の答弁で出てきた、埼玉県志木市のページを見ました。
 公共事業に対するアンケートなどもやっています。
 盛岡市と比べて、みなさんどうですか。


1月15日(水)


◎再び大雪ネタですが…

 4日からの雪がまだ道路や歩道に残っていて危ないですよね。たくさんの人に盛岡の除雪体制について質問される毎日です。
 「お気をつけて」なんて言っていたのは私ですが、今日、言っているそばから派手に転んでしまいました。それも2度も…2回目は横断歩道で見事に仰向けにひっくり返り(赤面)後頭部を打ってしまいました。現在、右手と左膝、左首筋と右後頭部がイタイ、イタイ。明日はもっとひどくなるのでは、と暗い気持ちです。
 頸椎ヘルニア(今回の転倒で首がずれていないことを願う。勿論冗談ですが)になったとき、主治医の先生に「(原因で)何か思い当たることはありますか」と聞かれて「岩手公園の所の交差点で派手に転びました」と答えた記憶があるのですが(「それは違うと思う」と言われましたが…)考えてみれば、私は良く転倒するなぁ…歩き方が悪いんでしょうか?それとも脚力が弱いのか?
 「滝沢はもっとバリッと除雪しているよ」と何人かの人に言われました。都南地区の人たちにも「村時代はもっと除雪はこまめだった」と言われたし。どうしてなんでしょう…やり方に違いがあるのでしょうか。ご存じの方、教えてください。

◎簗川イベントと市政報告会

 トピックスにありますが、19日(日)午後1時から、プラザおでって広場で簗川ダムの賛否を問う街頭市民投票のイベントをやります。掲示板にチヒロさんが書き込んでくれた「マツリ」とはちょっと違いますが、何人かの方がデモンストレーションをやっていただける予定です。
 反対の方も賛成の方もよく解らない方も、ぜひ考えを主張してください。マイクをあけて待っています。
 18日(土)は午後7時から青山活動センターで市政報告会をします。こういう形で市政報告をするのは、なんと初めてです。「報告会」となっていますが「いせに話を聞かせたい」という方にいらしていただけるととても嬉しいです。この間、皆さんからいただいた意見はとてもためになりました。(「そのアイディア、いただいても良いですか?!」と何度言ったことか…)もっとたくさんの方の意見を聞きたいです。


1月4日(土)


 今日は大雪。家から道路にまでも一苦労。
 地域を回っていたら、突然、屋根から雪崩。あやうく遭難しそうになりました。命に別状はありませんでしたが、バックの中身は、雪だらけ。
 この時期、上と下を見ながら歩くのは、つらいなぁ。

1月2日(木)



 あけましておめでとうございます。
 旧年中は大変お世話になりました。
 本年も何卒よろしくお願いいたします。


◎2003年の宣言

 今日が仕事始めです。
 私が子どもの頃に比べれば、お正月気分はかなり薄まっていますが(「元旦初売り」と「コンビニ」のせいではないだろうか…?お店が開かないという「非日常」が無いもんなぁ。その分便利ではあるけれど)それでもお正月はお正月。改まった気持ちになります。せっかくですので、今年の「宣言」(?)をしたいと思います。
 今年は、何と言っても「選挙の年」です。
 春の統一地方選に続いて盛岡では市長選が夏にありますし、衆院の解散も言われています。この4年間、至らない部分もありましたが、発言の場を持たない人たちの声を届けようと活動してきたことを実らせたいと思います。
 気を引き締めて頑張ります。

12月31日(火)
◎大晦日

 昨日が仕事納め(?)でした。今日は以前からの課題だった大掃除をやって、洗濯をして、買い物をして19時までに「完璧」になるはずだったのですが、19時30分現在、まだ掃除が終わっていません。(;∧;)例年のように慌ただしく今年も暮れていきます。
 今年は色々新しいことをやった年でした。この4年間の経験の中で「行政を批判するだけではなく、実際、市民の手で市政運営をするためにはどうしたら良いのだろう」という問題意識が芽生えてきたせいだと思います。その中で、本当にたくさんの方から意見を戴き、たくさんの方と一緒に行動しました。物覚えが悪く、おまけに察しも悪い私にお付き合いいただいた皆さん、本当にありがとうございます。
 来年はぜひ、新しく始めたことを形にしていきたいと思っています。皆さんにはまた、お世話になると思いますが、なにとぞ、よろしくお願いいたします。
 では皆様、良いお年をお迎えください。

12月29日(日)
◎クリスマスに書くべきだったのですが…

 12月議会の報告を早くしなければならないのですが、まだニュースは完成していません。来年早々にはアップ出来るようにしますので、もう少々お待ちください。
 去年のクリスマス、アフガンの空爆が激しかった頃、ジョン・レノンの「ハッピークリスマス」という曲について書きました。今年は、あの曲が似合うシチュエーションは避けたいと思っていたのですが、結局今年も、きな臭い世界情勢になってしまいました。
 私は日本人にありがちな無宗教者ですが、今年のクリスマスにローマ法王が話した事にえらく共感を覚えました。バチカンが言うように、予防的戦争は侵略戦争だと思います。とにかく、戦争によって命を落としていくのはその国の指導者達のみではなく、むしろ一般市民の方が多いはず。それも子どもや高齢者、社会的弱者の方が確率が高い。私の祖父も中国で戦死しましたが、彼が極悪非道の大悪人だったとは思えません。国家の指導的な立場に立った人でもありませんでしたしね。
 だから殺し合いは絶対に回避しなければならないはずなのです。
 日本もイージス艦を派遣しましたが「他にやれることが(アラブとはむしろ友好関係であったはず)あるんじゃないの…」と思います。
 来年こそはハッピークリスマスの歌詞のように「色の黒い人も白い人も黄色い人も赤い人も、全部の戦いを止めよう。恐れることなく新年を迎えたい。私たちが望めば戦争は終わる」という年にしたいです。
 この暗い時代、理想を語らないければ世の中は良くならないと思うのです。

12月13日(金)
◎再び12月議会について、一般質問の巻

 一般質問と総括質疑、合併協議会設置審査特別委員会が終わりました。
 前回、一般質問について「早口でまくし立てるのも嫌だしなぁ」と書きながら、出来上がった原稿がとんでもなく長くなってしまったために(通常、1万字以内なのに1万2千字を越えてしまった…)ものすごい早口での一般質問になってしまいました。(…鬱)
 聞きに来ていただいた皆さん、本当にありがとうございました。何人かの方から「質問と答弁が噛み合っていなかったのでは」という趣旨の感想をいただきました。「私の時間配分がもう少しちゃんとしていたら聞き返せたのにねぇ…」と自分自身で反省することしきりです。質問と答弁はトピックスにアップしてもらいましたので(なかなか読みづらいですが)ご興味のある方は、ご覧になってみてください。

◎総括質疑の巻

 総括質疑では「住基ネット」について質問しました。主にセキュリティ対策と、横浜市で12月議会に提出される、不当な目的で個人情報を利用した職員への罰則を盛り込んだ「住基ネットに係る本人確認情報の保護に関する条例案」や、杉並区での区独自での「個人情報保護法」への研究など、盛岡市独自の個人情報保護に向けた施策のあるなしについて(長くて訳わからん文章でしょうか)聞いたのですが、盛岡独自の取り組みとしては「弱い」というか「あまりない」と言った状況でした。唯一、6月時点より前進していたのは「情報の漏洩があった事がわかった場合、ネット切断などの対処を検討する」と明言したことでした。

◎合併協議会設置特別委員会の巻

 正直に白状しますが、滝沢・矢巾との合併についてどう考えるべきなのか決めかねています。「合併に反対」という人たちの理由は解りつつあるのですが、「合併したい」という理由が市の説明等を聞けば聞くほど解らなくなるのです。(具体的には、今回の合併に関する一般質問の答弁を見てみてください)合併すれば一概に行政効率が良くなると言うわけでも無いようですし、財政規模が大きくなっても支出は増えていくわけですから、どうも手放しで「合併すれば良くなる」って思えないのですよ。
 合併協議会の構成委員は@3市町村の市長・助役・収入役A3市町村の議長・副議長B3市町村の議会毎に選ばれた議員若干名C協議会設置請求代表者D3市町村の長が協議して決めた有識者若干名、と提案されているのですが、市民の中で合併論議が盛り上がっていない現状の中で、このメンバーが話し合っても民意を反映することになるのか、はなはだ疑問なのです。…で、賛成しませんでした。
 私としては「住民投票」が一番民意を反映するし、決定に対してそれぞれの住民が責任をとれる解決方法だと思うのですが、市長にはその考えは無いそうです。
 合併に関して、ご意見お寄せいただければありがたいです。

11月27日(水)
◎12月議会について

 今日、議運がありまして12月議会の日程が決定しました。
 いつもと違うのは合併協議会設置特別委員会が設置され、話し合いが行なわれるだろうということです。(具体的な日程は後ほどアップしますのでそちらでどうぞ)
 去年の入院中はできませんでしたが、6月・12月というペースで一般質問をしてきたので、今回もやります。中身は財政問題、簗川ダム、産業支援、まちづくり、合併、河川水質検査などです。ちなみに河川水質検査についてだけ書いてみたら、これだけでもかなり長くなってしまって…一回書いてから、削っていかなければならないかもしれません。(簗川ダムについてなんて途方もなく長くなりそうで…早口でまくしたてるのも嫌だしなぁ)
 9日の10時から(この日いちばん最初)ですので、時間がある方は聞きに来てください。

◎雫石町議の山崎さんについて

 市政調査会がありまして、いつも広域の議員さん方をお招きしてやるのですが、雫石議会の山崎るみ子さんと意気投合してしまいました。(確認しなかったのだけど、唯一の女性議員なのかしら?多分そうだと思う)いわゆる「しがらみ」なしで市民参加を掲げて、頑張っている議員がこんな近くにいるなんて感激でした。
 お近くにお住まいの方がいらっしゃれば、山崎さんにご注目を!スレンダーな体に似合わず(こんな事書いて良いのかなぁ…後で怒られたりして)なんかやってくれそうな方です。

 市場の問題の説明の全員協議会もあったのですが「再度開催」ということになりました。知りたい方もいらっしゃると思いますが、少々お待ちください。

 
11月13日(水)
◎新潟市長選、しのださん勝利

 前回書いた、しのだ候補が新潟市長になりました。対立候補と約5000票差!6日に書いたように激戦で冷や冷やものでした。
新潟日報 web
 同じ日に投票日だった熊本市長選も無党派候補が勝ったとか。新聞の世論調査を見ても無党派は50%を越えたそうです。意識的に無党派を選択している人も増えていると思うのですね。以前から言っていた「市民の利害を第一に考える政治」が生まれる条件はますます大きくなっていますよね。…この流れを色々な所で作っていきたいです。
 盛岡でも…。
 
11月6日(水)
◎新潟市長選の応援に行ってきました

 2日〜昨日まで新潟に行っていました。春の統一補選で当選した、参議院議員の黒岩たかひろさん(力を入れて応援しました。当選のテレビ中継に私の顔がバッチリ映りまして「ずいぶん伊勢さんに似た人がいるなー、と思っていたけど、あれ、本人だったんですか」とたくさんの知人に言われたのは、まだ生々しい思いでです)が推薦する、しのだ昭候補の応援のためです。
 この選挙の立候補者は3人。しのださんの他に、自民・公明が推薦する前助役と共産党が推薦する元市議。しのださんは市民グループが擁立し、完全なボランティア選挙を行なっています。労働組合の連合が元助役を推薦したために、民主党・社民党などは自主投票。
 宣伝カーにも乗りましたし、電話もかけましたが感触としては「先行した元助役に、しのださんが激しく追い上げて一騎打ち状況」といった感じでした。「自民・公明・連合および官僚VS市民ボランティア」の戦いで勝つことが出来れば、全国的に見てもかなりの力になると思います。
 新潟市にお知り合いのある方、ぜひ電話をしてみてください。
 もっと詳しい情報はトピックスの新生記事か、しのだ昭ホームページをご覧ください。
 http://www.shinoda-a.jp/

最近の日記
以前の日記
トップページへトピックス一覧