トップページへトピックス一覧
8月27日(金)
◎とりあえず近況報告

 前回の日記にも書きましたが、お盆前から夏バテ気味だったところに風邪をひきまして、今週は公務のない日は全て寝込むか病院がよいをしておりました。まだ全快とは言えないのですが、明日明後日は以前から申し込んでいた勉強会(東京)もあるし議会も始まるし、ということで「ちょっと頑張らねばいかんなー」と思っているところです。
 少し涼しくなってくれれば、すぐ治りそうなんだけれど…

 今朝から民主党の代表選のニュースで花盛りなんですけど……うーん。
 「参院選の最中にでマニフェストにあげていないこと(当然、党員の一致点ではないこと)をいきなり話し始める党首」っていうのも信用しがたいと思うんですけれど、政治資金規正法違反事件をめぐる検察審査会の議決を控えている議員が首相になるっていうのもどうかなぁ、と思うんですよ。いや、政治と金の問題がどうのこうのって言う訳じゃなく、自分の潔癖を主張するのって結構労力がいると思うんですよね。そういうのと総理の激務が両立するものなのかしら?っていう意味で。
 何にせよ、今後の日本をどうしたいのか、という点について、このお二人のどこがどう違うのかをはっきりした上で党首選挙を行って欲しいです。そうじゃないと、政局とはあんまり関係ないあたしみたいな人は全く何がなんだかよくわかんないですもん。


8月13日(金)
 7月の活動報告、8月の活動予定をアップしました。

◎またしてもごぶさたしています

 とにかく暑いのは苦手なんです。気温32℃くらいの処にラインがあって、それを超えるとただでさえ低い能力が一気に低下します。そんで、それに気づきません。
 今日、日記を書こうとこのページを開いて、二つ下の日記の日付を間違ったままアップしていたことに気づきました。「7月21日(水)」ではないと思うんですよね、これ。今となっては正確な日付が解りません。「7月26日〜8月5日の間のいつか」というのは確実なんですが…(間抜けだ)

 高齢者不明問題とか広島原爆式典に駐日米大使が来たこととか、色々考えたこともあるんですがやっぱり昼間はちょっと暑くてまとまりません。とりあえず今日は「生きてます報告」の日記って事で勘弁してください。…ここ3回、その内容ばっかりだけど。


8月5日(木)
◎ごぶさたしています

 もー、暑いですね。
 暑くてグダグダする中「人に会ってお話聞いて、子どもに浴衣着せて、本読んで寝る」という毎日をおくっていました。今日からは「子どもに浴衣を着せる」がなくなりますが。
 この暑さは事務仕事に関する労働意欲を殺ぎます。
 …そうも言っていられませんが。

 「人に会ってお話を聞いて、今後どうすればよいのか一緒に考える」という仕事はいくら暑くても不思議と嫌になりませんねぇ。
 さて、今日も約束がありますので更新などは後にして(すみません)出かけますっ。


7月21日(水)
◎さいこーの気温

 仕事に最適な気温なのに、あまりに気持ちよくって事務所で眠ってしまった…さいてー。
 自分で思っているより夏バテはキツイ模様です。暑いと考えられないし、適温だと休息を取ってしまう。確実に歳をとっていますね。辛抱がきかなくなってきてるもん。


7月26日(月)
◎商店街の活性化と青山覆馬場

 商工会で商店会長さん方からお話を聞いた。やっぱし現状はキツイみたいですよね。
 でも、そういう状況の中でも頑張って工夫している方々がいて、かなり嬉しくなりました。

 夜は覆馬場に関する話し合いを。
 改修までは決まった事だけれど、その後の活用とか管理とか、まだまだ意見を聞いて考えて行かなくちゃいけないことが沢山ありすぎ…
 あたしも頑張らなくっちゃ、と思えども、正直言って暑さに負けてます。


7月25日(日)
 視察などでしばらくご無沙汰していましたが、あちこちで書きつづっていたものを日付順に載せました。大したことは書いていませんが…


◎多分、夏バテだ

 数日前に視察先でグタグダな日記を書きましたが、あの状態が続いています。
 ぼんやり頭痛。20時頃に倒れるように寝てしまって0時前後に目が覚める。ぼーっとして仕事にならない。…こんな感じの毎日です。
 あ、17日に長期出稼ぎに行っていたつれあいが戻ってきた所為もあるかもしれません。緊張の糸が一気に切れちゃったとでも言うか(って言うか、きんちょーしてたのね、あたし。それなりに偉いじゃん)。
 何とかこの気温に慣れてもう少し自分の稼働率を上げたいのですけれど。
 暑くて頭が痛いのに加えて、湿度が高いと皮膚炎になっちゃうんですよ。それが痛痒くてさ、かなり不快


7月21日(水)
◎あれ?あれ?

 北海道の会派視察から土曜日に帰ってきたんですが、昨日から今度は「公共交通問題調査特別委員会」の視察で、昨日は松山、今日は徳島にいます。
 どうもこの暑さの所為でバテテいるらしく、ホテルに着くとすぐ寝てしまう状況です。だって、吹く風がドライヤーの「hot」みたいなんだよっ!

 あたしは寒い処じゃないと暮らせない、と思いました。
 すみません、もう寝ます…


7月15日(木)
◎栗山町、議会基本条例

 やっと、やっと話が聞けました。
 本などで読むと栗山町の議員さん達は「キレキレの人たち」って感じなんですけど、実際に話を聞くと「誠実な人たち」でした。こんな感じの議会が全国の議会改革を引っ張っているっていうのが面白い。
 動画を撮りましたので、後で一部を会派のホームページで公開します。お楽しみに。
 
 栗山町で戴いたお昼がお値段の割にはやたら豪華で、夜になってもお腹が空きません。やっぱ、なんも食べないのはダメだろうってことで、ちょっと食べたら気持ち悪くなっちゃった…
 おそるべし、栗山町。


7月14日(水)
◎今日は、ちとダウン

 釧路市です。自然がいっぱいって感じ。涼しいし(なんと気温が20℃位なんだよっ)良いところです。
 ただ、どうも若干、お疲れのため(椎間板ヘルニアのせいなのか、それとも加齢のせいなのか、最近歩き回ると足腰が痛くなるんですよ。ひょっとしたら苦手な飛行機移動で精神的にまいっていたのかもしれないけど 笑)本日は早めにお宿に引っ込んで一時間半もお風呂に浸かっていました。おかげさまでチョピっと回復。


◎世調さん

 世調、はい、世論調査のことですね。
 今日の朝日新聞の一面なんですが、民主党の敗北を良かったとする意見が48%、良くなかったが30%。管首相は辞めるべきだという意見が17%、その必要がないが73%。自民党に政権を任せても良いが17%、そうは思わないが64%。
 この多数派意見が、一人の人の意見だったらとっても矛盾しているように感じたんですね。
 でも、もっと不思議に感じたのは一つ一つの意見は「それぞれ尤もだ」って思っちゃう自分がいること。
 
 んで、思ったんですけど、選挙での判断って「理屈上の整合性」ではないのではないか、ってことなんです。政治家がホントのことを言ってるかどうか、国民ってそこを敏感に感じ取る能力に長けているような気がしたんですよ。
 えっと、以前読んだカート・ヴォネガットのエッセイの中でおんなじ様なことを読んだんですけど…あ、旅先なんで帰ったら正確に引用して紹介します。
 あ、あたしはこの国民の能力を信頼してますよ。理屈じゃなく、感覚的に。


7月13日(火)
◎スタンダードを知らないのは

 函館市にいます。
 盛岡の天気はこれから下り坂らしいですが、こちらはピーカン!海の向こうに下北半島がくっきり見えます。
 「こんなに見晴らしが良いのは珍しいですよ。いつもは見えない事が多いです」とは、案内をしてくださった函館議会事務局の方の弁。
 …あたし、摩周湖でも阿蘇山でも同じ台詞聞いたなー。何度も行っているわけではないんです。どっちも一度っきり。
 いや、珍しい場面に出会えるっていうのは嬉しいっちゃあ嬉しいんですけど、本来のスタンダードな姿を知らないのってそれはそれでどうなんだろう?っても思うんですよ。贅沢な話ですけどね。


7月12日(月)
◎大変ご無沙汰をしておりました。明日からもちょっとばかりご無沙汰するので、とりあえず…

 6月議会の後始末などをしているうちに参議院選の期間になってしまいまして、選挙期間中にこの日記で政治について語ってしまって良いものか悩んでいるうちに、今日になってしまいました。
 すみませんでした。病気などではありません。(相変わらず若干寝不足気味ではありますが)

 明日から会派の視察に出かけます。出先でも出来るだけ書くつもりでおりますが、更新は次の日曜以降になると思います。(あ、一部サイト内が文字化けしていますが、それを直すのも帰ってからになります)
 返す返す、ごめんなさい。


◎とりあえず、参院選で思ったこと

 今のところ(まだじっくり考えているわけではない)の感想なんですけれど。
 以前も何度か書いてきたのですけれど、トータルな税制論議は必要だと私も考えているんですよ。でも、「それ=消費税増税」ではない。
 まず、どういう形の社会保障を行うかという提案があって、そのためにはいくら必要で、だったらどの税を上げるのか、という話がされる前に「所得がいくら以下の人には還付する」なんていう話をされても困ってしまう。だって、私たちには判断する材料が与えられていない訳ですものね。

 今回の結果は「政権交代以降の政治に戻りたい」という国民の意思表示ではないのだと思っています。ただ、選択肢がなかったのだと。
 だからこそ、政治に関わっている者として、これからの社会保障と税政(あ、安全保障もそうだよね)をこちら側から提案していかなければならないなぁ、と思います。かなりキョーレツにそう思う。
 「あたしは既成政党には所属していません」っていうのが、逃げ口上になっちゃいけないなぁと、とてもとても感じた選挙でした。

 とりあえずここまで。
 では、視察(栗山町で議会基本条例について聞けるので、とても楽しみにしているんです)に行ってきます。


6月22日(火)
◎やっと

 6月定例会の議案をアップしました。

 今期は質問者が多くて、議会が終わる時間がいつもより遅く、日常の仕事がなかなか出来ません。
 ずるずると日記も書かない状況が続いています。
 今日は議案調査日でお休みだったおかげでやっとアップできた次第。


◎「チャイルドラインいわて」発足!

 「口先だけ」と言われ続けてはや10年。念願の「チャイルドラインいわて」が発足出来ました。
 11月の子ども電話開設に向けて準備を行う予定です。
 子ども達のためにちょっと何かやってみようかな、と思う方は是非ご連絡を!




6月17日(木)







































6月16日(水)
◎終わらなぁ〜い

 現在、朝5時40分。
 6月議会の議案をアップしようとしているんだけれど、長くて終わりません…どうすんだ?今日一般質問だっていうのに。

 途中ですが一旦中断して、お弁当作ったらすぐ役所に行って仮眠してから本会議に出ます。
 続きは今晩(に出来るかなぁ?)


6月13日(日)
◎かなり疲れているようで

 子どもの弁当を作った後、午前中はほぼ起きあがれずダラダラと過ごしてしまいました。やっぱりこの歳で夜あまり寝ないで過ごし続けるのはダメージが蓄積するみたいです。とっても怠い。
 …いや、ひょっとしたら昨日の斎藤環氏ショック(何たってここ10年ばかりファンをやってた人とお話ししちゃったわけですからねぇ)の所為かもしらん。図太いように見えますが、実は気が小さいので。

 って事で、まだ首相の演説を読んでいません。昨日の新聞を読んだのも今朝ですしね。(とりあえず演説のページを破りとってリュックに詰め込んではいる)
 すみません。明日以降に。(ゴメン)


6月12日(土) 朝
◎ここ数日間

 8〜10日、「家で夕飯作った後に事務所に来てそのまま朝方までいる」ってな感じでした。9日は、マッサージチェアの上で爆睡しちゃって朝を迎えたんで、事務所にいた意味がなかったんだけれども…
 何故、質問原稿に此程時間がかかっちゃったかと言えば、ある一つのことに拘りすぎていて、それが間違ってたから。その考え方を捨てたら、その後約2時間で全部書けてしまった(笑)
 そこに気づくまで丸一日を費やしちゃった。
 根拠のない拘りって怖いなー、と思った次第。誰かと話をしていればもっと早くに気付いたはずなんですけどね。「その辺がまだまだ自分はダメだなー、ええカッコしいだなー(カッコつけ屋さんなのは良い方向に働く部分もあるんですが)」と反省


◎チャグチャグ馬ッコ

 岩手サイクリング協会では6月のチャグチャグ馬ッコ開催日を皮切りに毎月2回「おはようサイクリング」を行います。夜型のあたしはあまり参加してないのですが、よっぽどのことがない限りこの「県営体育館から蒼前神社までのサイクリング」には参加しています。
 今日は蒸し暑かったぁ!馬ッコの引き手、乗り手さんは今日、大変だろうなぁ。

 昔からあたしはこのお祭が大好き。滝沢・盛岡で行われる行事の中で一番好きなお祭です。
 蒼前様や八幡様でのセレモニーに参加したことがない所為かもしれませんが、大した盛り上がりもなく、でも馬に対する愛情だけは感じてしまうこの長閑なお祭が、ずーっとずーっと続けば良いな、と思います。

 朝撮った写真を数枚張っときますね。























 今日は午後から女性センターの催し(5/30日記参照)に出るのでパレードは見られないなぁ。
 ここん所の夜更かしのダメージがあるんで、今から家に帰ってちょっと休もうかと思っています。なんせ、斎藤環氏に会うんだもんね。…うっわーうっわー、凄いな。段々緊張してきた(笑)。

 「後で」ってばっかり言ってますが、新政権については明日にでも(演説、聞けていないし、ちゃんと読んでもいない)。


6月8日(火)
◎携帯依存

 昨日の夜、いつものように携帯目覚ましをセットしようとしたら…ないっ!携帯がない。
 大騒ぎで外まで探したのですが見つからず、朝から交番に行くという情けない1日の始まりだったんですよ。
 なくなって一番困ったのは「連絡先」と「スケジュール」が解らないってこと。
 お金関係は携帯ではやっていないので、それは心配する必要がないのですが、ただでさえ約束を忘れていたりする昨今、携帯がないととんでもないミスをしそうで、もう不安で不安で…
 でも、神様はあたしをお見捨てになりませんでした。
 昨日、一番最後に行った集会所の片づけた座布団の上に鎮座ましましておられました。あたくしの携帯は。
 あああああ、ホントに良かった。

 でも、スケジュールくらいは紙媒体にも残しておくべきだなぁ、とつくづく感じた出来事でした。(そう言えば「今月の活動」を更新してないや。これだからダメなんだよね)
 10年前なら持ってなくても平気だったのになぁ。


 さて、新内閣はもう発表になったでしょうか?
 人事もそうですが、方針演説でどのような話をするのかに注目しています。


6月7日(月)
◎6月議会の一般質問

 不思議とどこへ行っても首相の辞任について、感想など聞かれません。
 どうしてなんだろ?

 本日、議会運営委員会がありました。
 私の質問は6月16日(水)の5番目(多分午後3時30頃から)になります。(今回は質問者が多いのです)
 吃驚したのは私まで5人ぶっ続けで「自治体経営の指針」について、同じ項目の質問をすること。
 内容が被ると質問する方も答弁する方も嫌になりますので、失礼を承知の上で私の前に質問する方々に内容を教えてくれとお願いしようかな、と思っています。


6月6日(日)
◎原稿

 昨日からずーっと事務所に籠もって一般質問の原稿を書いています。(今朝方、寝袋で仮眠、なんて感じの「閉じこもりぶり」です)
 どうもノリが悪いです。書いては消し書いては消し、を繰り返しています。
 言いたいことは沢山あるんですけど、いざ文章に書くとなるとなかなか…(普段の言葉遣いが汚い所為なんだろうか?)


6月4日(木)
◎世は新代表の話で持ちきりなのに

 子どもの部活の大会のため、県内の遠くの市に2日連チャンで移動。
 長時間運転のため、目が痛い。

 「鳩山首相辞任に対する市井の声」という風な報道の中に「もう信用できない」っていうのがいくつかあったんですけれど、それをボーっと見ながら「そう言えばあたし、首相とか信用するっての、ないな」って思ってました。
 この場合の「信用する」って「丸投げ」っぽい。やっぱり、首相も政府も議会もみんな、道具として使うのが良いんだと思うのですよ。道具として信用されるんなら良いんだと思うんですけどね。


6月2日(火)
◎県庁の階段を駆け下りていたら

 ホスピスボランティアに関わる要望をしに担当課に行った帰りの階段でのこと。
 知り合いの新聞記者さんがすれ違いざまに「いやー、大変ですね」と。
 「なになに?何かありました?」って聞いたら首相が辞任したとのこと。
 聞いてもそれほどの驚きはなくて、むしろ「あー、このタイミングですか」と思っている自分がいました。(その記者さんがあたしのことを民主党員だと思いこんでいた方が驚いたよ。政治の世界では「あんたの組織の者ではないけれど、大義によって助太刀いたすっ」ってのはそんなに少ないのかね?)

 私の鳩山政権に対する評価は、マスコミほど低くはないと思う。
 以前も何度か書いてきたけれど、子ども手当などの直接保証に道を開いたのは大きいと思っている。ホントに貧乏な人はいくら減税されても何の足しにもならない。税金払えないから。(この発想の延長線上に「ベーシックインカム」があるんだと思っている)
 ただ、これも以前書いたと思うんだけれど、「行っている施策の意味を通じて今後の日本のあり方を提案する」っていう事はやってくれなかった。
 そこがキモなはずなんだよね、って思うのに。


6月1日(月)
◎国や県への要望窓口

 毎年のことなんですけど、市では「国・県への統一要望」というものをやります。(内容は後でトップに張っときます)今までは夏に何人かが霞ヶ関詣でをしていたんですけれど、民主党政権になってからは「陳情一元化」で、地方の要望は県連にすることになったんですね。去年と同じ風にしても「会ってくれない」のだそう。
 これ、考えてみればおかしな話で、行政に対して要望をする場合、要望する側がやりたい方法でやっていいんじゃないのかな、って思うんですよ。一番大切なのは「その要望が理にかなっているかどうか」なのであって、要望のやり方で結果が変わっちゃたまらないって思いません?
 私と同じ様な事を考えている議員も多かったらしくて質問がいくつか出ました。で、結局、市長公室長が「とりあえず始まったばかりのやり方だから様子を見て」っていう話をして、これについての説明は終わったんですね。
 それから数分後、あたしはかなりガックリ来る事態にぶつかっちゃったんですよ。
 「盛岡・八幡平広域観光圏整備について」の説明でのことです。観光圏の整備計画書を出したのですが、これが認定されなくて補助金が出なかったんですね。それに対する某議員の質問の中で、いわゆる根回しがされていなかったから認定されなかったんじゃないか、とか、民主王国と言われる我が県でたったこれくらいの整備計画が認定されないとは、なんて風な感じに聞こえる発言があったんですね。

 そりゃ、ちがうだろーっ!

 だってそれを良しとしたら、さっきまで言ってたことを全否定することにつながりません?いくら根回しをしても、民主党の覚えが目出度くても「ダメな企画は落ちる」という風にしなければ、いつまで経っても霞ヶ関詣でをし続ける事と何ら変わりないじゃんっ!

 こういう時、すっごく情けなくて嫌になる…
 何か、ガックシ来てしまいました。


5月30日(日)
斎藤環氏の著作を読み続ける

 数日前の「葦牙-あしかび-」上映会のお知らせにもちょっとだけ書いたのですが、あたしは斎藤環氏の書くものが好きで、結構読んでいます。ファンになるきっかけは「岩手県不登校を考える父母会」が開いた講演会を聞いて「この人、いいな」って思ったのが始めなんですけどね。決定的になったのは「戦闘美少女の精神分析」を読んで(あーっ、リンクは文庫版だ。ハードカバーの表紙は村上隆のフィギュアだったんだよね。…はいはい。「おたく」と言えるほどではないですけど、あたしにはその傾向が強いですよ)。新刊(ひょっとしたらもっと新しい本が出てるかもしれないけど)の「関係する女、所有する男」も面白かった。
 で、ひょんなご縁がありまして、6月12日の「女性センター開館10周年記念事業」で一時間弱お話をさせていただくことになりまして。えと…「壇上で」です。
 「やってみませんか?」って言われた時には「ひぇえええええええええ、あんた、斎藤環ったらあたしにとっては神に近い人だよ。まだ神とまでは言えなくても、大天使レヴェルの人だよっ!」としきりに恐縮がっていたのですが、所詮ミーハーなんだもん。言われてから三日後にOKしちゃった。
 (ちなみに私の神様は、カート・ヴォネガット忌野清志郎中村誠のお三方です。…もう二人も故人だ、哀しい)
 そんで、慌てて、以前読んだ本を読み返してるってわけですね。兎に角、読んでる本の冊数だけは多いんですけど、すぐ中身を忘れちゃうんで。(多分頭のメモリースティックの容量がKBクラスなんだと思う。今、時代はGBなのにさ)
 今日、筑摩書房の「家族の痕跡」を読み終わったんですけれど、これ、多分途中までしか読んでなかったみたいなんですよ。読んでない後半部分がとっても面白かった。
 「世間」と「家族」の関係についての考察なんかは「ふーん…なるほど」と。
 斎藤環氏の本が面白いのは、出版物(小説やマンガとか)などを通して、その考察が広がっていくこと。個人的には臨床の例(斎藤環氏は精神科医)を出されるよりもすんなり理解できるような気がするんです。お下劣なあたしは「症例」について書かれると、デバガメ的な興味に走っちゃって今以上に頭が悪くなる傾向があるんですよ。その点、この方の著作は落ち着いて読める。
 えっと、家族や夫婦について、あと「世間」について色々考えちゃってる人には面白いと思います。

 あ、6月12日のチラシ、トップじゃなくてこっちに張っときます。
 斎藤環氏のお話は面白いと思うんだけど、質問する相手があたしじゃなぁ。何か個人的な趣味に走った話(…あたしは「マンガ読み」です)をして、恥を晒しそうで怖い…



 明日からなんとなーく、6月議会っぽい事が始まります。
 招集日は第二週目からですけどね。


5月29日(土)
◎久方ぶりに小学校(母校)へ

 「久方ぶりに」っても半年ぶりくらいなんですけど。子供はとっくに卒業してるんですが、ここで「読書ボランティア」なんつーものをやらせていただいてるんで。
 ちなみに今年は「読書推進年」なんだそうで。あたしは子供の頃「本ばっかり読んでないで少しは手伝え」って言われ続けてたんですけどね。良い時代になったもんだ。ちなみにあたしは読書によってさもないことしか覚えませんでした。悪いことを覚えたのも、本→映画→友人の順だしなぁ。何か「読書推進年」って胡散臭く感じちゃうんですけど。
 閑話休題。
 何しに行ったかと言えば「PTA広報委員会のお手伝い」。OBなんですよ。あたし。んで、運動会のカメラマンが足りなくて助っ人に駆り出されました。
 活きのいい「可愛らしさ」や「健気さ」、「一生懸命さ」に、調子に乗ってシャッター切ってたら画像データが600以上に!
 …うん、いくら何でも200位までは削らなきゃいけないだろうなぁと、とりあえずダメダメな奴を削ってやっと400まで減らしたんですけど。
 あと半分かぁ。子どもはみんな可愛いから削るのも忍びないんだよね。


5月28日(金)  うわっ、家で書いたんでこの日2回分ある…
◎とりあえずHPを整理したので

 「子供に買ってもらっていたバンプ・オブ・チキンの新譜をやっとまともに聴く時間が出来たっ」て思ってたんですが、会いたかった方に会える機会が突然訪れまして。ここでスキッと諦めて出かければ良いものを、未練たらしくiPod(あたしのはシャッフルですけど。しかも旧型)なんかに泡喰って突っ込んでバスに乗ったんです。
 いや、後悔先に立たずってのはよく行ったもんだと思うよ、あたしは。
 「バンプは電車の中で聞くべきではない」と若いお友達が言っていたのですが、すっかり忘れてた。
 大泣きしちゃってさぁ…
 もう誰が見ても絶対若くはないから、恥ずかしいったらないの。
 「HAPPY」と「魔法の料理」、青春がお好きな方々にはお勧めです。(おー、魔法の料理は「みんなのうた」だったのだな。前の「かさぶたぶたぶ」も良かったけど、これも良いなー)

 あ、今気づいたけど「もう誰が見ても絶対若くはないから」公衆の面前で大泣きしても恥ずかしくないのかも。
 歳取ると、涙腺が緩んでくるもんね。
 あれ?あたし、逆に自意識過剰気味かしらん?


5月28日(金)  早朝、というか未明でございます
◎とりあえずHPの整理完了!

 トップに「考え方」をあげておきました。
 盛岡市に情報公開を要求するなら、自分もちゃんとやらなくちゃね、ってことで。
 しかし、これをやるために長いこと潜っていてすみませんでした。いや、色々やってはいたんですよ。「チャイルドラインいわて」の開設準備とか、「ホスピスボランティア」の支援とか…
 ただ、デスクワークばっかりだったので不健康です。椎間板ヘルニアが悪化してるような気がします(涙)
 だけどこの後、一般質問の原稿書きがあるんだよねー…


◎普天間

 これは書かなきゃいけないでしょう、流石に。
 結果として公約が実現できない事はあると思うのです。ただ、今回酷いと思うのは、一体合衆国とどういう話し合いをして、何故辺野古になったのかということが全然伝えられないこと。
 勿論、沖縄に非常に大きな負担がかかっているという問題はありますよ。だから、日本の他の場所に移設しようという話になってるのでしょうけれど。
 でも、「ちょっと待って」って思うわけです。「軍事戦略の話は?」って。

 現在、極東において一番軍事的に緊張しているのは朝鮮半島でしょう。ここ数日間のニュースでも北朝鮮と韓国はかなりマズイ状態に突入しています。
 だからこそ、日本と合衆国は「米軍海兵隊の沖縄駐留が朝鮮半島の危機ひいては極東アジアの安定に有効なのか(これを疑問視している人は少なくないように思えます)」ということを話し合わなければならなかったんじゃないの?
 今回の経緯を見ていると日本政府と合衆国政府の間でその様な話が行われたのかどうかも解らないんですよ、あたしには。でも、その話があって初めて「普天間の移設が必要」ってなるんじゃないのかしら?

 本来ならばきちんと勉強して書くべきなんですけれど、残念ながら私は軍事に弱い。
 いつも「面白い記事を書くなぁ」と感心している沖永明久座間市議が伊波洋一宜野湾市長の講演についてブログに書いていて、相も変わらず面白かったのでそれを紹介しておきます。
2010年3月31日付おきながブログ 


◎チャイルドラインいわて設立記念事業で「葦牙」の上映会をします

 長年の悲願(!)だった「チャイルドライン」がついに、6月19日発足します!
 その記念事業でタイトルの上映会を行います。はっきり言いますが「資金稼ぎ」です。
 是非いらしてください。お願いします。
 上映会の前に、「社会的ひきこもり」で有名な精神科医、斎藤環さんと映画のプロデューサー、都鳥兄弟のトークがあるのでお得ですよ。
 6月12日、午後6時から。おでってホールにて。
 トップにお知らせを張っておきます。
 よろしくです!


5月14日(金) 
◎昨日に引き続き

 今日は基本的には「1日空いている日」だったはずが、どうもバタクタしてしまいました。
 何かを忘れているような気がする。マズイ…
 本当は落ち着いて日記に普天間の話とかで思ったこととか書きたいのですけれど、すごく眠い(昨日・一昨日が午前様だったからなんだよね)ので、今日はパスさせてください。

 明日は1日ホスピス在宅ボランティアのセミナーだし、明後日も何かと日程が入っているので、ちゃんと落ち着いて色々出来るのって来週以降になるんでしょう。
 サイトの整理だけでも終わらせたいのに…


5月13日(木) 
◎失敗、失敗

 午前中に岩手大学の某ゼミで「盛岡市の自転車交通」について話題提供した後、教授とお話をしていたら携帯の呼び出し音が。
 「はい。あ、○○君。ごめんなさい。あと一時間位したらこっちからかけ直すから」
 「あのーいせさん…今日、1時半に事務所に伺うって事になってたんですけど…」

 なにぃーっ!?

 時計を見たら1時25分で、泡喰って駆けつけましたけれど10分強の遅刻。
 全くもって失念しておりまして本当に申し訳なかったです。
 笑って許してくれただけではなく、ためになるお話まで聞かせていただきまして…ああ、ホント、穴があったら入りたい(涙)。

 夜には「チォイルドラインいわて」の打ち合わせ。その後、数人とご飯を食べながら話をしたら家に着いたのは12時過ぎになっていました。
 本当は色々ゆっくり考えたいことがあるのに、どうもバタバタしている毎日なんですよね。


5月12日(水) 
◎帰ってきました

 昨年までの反省から、視察報告は帰ったらすぐアップするように頑張りますっ!
 とりあえず「出来るだけ早く」がモットーなので、報告自体が以前より荒くなるかもしれません。もっと詳しく知りたい方、あるいはデータや資料が欲しい方は私宛にメールか電話をください。お送りいたします。

 明日は岩手大学の井上博夫先生のゼミで、自転車交通に関する話題提供をしなくてはいけない…どうして忙しい時って重なっちゃうんだろう?来週は殆ど空いているのに。


5月11日(火) 
◎浜松市と町田市

 報告にも書いたんですけど(視察報告をご覧ください)浜松市の視察は面白かった。
 移動までの待ち時間に浜松城へ行ったんですけど、あたしとしては音楽関係の現地視察の方が良かったなー。今、やっぱり大変なんでしょうね。不況で。
 でも、流石に「楽器製造の街」。泊まったホテルのロビーでは夜も朝もピアノが自動演奏していました。夜はジャズで朝はポップスっていうのが、ちょっと泣ける。(申し訳ないけど音はイマイチだった。自動演奏だからね…)

こんなのぼりがあった

 午後に町田に移動。三浦しをん女史言う処の「まほろ市」(好きなんだ、まほろ町シリーズ)は私が思っていたよりもばかでかくなっていた。前に来てから20年以上経ってるもんねぇ。小説のイメージがちょっと変わった。 














5月10日(月) 
◎視察でまたしても

 イベントが終わってすぐだっていうのに、今日から三日間、産業環境常任委員会の視察です。う〜ん…肩こりが痛い。
 世田谷から浜松までの移動の間に人身事故で鉄道がストップ。去年も台風で視察を一ヶ所飛ばしたんですよね、この委員会…特別委員会では送電線による火事で新幹線が止まったし。
 今期、あたしの所属する委員会は「あたり」が多いです。


5月9日(日) 

◎「自転車祭り」報告

 「自転車祭り」盛況でした。
 今回はあまり前宣伝をしなかったので、報道していただいたマスコミ各社に心から感謝!
 いらっしゃられなかった皆様に雰囲気だけでも、ということで、スナップを貼っておきますね。


カワトク前にスゴイ数の自転車が!

やっているのは「自転車安全クイズ」です

木製自転車 ちゃんと乗れます

天候が悪かったのに盛況でした

懐かしの「実用車」

3人乗り用自転車です

試乗車も置きました

いつも人気のリカンベント

 「面白そうだな」とちょっとでも思われた方は、是非、盛岡自転車会議にご入会を。


5月8日(土) 
◎まだ工事中なんですが…

 きりがないので追々変えていこうと決意し、とりあえずの部分までアップします。
 上手に出来ているかどうかはすごく不安なんだけど…大きく変えようとしているのは「トピックス」の部分に、あたしが役所や議会から得られた情報を最大限あげられるように作り替えたいということ。以前あたしは、片山元鳥取知事がやっていた「まるっと全部の情報公開」を大絶賛した事があるんですが、それなら自分もやらなきゃダメだろう、と思ったので。
 まだ完成していませんが、とりあえず方向性は見えたので、これ以上日記を更新しないのはマズイと思った、って事です。


◎本日は「自転車祭り」でした

 色々出会いもあったのですが。
 とりあえず、昨日の報道等にも出ていた新しい試みの宣伝をしておきます。



 あたしは良いと思ったんだよね。これ。

 自転車祭り、明日もやります。カワトク前で10時〜17時。
 時間がある方は覗いてやってください。


4月20日(火) 
◎ゴールから目を離さないようにしよう、と思う

 既成政党に所属しないままでありながら、昨年まであれだけ一生懸命、政権交代を目指して活動してきたので、正直、最近の政治情勢にはがっくり来ています。
 以前にも書きましたが、内閣支持率の急落の一番の理由は、一つ一つの政策がどういう将来像に繋がっていくのかを説明しきれていない所為なのではないかと思います。
 例えば、子ども手当。
 私も詳しくは知りませんが、フランスではこの手当の現物支給も含めた総合的な少子化対策で出生率を引き上げたとのこと。ただし、日本と違うのは「手当」だけではなく、非摘出児にも同等の権利を与えるなども含めて、総合的な支援をやったと聞いています。つまり、施策を見れば、政府が何をやりたいのかがはっきり解る体制になっていたということではないかと思うのです。その点、日本はそうじゃない。だったらせめて予測される効果なども含めて、言葉の説明が必要だろう、と思うわけです。それがあって初めて、あたし達は「日本がどっちの方向に行こうとしているか」が見えるはず。
 今のやり方だと、日本の将来像イメージが形作られず、不安を感じてしまう。

 私がずっと政権交代を目指してきたのは、戦後からずっと続いてきたやり方ではもう日本の政治を行えないと思ったから。
 だから、あたしが「どういう日本にしたいのか、そのためのシステム変更をどうしたらいいか」という点について、もっと皆さんと話をしイメージをふくらませて行くことをやればいいんだ、そうすれば何もガックリ来ることもない、と思います。
 「格差是正・市民参加・公正な競争・多様性を認める」社会を作りたい、とずっと言ってきたのですが、まあ、こういう漠然とした話からもっと具体的な施策を話し始めなければならないのだろうなぁ、と。
 いやいや、一言で言うのは簡単ですけどね。
 是非、ご協力ください。


◎しばらく、日記の更新が止まります

 「サイトが見づらい。情報量は多いんだけどねぇ」と言われるようになってしまったので、ちょっとばかり工事をしたいと思います。今、管理者が盛岡にいないのでかなり不安なんだけど、出来る限り頑張って、遅くても連休明けには何とか見られるように変える計画です。
 しばらく更新していないまま工事にはいってしまって、大変恐縮ですが、お許しいただきたいと思います。


 
4月19日(月) 
◎生きています

 書けばそのまま続けて書けるのですけれど、書かなくなると更新がピタッと止まってしまってすみません。全くもって「いせ志穂は意志の力で自分をコントロールできない奴だなぁ」と思います。
 なんやらかんやらの年度始めの雑事に追われて、議会報告もまだ出来ていない状況です。
ゴールデンウィーク前には何とか、って思っているのですが…情けなし。

 民主党政権について考えていることを書こうと思っていたんですが、お客さんが来てしまいました。続きは近日中に。(しばらく間が空くなどという事はなしにします)


4月3日(土) 
◎ご無沙汰していました

 10日以上も書いていなかったのね…3月27日までは徒然じゃなかった所為なのですけれど、今週は気が緩んだ為。3月議会の「いっぱいいっぱい」に耐えられなかったんですよ。どうも年を経る毎にダメになっていきますね、体が。
 このままだとどんどんダメになっていくので、来週から通常営業に戻すつもりです。やらなきゃいけないこともチョロチョロ溜まってきているんで。

ベーシック・インカムに俄然興味が湧いている今日この頃

 「所得最低保障制度」とでも言ったらイメージを持っていただけるでしょうか。
 今読んでいるのは光文社新書の「ベーシックインカム入門」です。
 こういう考え方があるとは知らずに、以前「年金・社会保険・生活保護などを一本化し、最低所得保障制度に切りかえる」なーんて、市民会議ニュースに書いていました。うん、同じ様なこと考えている人が沢山いるんだね、って、あたしが「もの知らず」なだけかしらん。
 いや、でも、いいと思うんだよね。こういうの。


最近の日記
以前の日記
トップページへトピックス一覧