トップページへトピックス一覧
1月31日(土) 

◎昨日は盛岡市の行政評価委員会の研究発表会

 面白かった。特に、窓口対応担当を置くことで事務作業の効率を良くした障害福祉課の発表は、昔工場に勤めていた時にやっていた「QC活動」みたいだったので、何か「懐かしーっ!」と…(あたしは割とこういうのが好きだったんですよね。「株主に儲けさせることに手を貸す必要はない」って言う友達もいたけど、でもさ、物事を効率よくするっていうのは良いことだと思うのよ。分配の問題は、また「それとは別モン」と思ってる)

 行政評価の結果、来年度の重点化施策は、
@地域資源をいかした観光・物産の振興
A快適な居住環境の実現
B都市活動を支える交通環境の構築
     …っていう、割とこの間、勉強してきたテーマが取り上げられたんで、割と嬉しい。
 あとね、行政評価の今年度見直しポイントに「市民目線による貢献度評価、優先評価を要素に取り込み」っていうのがあったんですが、これね、ずーっと喋ってきたことなのよ。具体的にどう取り込むかが解ってから喜ぶけどね、でも、ちょっと嬉しい。

◎ひぇ〜っ!

 昨日の夕方から、おおとり会(盛岡市役所職員三高出身者の会)っていうのがあったんだけど、お酒を飲まずに事務所に戻ったんですよね(書類作成の仕事を残していたのよ)。
 21時頃、確かに雪は降っていたけどそれほどでもなくて。そんでちょっと気を許していたら、外はスッゲー吹雪になっちゃってて、おまけに除雪車が通ったから、雪かきしないと車が出せない状態に!
 結局、明るくなってから帰りましたよ。
 …事務所でこれなんだもん、家にPCを置いていたらあたしきっと毎日寝れないね。他の人はどうやって「けじめ良く」仕事をやったり止めたり出来るんだろう?(仕事の内容から逸脱して遊んじゃうからダメなんだろうけど)

1月30日(金) 

◎昨日、パソコンが…

 ホームページビルダーが「サイト転送」をしてくれなかったの…なんやかんやでそれで1時間以上かかってしまった。昨年末の「PCクラッシュ事件(ホントは事件でも何でもないんだよね。古くなって壊れただけ)」以降、データの保護のために行ったシステム変更に何かの問題があるんだよね。多分(あたしはよく解らない)…
 とにかく眠いので、今日は家に帰って寝ます。

1月29日(木) 

◎ここんとこ

 事務所にいろいろな方が足を運んでくれて、結構楽しい。
 …でもあたしは出かけなければいけない用事があって、和気藹々とした事務所から出ていかなければならないのさ。
 こういうのは、つまんねーっ!
 (あたし以外は楽しい事務所です。お近くにいらした際はお寄りくださいね)

1月28日(水) 

◎今日は自転車会議

 インフルエンザの方は大したこともなく(素早い処置が良かったみたい)私にも家族にも移ることなく、一安心。抗体もついたのならラッキー♪。

 今日は自転車会議の仕事であっちこっち走り回った。
 何かをやるための調整の仕事って、気疲れして大変…夜はPTAがあったんで、その後本日の残務整理で今日も午前様…

1月27日(火) 

◎雪あかり

 「ウィルス97%カット」と書いてあるマスクをして青山雪あかり実行委員会へ。
 「雪、降ってないのですがどうしましょ?」と問いかけると、いやー、青山町の人たちは男らしいね。割とすんなり「それでもやりましょ」と決まってしまいました。スノーキャンドルの代わりに「万灯」で対応しようと。

 終わってから深夜(正確に言えば28日未明だ…宵っ張りは相変わらずだぁ)まで、ポスターとかチラシの手直し。ああ、チクショー、アドビのソフトがもうちょっと使いこなせれば、もっと早く、綺麗に作れるのに…
 何だかんだ言って、あたし的に結構力入れている催しなんですよ。今年は輪も広がったしね。(去年よりだいぶ楽だー。他のことも出来るし)
 いやー、月末に雪が降るように祈ってください。
 そして、2/5〜7日、旧覆練兵場に来てね♪。

1月26日(月) 

◎ぎゃ〜っ

 下の子がインフルエンザになっちまったーい。
 人に移すと悪いので、今週は内勤中心になっちゃうよー。

1月25日(日) 

◎ちょっとだけ

 ほとんど時間がなかったのですが、空き時間に議会報告を持って近所をまわった。
 ヤッパ不況の話になりますねー。

 あのね、こういう時代だからこそ「天下国家を語る」のって大切じゃないかと思うんですよ。
 あ、あたしが語るんじゃなくて、誰もがね、語っちゃうの。(あたしはもう語っちゃったしね。その中身はアップしている「市民会議ニュース」をご参照ください)

 そうすりゃ明日が見えてくるんだと思うんだけどな。

1月24日(土) 

◎議会基本条例フォーラム

 県立大学が行った議会基本条例のフォーラムへ行く。
 実は「あんまり人が来ないだろう」とたかをくくって、5分ばかり遅刻して行った(会場が自治会館だったのに、アイーナキャンパスと勘違いしていたせいもある)んですが、これが満員盛況だった…。でも、みんな議会関係者の様で、市民の参加は少ないみたい。(ま、そうだろうな)

 この日もパネルディスカッションでコーディネーターをつとめた県大の高橋秀行先生の隣に座り(この方は市民参加条例の権威です。ラッキー!)ちょこっとだけ話をする。
 その内容を自分なりに要約すると「市民の合意が不可欠な自治基本条例や市民参加条例と異なり、議会だけで作ることの出来る議会基本条例は安易に作っても無意味。どうやって市民に対する議会の情報伝達を行うか、どうやって議会の意志決定に市民の意見が反映できるかの仕組みを考えるのがキモ」ってこと。
 議員が「議会ってのは必要なんだよー」って主張しなきゃならん、と思い始めたのは良いことだと思うんだけど、今のままただ作っても、アリバイっぽくなっちまうんじゃないかと思ったりして。

1月23日(金) 

◎会派の予算要望の回答

 丸一日、各課からの回答についてお話を伺いました。
 ご存じのように財政は、国も、県も、盛岡市も大変厳しい状況。
 でもさー、何度も書いたけど、だからといって何もしなければ、もっと酷くなると思うんだよね。
 …頭を使わないと。
 (あと、政府変えないと!)

1月22日(木) 

◎忙しい日

 何の予定も入っていなくて「うわー、誰か電話でもかけてきてくれないかなー?」と思う日は本当に閑古鳥が鳴く様な状況なのに、今日みたいに予定の入っている日は次から次へと何かの依頼があったりして、めちゃめちゃ忙しくなるのはどうしてなんでしょう?

 ちょっと息切れしました。

1月21日(水) 

◎引き続き、Yes,We can!

 朝のニュースのトップだったですね。
 株価が落ちているのが若干気にはなるんだけど。
 あたしとしては彼に、ルーズベルト大統領が貫徹できなかった(途中で増税したんで一気に景気が冷え込み、そのうちに第二次世界大戦に入ってしまった)ニューディール政策を最後までやってみて欲しい。もし、あの時代にこれが貫徹できていたらどうなっていたのか、っていうのは、目下のあたしの一番知りたいことの一つなんっすよ。(歴史に「もし」はないって言うけどね)

1月20日(火) 

◎Yes,We can!

 日本時間で明日の未明に就任式とのことで、米国は非常に盛り上がっているらしい。
 この科白、あたしも日本でたくさんの人たちと一緒に言ってみたいよ。

◎消費税

 自民党が揺れているみたいですが。
 税率を上げるのを検討する前に、他の欧米諸国みたいに「物によって税率を変える」事を考えた方がいいんじゃないの?
 先日、デンマークに長期滞在した人からお話を聞いたが、一般食料品は税率が安くて(あれ?無税だったかも)嗜好品は高い、とのこと。ちなみにビール(話を聞いた時は飲んでいた)とか煙草はべらぼうに高いんだって。千円くらいとか。
 そういうのだったら、みんなもある程度、納得するんじゃないかな。

1月19日(月) 

◎朝、起きたら

 雨が降っていて、雪が全部消えている。
 雪あかり、できんのか?
 夜になったらまた降ってきた。でも、べた雪なんで安心できないよなー…

1月18日(日) 

◎今日、した話

 「要は農業で食べられるようにして、農業従事者を増やせば良いんだよ。そうすれば解雇されたとしても食べていけるでしょ。政府はその体制を整えてから、財政危機に対処すればよい。なんだかんだ言っても、首相が国の方針を格差をなくす方向で明確に話してくれて、そんでもって食べていけるのなら国民はこれほど文句を言わないんじゃないのかなぁ?」

 私は「ふむふむ」と話を聞いていました。少しあたしの考えていることと近い。
 市民会議ニュースに「こういう国を作りたい」っていう記事を書いてから、これからの国のあり方について、意見を聞いています。…これが面白い。
 かなり前に市長選に取り組んだ時「おもしれー、シムシティじゃあ〜」と思ったんだけど、国はもっとスケールがでかいので、もっと色んなことを考えられる。
 えー、ということで、ご意見募集中です。なんか考えておられる方がいたら、どうぞメールをください。

1月17日(土) 

◎貼っちゃうぞ

 青山雪あかりポスターとチラシです。
 ボランティア募集中!なので是非よろしく、です。





1月16日(金) 

◎渡辺元行革大臣

 連日、ニースはもちきりである。
 でもさー、あたし、変だと思うのよね。党に愛想をつかしたんなら、すっかり手を切れば良いじゃない?どうも未練があるような気がする。
 ホントならその人の政治姿勢に共感してくれる支援団体があって、政治の方向が同じ人と党を作るべきなんじゃないのかなー…?

 政党助成金が出来てから、政治家は「上の人」に逆らえなくなってしまったような気がする。
 でも、あたしは政治家って一人一人が「一国一城の主」でなきゃなんないと思ってるんだよね。違うのかなぁ?
 (BGMはウルフルズの「サムライソウル」でした。関係ないけど)

1月15日(木) 

◎青山雪あかりの弊害(?)

 昨日は、事務局の会議をした後にポスター・チラシを作って、ずるずると深夜(朝?)まで事務所にいてしまった。
 どうも43歳過ぎ当たりから、事務仕事をする際のノリが悪い。エンジンがかかるのと止まるのが遅いって感じ。これって加齢のせいだよね、多分。

1月14日(水)  1月の行動、予定と報告

◎1月の予定と結果

 本日、作りました。上の日にちの脇です。

◎広川隆一さんとデイズジャパン

 友人から紹介された広川隆一さんの文章です。ガザ地区で起きていることの本質が書いてあると思いましたので、ご紹介いたします。

「DAYSから視る日々」1月12日

1月13日(火) 

◎机の上が

 せっかく片づけてもらったのに、3ヶ月でとんでもないことに…

1月12日(月) 

◎昨日はちょっとばかり遠くに行きまして

 青春を過ごしていた頃からの知り合い数人とお話ししてきました。
 「今年はどういう年か」って話をしながら思い出していたのは、先日TVで見た立花隆氏のこと。(あー、これもETV50だわ。爆笑問題の番組ね)
 立花氏は番組のなかで「(経済的にも政治的にも)これからとても大変な時代に突入する。50年経ってから振り返ると、教科書に載るような時代だと思う」というような予測を言ながらも、なんかウキウキしてるんだよね。ワクワクしてるんだよね。(たしか太田光だったかに「楽しそう」と指摘されていたと思った)

 今日会った人たちがまさにこんな感じでさぁ…
 でも、あたしも解っちゃうんだよね、そういうの。
 経済も政治も「大変になる」っていうのは、それらが制度疲労を起こしていて「もう、変わらなくちゃいけない」っていう軋みがあからさまになっちゃっている、ってことなんだと思う。一言で言っちゃえば「時代の変革期」ってなかんじでしょうかね。
 そんな時に生きていて、経済や政治の一端に関わっているってのは、やっぱワクワクするもんだとあたしも思う。
 だって「名もない人」の何らかの行動が、未来を大きく変えちゃうかもしんないんだよ?坂本龍馬になっちゃうかもしんないんだよ。(教科書に載るかどうかは別にして)

 ね、こういうのって、立花隆じゃなくてもワクワクするよねぇ?

1月10日(土) 

◎ETV50記念の音楽番組でカルロス・クライバー指揮、ベートーヴェン交響曲7番を聴く

 あたしについてよく知っていたり、この日記を以前から読んでくださっていた方ならもう気づいていらっしゃるんだろうけど、あたしはクラシック音楽が嫌いじゃない。
 これはあたしの父親がステレオ好き(スピーカーを自分で作ったりしていた)だったせいだと思う。小さな頃は、繰り返し繰り返しベートーヴェン5番とチャイコフスキーのくるみ割り人形を聞かされた。つまり「刷り込まれた」って訳ですな。今、親はクラシックを全然聴かないけど、あたしの結婚相手がクラシック好きっていうのもあって、ETVの音楽番組っていうのはよく観る。

 ってな訳で「クラシックアーカイブ 〜和洋名演名舞台〜」観ちゃったんですよ、今日の0時30分まで。
 (今更だけど)いやー、カルロス・クライバーっちゅう人はスゴイねーっ!
 「端正な音の洪水」とでも言いますか、いきなり来るフォルテシモや自然と消えゆくディクレッシェンドに感情が振り回されて、もう「泣くしかない」ってなかんじの名演奏で。(勿論、演奏が終わった後にあたしはTV画面に向かって「プラボーッ!」って叫びましたよ)

 世界にはこんなに美しいものがあるっていうのに、
 こことは違う国では、大規模な「なぶり殺し」が行われていることを思い出して、
 さっきとは違った意味で泣きそうになった。

 追記
 さっきのニュースによると、イスラエルは国連決議を完全無視するみたいです。
 たまんないなぁ…(溜息)

1月9日(金) 

◎国連

 イスラエルに停戦決議出たーっ!

1月8日(木) 

◎青山雪あかり

 昨日、実行委員会で決まりましたのでお知らせ。
 第二回青山雪あかり、開催します。
 2月5日(木)〜7日(土) 旧覆練兵場(青山二丁目、青小となり) 
 5日は17時から点火式(予定)
 ただいま、ボランティア大募集!


 いやー、手伝ってくださいよ。
 よろしくお願いします。

1月7日(水) 

◎プレミア

 って言うの?アドビの映像ソフトなんですけど。
 これを使って、今日晩の資料を作っているんですが(それほど大したことではなく、ただ、途中をぶった切るだけ)なんだか訳がわかんねーぞ…
 でも、ヘルプとか真面目に読み始めたらはまっちゃいそうだもんなぁ。
 …しかし、あたしがもし今中学生くらいだったら、勉強なんか全然しないと思うな。コンピュータを使ったグラフィックって進んだねぇ…

1月6日(火) 

◎なんやかや

 役所に行って銀行行って…
 雑事ってなんでこんなに時間がかかるんだ?
 明晩は「盛岡雪あかり」の実行委員会で、レジュメをつくんなきゃいけないのに…

◎国連よ、イスラム教徒を追いやるな!

 イスラエルのガザ地区への攻撃がとんでもない。
 これって明らかにパレスチナ人に対しての「民族浄化」なんじゃないの?
 あたしが変だと思うのは、ボスニア・ヘルツェゴビナ紛争の時は「ナチスの二の舞になるかもしれないから民族浄化はあっちゃいかん」ってNATOが動いたよね。んじゃ、なんで今回はほっとくのさ?ってこと。
 だって「フェアじゃないじゃんっ!」って思わない?

 あたしが今、イスラム教徒だったら、すっごい疎外感を持つと思う。こんなんだったら国連なんか信用しないし、むしろ恨むよ。
 だから、今すぐ、国連を通してフェアな調停をすべきだと思うの。
 あたしは(何度も書いてきたけど)日本が好きだし、誇りにも思ってるから、その先頭に立ってほしいと思うんです。

1月5日(月) 

◎議会報告(市民会議ニュース)

 もう一度添削してもらって、印刷。
 完成せずに年越しっていうのはちょっと気分が悪かったんで、一応ホッとした
 ネットにも近々アップしてもらいます。

1月4日(日) 

◎消防団の新年会

 今日は事務所を置いている方の消防団にもお招きいただきまして、失礼ながら「はしご」をしました。私はひじょーにお酒に弱い(そう見えないようだけど)。この状態でバスなんかに乗ったらとんでもないことになるので、事務所でちょっと休憩をしています…
 なんか、新年早々だらしねー…

1月3日(土) 

◎クラス会

 午後に盛岡に帰ってきて夕方からクラス会へ。今日会うクラスは余所から気味悪がられているほど仲がよい。あたしもこの人達がかなり好き。(うん、確かにこういう風に書くとちょっと気味が悪いかも…)

 不況のあおりを喰らって大変な友人が数人いた。話を聞いていて「政治で解決できる」って思った。
 そうなんだよね。あたしは「なんか抽象的なもの」のためではなく、この友人達のために頑張ろう、って思った。

 もっと人に会った方がいいね。あたし。

 
1月2日(金) 

◎お休みは

 幸せなので(頭を使わないし…)太ります。多分すごく太っちゃっているんだと思う。(夫の実家にはヘルスメーターがない。あるのかも知れないけど、どこにあるのかが解らない)
 今日は娘の要望で水族館へ。シャチに感動する。
 明日は盛岡に帰ります。(そんで、すぐ仕事が始まるんだよね。10日経っても痩せていなかったら、仕事が始まっても頭を使っていないって思ってやって下さい)
1月1日(木) 

新年あけましておめでとうございます。
本年も、公私ともにご指導いただけますよう、心からお願いいたします。




◎年末と元旦

 しばらく日記をお休みしていた日に何をやっていたかと言いますと、夫の実家に行くために諸々の仕事をやっつけていました。(議会報告を作ったり、年末の振り込みをしたり、大掃除をするかしないかで母と喧嘩したり…まぁ、そういうことです)何とか出発の日までにやることをやってしまいまして、30日から岩手県外におります。3日に帰盛の予定。

 しかし、報道番組は不況と首切りの話ばっかりですね。(あたしもそうだけどさ)特に10月から始まった「坂を転げるように悪くなっていく景気」っていうのは凄かったですもんねぇ…今も続いているけど。
 夫の実家は兼業農家です。こういう時代はやっぱ農家って強いと思う。最終的には「食べるもの」が確保できる生活が最強だと思う。あたしはこの機会に第一次産業を見直すように政治が動くべきだと思う。農家が増えれば、ある程度まで失業者の受け皿になれると思うし。

 盛岡に帰ったら、年末にどたばたと作った市民会議ニュースもアップしようと思っているんだけど(年賀状の返事を書くのが先なんだけど)それも恐慌の話が主なんです。でも、実は書いているほどあたしは怖がっていなくて。結構、現金がなくても暮らしている人を何人か知っているからかもしれないです。貨幣経済の外側で暮らす術を習得できれば、それなりに幸せに暮らせるような気がする。

 これからはそういう風なのが「役に立つ知恵」なんじゃないかな。
 新年の始めにそんなことを考えました。
 それをスタンダードにするためには、勿論、政治変革が必要なんだけどね。

最近の日記
以前の日記
トップページへトピックス一覧