トップページへトピックス一覧
3月23日(火) 
◎自浄能力

 民主党の小林千代美衆院議員の辞職も離党もしないという発言を聞いて、かなりがっくり来ています。いや、今までも大分がっくり来てたんですけど、なんか「決定的」っていう感じで。

 例えばこれが議員を陥れるためのでっち上げなら話は別ですよ。でも、そうじゃないのなら(議員の発言を聞く限り、そうではない様に思えます)たとえ、本人が全く関わっていなかったとしても責任を取らなければならないでしょう、この場合。
 何故なら、野党時代に民主党がそう言ってきたから。
 このままでは政治家の言葉がとんでもなく軽くなってしまう。それは、大転換期を迎えている今の日本にとって厄災以外の何物でもない、ってあたしは思う。だって議員は「信用されてる」事が根底にないと何も出来なくなっちゃうよ。


3月22日(月) 
 16日の頭痛は肩こりでした。耐えられなくてマッサージ屋さんに行ったら「今月一番こっているお客さん」と呼ばれてしまった…いや、寝不足とパソコンが悪いって解っているんですけどね。
 この連休は溜まったHPの処理とかに費やしたのですが、休み休み遊びながら(怒らないで!)やったので、少しだけ回復しました。やっと人間らしい思考が出来るようになったという感じでしょうか…


◎視察報告を更新しました

 とりあえず会派視察(と、言っても1人で行ったのですが)を更新。行ったのは2月3〜4日だったのですがね。なかなか報告を書く時間が取れなくて。2泊3日以上なら、ホテルで夜に書いてしまうんですけれど、今回は2泊2日(一泊は寝台車)だったので書けなかったんですよ。テキストデータのメモをちゃんとした文章に変えるのに結構時間がかかってしまいました。
 でも、札幌市子ども未来局も非営利活動法人エコ・モビリティ札幌さんも、とても面白い視察だったので、お時間がある方は読んでやってくださいませ。
 ああ、でも議運と特別委員会の視察の報告もまとめていないんだよね(溜息…)。議会が終わったら議会報告もつくらなきゃいけないし。政務調査費の報告書も…
 そういうの吹っ飛ばして、色んな人から意見聞きに歩きたいなぁ。解りたい事が沢山あるのにぃ。


◎予算等特別委員会の賛否

 19日に終わりましたが、下水道と国保の値上げに関連する予算と一般会計予算に反対しました。一般会計予算に反対した理由は前述の値上げ予算に関係している部分があることと、80年代後半からの「盛岡市拡大路線」に関わる予算が入っているからです。
 この部分は道路や区画整理の見直し・縮小など、方向性は改まってきているのですが、どうしても残ってしまう部分があって…仕方がないのかな、とも思ったりもしたのですが、やっぱり納得がいかないものを是とする事が出来ませんでした。

 でも、方向性が改まっているわけですから「ただ当局を責める」というやり方はいかがなものか、とも思うのですよ、最近。
 造ってしまったハコモノや出来てしまった区画整理の土地(売れない)なんていうのは、やっぱり「出来るだけ有効な使い道」というのを探さないといけないわけで。
 これが難題。とっても難題。
 西口の保留地とか中央卸売市場の使っていない部屋とか、何かアイディアをお持ちの方はご一報ください。大歓迎いたします。


3月16日(火) 
◎真面目に

 本日から始まった予算委員会審議をやっています。
 今日は総務関連、明日は教育福祉。
 明日は独自調査を行った母子家庭関連の質問をいくつかする予定ですが、どうもここの処の寝不足がたたって、頭がうまく働きません…この変な頭痛が肩こりの所為なら良いんだけど。脳卒中とかだったらどうしよう(笑)。


3月13日(土) 
◎ごめんなさい

 トップページ、一番新しい全協のリンクが間違って張られていたのを教えてもらいましたので、今日直しました。(やった後にちゃんと見なかったんです。ごめんなさい、ごめんなさい)
 多分今日から全項目を見られますので(全画面がPDFに飛んでっちゃうのと新しいウィンドウが開くのとごっちゃになっていますが、その辺はお許しください)ご興味のある方はどうぞご覧ください。


 
3月11日(木) 
 一昨日は結局朝帰りになってしまいました。そのあおりで昨日は日記を書けなかった。
 とにかく眠い…
 ああ、今月の予定と先月の報告をしないままに、時だけが過ぎていく。マズイ。

議会基本条例

 表題の話を事務所でしたら「えっ?そうなの?」っていう事がずいぶんありまして。
 例えば「反問権」とか。
 考えてみれば行政のことは随分話になるけど、議会の事ってあたしもあまり話さないかも。
 凄く反省しました。


 
3月9日(火) 
 今見たら3月7日の曜日が月曜日になっていて、今、慌てて直しました。
 相変わらずのドダバタぶりで…

◎子泣き爺

 昨日は11時頃から型の上に表題妖怪が乗っているような不快さが続き、午後になったら偏頭痛までしてくる始末だったので、思い切って「風呂入って20時に寝る」をやりました。おかげさまで本日は大変頭の中が爽やかです。(ただし、朝の段階では治ったと思えていた左腕の痺れと左肩の「しこり」は治っていませんでした)

 爽やかなのは良いんですが、どうも爽やかすぎると仕事関係の思考が進まないような気がします。明日の質問の準備がまだちょっと残っているのね。若干、ストレスという負荷がかかっている方が質問原稿の仕上がりは良いみたいです。
 これから盛岡自転車会議の会議のため一旦外に出ますが、家じゃなくて事務所に戻ってこなければならないみたいです。折角、少しだけ復活したんだから、今日も早く寝られると良いなぁ…


3月7日(日) 
◎とりいそぎ

 本日開催されました「チャイルドライン啓発セミナー」は内容も参加者の数も充分嬉しいものとなりました。
 「チャイルドラインいわて」は来年度正式発足の予定ですが、あたしも一生懸命頑張りますので、何卒ご協力ください。

 今日、いらしていただいた皆様、ご協力いただいた皆様、ありがとうございました。


3月5日(金) 
 火曜日から代表質問・一般質問が続いています。
 本会議というのはたとえ答弁など発言の予定が無くても幹部職員方がみな出席しますので、8日までずっとそれらの皆さんと顔を合わせているわけです。
 そんで思うのは「みなさんフォーマルなお顔をなさっているなぁ」ということ。ポロシャツなら似合うけどパーカーだとダメだろうな、という感じのお顔だちなのです。30人くらいいるのに例外が2〜3人だっていうのは、ある意味凄い。
 やっぱり「顔は履歴書」なのでしょうか。
 あたしの「顔」について深く深く考察してしまう昨今…

◎呼吸を止めて一瞬あなた真剣な目をしたから、マネジメント入門書を読んでみた(笑)

 いやいや、タイトルの意味が解らない方すみません。「タッチ」のテレビ版主題歌です。
 「もし高校野球の女子マネージャーがドラッカーのマネジメントを読んだら」を読んだんです。主人公が「みなみ」ちゃんっていうのね。

 盛岡市が自治体マネジメントに乗り出すそうで「指針と実施計画(案)」が発表されたんですよ。(その説明の際に市長公室長が呼吸を止めたわけではありません。真剣でしたけど)で、いきなり「経営学」でドラッカーにぶつかる勇気がなかったので、ベストセラーのこっちを読んでみたわけです。

 いや、ちゃかしてますけど、本自体はとっても面白かった。勉強にもなりましたよ。
 殆どライトノベルのノリだったんで、お風呂上がりの1時間30分くらいで読めたんですけど、中味はいいよ。逆にこれだけ簡単に読めるように書いた著者のテクニックに脱帽。「これならマネジメントエッセンシャル版もトライしてみようかな、っていうか読むべきだよな」って思ったもん。
 ちなみに「ドラッカー学会」HPも色々面白いところがあった。

 ドラッカーって、さすが「20世紀最高の頭脳の一つ」って言われるだけある。この「マネジメント」って組織に導入出来たら凄いことになると思いました。
 っていうか、冷静に考えれば書いてあるのはあたりまえのことなのかもしれないのですが、でも、この「あたりまえ」を理論的に整理して体系化するっていうのが凄いんだと思うのですよ。
 特に「顧客の設定」とか「使命(ミッションっていうやつですね)の決定」から始めるっていうのがね、とっても大切なことなんだと思うのです。
 今まで「情勢の見方とか全く同じような気がするのに、なんでこの人と結論が違ってくるんだろう?この人、とっても頭がいいのに」と思うことが何度もあったのですけれど「そうか!顧客と使命が違ってたんだね。誰のための施策かっていうところが違ってたら、そりゃあ結論は違ってくるわな」と納得。
 以前、たしか1月に「ウサギはカメを見ていた。カメはゴールを見ていた。だからカメはゴールにたどり着き、競争にも勝った」という話を聞いて、えらく感動した、ということをこの日記に書いた記憶があるんですが、得てしてみんなゴールを見ている気になってるんですよね。一番問題なのは「ゴールはどこにあるのか」をはっきりさせることなんじゃないかと。

 で、問題は盛岡市なんですよ。
 前述の「指針と実施計画(案)」には「顧客」のことも「使命」のことも書いてないのよ、明確には。
 とにかく「明確にする」って事が大切だと思うんですけどね。そうじゃないと組織全体の理解の一致が作れないから。

 例えば、今日一般質問に対して「キャリア教育の望ましいあり方を研究中」といったような答弁があったのですけれど、こういう答弁はマズイんじゃないかと思うわけです。あまりにも曖昧で。
 「キャリア教育の望ましいあり方」って「キャリア教育とは何か、何のためにやるのか」という本質的なところから「事務系の職場だけではなく現業系の職場の体験も必要」なんていう「やり方」の部分まで幅が広すぎて、発言が何を指しているのか殆ど解らない。これじゃ「明るい盛岡をつくります」っていう選挙公約と同じなんではないか、なんて思ったりするわけです。

 あたしも「解っている」とまでは言えないけど、マネジメントについて解ってなくて言ってんじゃないのかな、と邪推。
 もしも、上っ面だけ言ってるんなら凄くマズイと思うの。それこそ「ドラッカー的に」。


◎お知らせ

 今更、のお知らせですが。
 「チャイルドラインいわて」発足に向けて活動しています。
 明後日「啓発フォーラム」を行いますので、子ども支援にご興味のある方はぜひご参加を。(ひょっとしたらあたしもパネラーっぽいことをやるかもしれません)
 チャイルドライン啓発フォーラム


3月4日(木) 
 1月の中旬から「左の肩胛骨の下がうすぼんやりと痛いなー」とは思っていたんですが、今月に入って左腕全体が痺れるようになってしまった。アートに接して「シビレる〜ぅ」っていうのは快感なんだけど、こんな風に整形外科的に痺れるのはとっても不快。それもこの痺れは、いきなり襲ってくるんで、本会議の最中とか「うぉっ」なんて声を上げてしまったりする。ああ、気持ち悪い。んで、痛い。
 お医者さんに行った方が良いとは思うんだけど、行く時間がもったいなくてねぇ。あ、前に頸椎ヘルニアで入院したときもこんな感じで重症化しちゃったんだった。喉元過ぎれば熱さを忘れる、事実から学べないあたくし…
 本日は愛しのマイケル・ムーアについて書きます。

◎キャピタリズム--マネーは踊る、を観て

 先週の金曜日、最終上映を観たんです。だから、盛岡ではもう観られません。この駄文でご興味を持った方は、まだ上映している処に行くかDVD化を待ってください。
 見終わってまず最初に思ったのは「悩んでるのね、マイケル・ムーア」って事です。大統領がオバマになっても、すぐ変わるって訳じゃない。これは、ひょっとしたらあたしがそう思っているから感じたのかもしんないけど。「政権交代が何かを解決する訳じゃない」って。

 以前「華氏911」(2004年制作)が、ものすごい勢いで「プロパガンダ映画」って言われたけど(時期的に大統領選との関係もあったんだろうね)こっちの方がもっとプロパガンダ映画だよ。だって、ローンが払えなくなった人たちを自宅から強制退去させている片一方では、金融安定化法によってシティグループに莫大な公的資金を注入する、その根拠を納得行くように説明してもらえなかったマイケル・ムーアが、ウォール街に「国民の金を返せ」って乗り込んでいくんだけど、映画のラストで観客に呼びかけるんだよ。「僕だけでは限界だ。みんなも手伝って」ってな事を言って。なんちゅーか…何とも言えない気持ちになっちゃったですよ。あたしとおんなじだから。

 事実として知ったのは、あの大統領選が多くの人に希望を与えたということ。不当解雇された労働者は工場に座り込み、自宅から強制退去させられた家族がコミュニティの人たちの力を借りて再び自宅に戻って警察と睨み合ったり(下院の女性議員が「強制退去に応ずる必要はない」っていう演説をするところは凄かった。もちろん法的には違法です。でも、それをやっていい根拠をきちんと示していた。まだあたしの議員人生が続くなら、こういう議員になりたいよ、あたしは)おかしいと思う事に声を上げ始め行動を起こしていたんだねぇ。
 そんでもって、それが他の人たちにも共感を広げていたという事が、まさにそれが、
 あたしはとっても嬉しかった。

 そうだよね、と思うんです。
 こんな風だから、人に希望を与えたいよね、って。

 前作「シッコ」に比べると映画としては完成度が低いような気もしたんですが、少なくともあたしは元気が出た。またやってやろう、って気になった。
 マイケル・ムーア、大好きだ。
 やたらアメリカナイズされた「インターナショナル」をエンディングに流しちゃうそのセンスも含めて。

 ちくしょう!あたしだってまけないぞ。


3月3日(水) 
 年女でも中味の年齢は15歳くらいから一向に成長しないので、議員控室の廊下を歩きながらでかい声で鼻歌を歌っていることもしばしば。そんなあたしの最近のお気に入りバンドはバンプ。(高校生か?)彼らの「プレゼント」という曲の中で
 ♪勇気も元気も 生きる上では 無くて困る物じゃない あって困る事の方が多い
っていう歌詞があるんですが、まさしく。まさしく。
 あたしは時折、期せずして「出る釘」になってしまう。そんで打たれてしまう。
 なにせ「能力<勇気」だからなぁ。あ、こういうのは勇気があるとは言わないのかも。無鉄砲、もしくはバカ(?)。
 今回も割と食い下がって、ギャーギャー騒いだので、煙たがられたろうな…(騒ぐ割には小心者です、はい)以下、ご報告を。

◎議員定数に関する議運での話し合い

 これ、昨年末まで議会制度検討委員会で話し合ってた事なんですよ。結局、案が一つにまとまらずに「定数を38人にする多数意見」と「定数を36人にする少数意見」を併記して議長に答申したんですね。「こっから先は議会運営委員会で話し合ってください」っていう意図で。
 そしたらですね、議長から「今議会に多数意見の定数38人で条例制定したい」と議運に提案されたんですね。それをめぐって3回ほど、議運で話し合いがありました。でもね、議会制度検討委員会で話し合ったからってな感じで、あまり内容についての討論にはならなかったのですよ。そして、結局結論が出ず「議運での決定はしない。議長案は議運の委員長が提出者となり、議運委員から賛同者をつのり本会議に提出する」という事になったんですね。

 あ、ここでちょっと注釈。
 あたしは「議員の数は多い方が良い。ただし、一人あたりの報酬を下げる(つまり、36人分の報酬で38人雇ったら?って事)という「賃下げ派」です。
 「だったら何が不満だ?」って言われそうだけど。不満なのは以下の点。
 @報酬を下げる点が明記されていないこと
 A決め方。市民意見を聞いて欲しい

 いや、新盛同志会(会派の名前ね)から「今議会に提出せずに、パブリックコメントなどで市民意見を聞いてから決定した方が良いのでは」っていう提案があったんですよ。これね、議会制度検討委員会でうちの会派(改革・みらい)が主張したことなの。市民アンケートやパブリックコメントの実施。でも通らなかったの。
 「ちぇっ、どーせなら、あん時賛成してくれれば良かったのに」とは思ったよ。でもね、他会派からそういう意見が出てきたから、これは渡りに船、と頑張ったのね。
 いや、だって、実に単純なんだけど、市民の意見を知りたいんですよ。
 うちの会派は実際アンケートを行いました。でもね、自分たちの身の回りから集めたので、結構私たちに甘いんじゃないの?って思える結果になったのよね。
 だから、議員としてではなく盛岡市議会として、市民意見を聞いてみたかったのですよ。

 ところがさー、これを「やる必要、ない」って言うんですよ。第一会派の盛友会と第三会派の市民連合が。そんでもって、その理由が「検討委であれだけ議論を重ねたんだから」とか「38なのか36なのか粛々と採決すれば良いだけじゃない」などというもので、あたしとしてはどうもよく解らない…

 不特定多数の市民から意見を聞いていけば、ホントに様々な意見が出てくると思うのね。あたしの意向とは「真っ向から対決」ってのもそれなりに出てくると思う。でもさ、そういう多様な意見が出てくることによって初めて「議会ではこう考えたからこういう結論になったんですよ」っていう説明をしなければならなくなる。もしくは「説明の場を与えてもらえる」。
 あたし、今の盛岡市議会に一番必要なのはこれだと思うんだよね。

 以前から感じてたんで、何度か日記に書いているかもしれないけど、議会とか議員ってね一般市民から遠いと思うの。知り合いがいれば別だけど。
 でも、10年強盛岡市議会にいて「この組織は市民生活の向上のために使える!」って思うことが度々あったのよ。だから、もっとこの組織を、システムを、使って欲しいんだよね。使い出があるから。
 それなのになんで使われないかっていうと、市民はこの仕組みがわかんないから。
 これって市民が悪いんじゃないよね、議会の側が悪い。

 だからこそ、そういうものを変革していく第一歩として、今回ぜひ市民意見が聞きたかったんだけど…
        …ま、これにめげずに頑張りますね。

盛岡市議会 会派など記してある議員名簿のページ
盛岡タイムスのこの件に関するニュース(2010.02.27)


3月2日(火) 
 あらまぁ、2月って私、1日しか日記を書かなかったのね…
 マイケル・ムーアの映画のこととか、議員定数の話し合いのこととか、ひょっとしてドラッカーってメチャメチャ面白いんじゃない?って思ったことだとか、色々書きたいことはあるんですが、とりあえず本日は今日から始まった代表質問を聞きながら考えたことについてを。それ以外のことは後ほどぼちぼちと書いていきたいと思います。(今日から「ほぼ毎日」を復活させる予定です。つれあいも一時的に出稼ぎ先から帰ってきましたし、忙殺されていた事務仕事にも一定の目処がたったので)

◎潜る

 国家の結束の必要性を大声で語る人ほど、えてして「民活派」及び「小さな政府派」なのは何故なんだろうか?
 だって「お上」に対してありがたいと思うことなしに国家の株が上がるって事、ないと思うんだけれども。いわゆる「小さな政府」ってのが「社会保障を小さくしていくことであるのならば(これらを主張する人たちの意見は、私にはそう聞こえる)税金を取るだけ取ってあんまり何もしてくれない国家であるならば、それをありがたがる理由が私には解らない。
 一体感を持ってもらうっていうか、人ごとにしないっていう意味では、国家、及び地方自治体でもいいや、これらの方針決定に参加してもらうっていう手はあるよな、とは思うけど、前述のような人たちって、情報公開や企画段階からの市民参加っていう手法には消極的だったりするんだよね。

 若干の、でもとても大きな混乱があるんじゃないのかって思う。
 国にせよ地方自治体にせよ、行政施策っていうのはそれを行う根拠、つまり行政側の情勢判断であったり、立ち位置を示すもののはずでしょ?逆に言えば、総理や県知事、市長は「今、最も重要な課題は何で、それを解決するためには誰に、どういうことをやったらいいか」っていうところから施策を決定していくべき。
 表面に見えている施策をただ見るんじゃなくて、その意味を探すために「潜って」いったら、何だかこの施政者は矛盾だらけです、っていうんじゃ目も当てられないんじゃないかなーと。

 誰に対して何のために何をやるかをはっきりさせる必要があるんだと思う。
 政治ってそういう意味なんじゃないの、と思う。

 ん?
 だったら、はっきりさせないのは意図してなのか?
 解ってないからじゃなくて?
 それだったら、かなりタチが悪いと思うぞ。


2月17日(水)  1月の活動報告 2月の活動予定
◎長らくご無沙汰をいたしました

 忙殺されていた仕事にやっと目処がつきました。
 自分としてはかなり頑張ったつもりでしたが、色々とご迷惑をおかけした方もありまして…
 すみませんでした。
 特に、いきなり日記も途絶えてしまいまして「いせ、何やってんだ?」と思われた方々には、深くお詫び申し上げます。(2月の活動予定をアップしました。何をやっていたのかはそちらでご覧ください)

 視察の報告も含めて、今まで何をやっていたかは、近日中にアップしていきたいと思います。
 もうしばらくお待ちください。

1月29日(金) 
◎富士山は見えた。しかし…

 東海道新幹線で火事がありまして、乗っていたひかりが止まっちゃったのです。たまたま止まった場所が小田原駅だったので、乗り換えをして(2時間遅れで)盛岡まで帰ってこられました。戻ってニュースを見たら15万人に影響があったとのこと。私たちはラッキーだったのね。

 公共交通関係の視察だったのですが、所変われば交通のあり方も様々で、むしろそういう違いを作り出した「その地方の生業」について色々考えた3日間でした。
 報告は後ほどサイトにアップします。


 
1月28日(木) 
◎一週間経っていたのね…

 ご無沙汰してました。
 
 えー、とりあえず元気ですが、事務仕事が多いとついつい日記を書きたくなくなってしまうのです。
 パソコンって目がダメになっちゃう様な気が…今、あたしに白目がありません。「赤目」になっています。

 本日は公共交通交通問題調査特別委員会の視察の二日目です。昨日は富山市の「ライトレール」を視察。(疲れて宿に帰ったらすぐ寝てしまった…)本日は桐生市黒保根地区でNPOによる過疎地送迎の事業を視察。
 これ、すごく偉かった。あたしは今日の話を聞いて「日本も捨てたもんじゃねーな」と思いましたよ。ホントに。(具体的には視察報告をお読みください。先週の議運の視察よりも早くアップ出来ると思う。先週分のヤツは新たに資料を作らないといけないけど、今回のヤツはスキャンしてメモさえ整理すればすぐ出せるから)

 明日は富士市でDMVの話を聞いてから帰ります。
 帰っても忙しいんだよねー…


1月21日(木) 
◎帰ってきました

 20時頃かな、帰ってきました。
 とりあえず荷物を整理してから事務所へ来たら、うっわー、結構たくさんやらなきゃならないことが溜まってる。
 明日は事務所に張り付きですね、多分。
 あ、違う。夕方青山雪あかりの打ち合わせがあるんだった。
 議会報告は出来たのですが、皆さんにお届けするのは来月になりそうです。(ごめんなさい)

 視察報告は、新しく表を作った方が良い資料があるので、少し時間がかかりそうです。(すみません)

 あー、時間が欲しいっ!


1月20日(水) 実は21日早朝
◎長く眠れる体力がない(写真は京都タワー。京都タワーホテルっていうところに泊まった。実は京都駅から外に出たのって初めてじゃないかな、あたし)

 視察は嫌いじゃないのだけれど、いつもと生活のリズムが違うので体調が変になっちゃうことも多い。あたしはよく消化器関係が鈍くなる。選挙の手伝いで余所に行くときはこんな風にならないから、多分、乗り物に長時間乗ってるのがダメなんだと思う。あとね、肩こり。いや、いっつもこってるんですけどね。普段は気づかないの。新幹線で居眠りできたり、今日が終わる前に眠れたりするから気づくんだと思う。ある意味、視察中は「自分の疲れに気づく暇がある」ってことなんだろう、と思います。
 昨日、あまりにも肩がバリバリで目の前に星が飛ぶようになっちゃって、ついに耐えられず夕方、肩もみ屋さんに行きました。それでふにゃふにゃになっちゃったせいかもしれないけれど、夕飯食べてお風呂に入った直後、寝入ってしまいました。んで、4時半に雨の音で目が覚めた。

 昔は疲れているといつまでも眠れたものだったけれど、最近は細切れにしか眠れなくなってしまった。
 これが加齢ってことなんでしょう。
 いや、こんなこと言ってるとまだまだ怒られちゃう歳なんですけどね。40代だし。


◎国会

 「政治と金」問題について集中審議をするのには賛成。
 だって、切り離してやらないことには予算審議が進まないと思いますもん。

 朝刊に(なんと、京都新聞だっ!)「陸山会虚偽記載 土地確認書「偽装」か 小沢氏の釈明会見用に」という見出し。

 あたしは「人口減少の中であたしが育ってきた時代の様な経済成長が見込めない現在、政治経済のシステムをどう変更していくか」という方が大きな問題だとは思います。でも、やっぱ、ここまで来ちゃったら解明して欲しいですね。「政治と金」の問題も。
 その中で、必要なところは改めるよう要求していけばよいし、改めてくれなかったら、国民に役に立つ新しいものをまた作って行くしかないと思います。
 以前も書きましたけど、政党も議員(議員「いせ志穂」も含めてね)も「道具」だと思うもん。いわゆる、市民が生活していくための、ね。


1月19日(火) 
◎議運の視察

 えー、現在岡崎市です。
 山のように盛岡に仕事を残してきたせいか、どうも落ち着きません。まあ、いつものことではありますが。
 24日に「オメはんどバンゲまで生討論」のシンポジウムにパネリストとして出て、盛岡自転車会議で調査中の「ブルーレーン策定調査」をとっかかりにした話をするのですが、この視察の夜の間に話す内容を精査したいと思っています。
 …我ながらいつも「泥縄」で嫌になりますね。でも、あたし、昔から「テストがないと勉強しない子」だったからなぁ。仕方がないのかもしれません。話をする場を作ってくれた「LRT走らせ隊」のみなさまに感謝!


1月18日(月) 
◎バタクタと

 相変わらずしています。明日から視察だってのに行けるのだろうか?

 陸山会の4億円問題が大きく報道されていますが、これについては自分の意見を書く前にもうちょっと経過をみたいという感じです。「総選挙で民主を応援したから」って言う訳じゃないです。今回の逮捕劇ってどうも、すんなり受け取れない部分があるので。
 ただね、あれだけ率直だった鳩山首相が段々口を渋らせるのが悲しいですね。
 すぐ謝ったり、仰々しい言い方をしないところが、逆に「潔い」って思ってたんですけれど。

 あ、昨日アップした「市民会議ニュース」ですが、1ページ目の一部が表示されない様です。原因不明なので直せません。あそこの部分は大したことを書いていないので笑って許してやってください。(すみません…)


1月17日(日) 2009年12月活動報告  2010年1月活動予定

◎今日もデスクワーク

 14日に書いている「動画」、思ったより時間がかかりそうだということに愕然とする。(チラシは終わった。これは楽だった。むしろ打ち合わせが!)

 今週から「視察ウィーク」です。出来るだけ夜に報告を書いちゃってすぐアップするようにしますね。


1月14日(月) ホントは15日未明

◎やっと終わった

 今、議会報告がやっと終わりました。
 あと、「青山雪あかり」のチラシと「ホスピスボランティア養成」の動画編集を今週末までにやってしまいたい…雪あかりの打ち合わせもしなきゃいけないしなぁ
 大丈夫か?あたし。
 (でも、議会報告を書いた所為で、すごく自分なりに考えがまとまった。これは良いことだ、うん…)


1月11日(月) ホントは12日未明

◎もう5日も経ってるじゃん!

 ああああああああああ…
 議会報告(市民会議ニュース)が出来ないっ!後2ページ。
 その他にも仕事はいっぱいあるのにいっ。
 なんか、やたらめったら「打ち合わせ」があるのはなぜだ?
 おまけに、つれあいが長期出張に行ってしまった。もう大変だ。

 ここの所、色々あったんですが申し訳ありません、後日に。


1月6日(水)

◎議会報告をつくりながら

 相変わらず文章に詰まってネットを眺めていたら、敬愛するマイケル・ムーア氏の新作情報にぶつかりました。
キャピタリズム マネーは踊る
 彼はどうやら今回もかなり本気のようです。
 ああ、大好きっ!

 盛岡でも公開するようですが日程はまだ未定。見に行けますように。
 さて、文章書きに戻ります。


1月4日(月)

◎とりあえず年賀状を書く

 あたしは公職選挙法147条の2により盛岡市の友人に年賀状を出せません。ただ、そこにあるように、お返事を出すことは出来ます。
 だから、夫の実家に帰省した場合、帰ってきた翌日が年賀状書きラッシュになります。
 とりあえず一生懸命書きます。


1月3日(日)

◎700qの大移動で

 朝からとにかく延々と運転をしている。
 ただ運転をしている。
 飽きても運転をしている。

 そのうちに寒くなってきて、景色が灰色っぽくなって、段々白くなって…
 そんで、夜の盛岡に着きました。
 気温差が約15℃位あります。

 あまりにも長閑だったので、ちょっとリハビリが必要かもしれません。スケジュール表を見ると1月2月3月とメチャメチャ忙しそうなのにね。これでいいんだろうか?(ダメだろっ)


1月2日(土)

◎さらにユルユル

 遅れてきた長女も一緒にのんべんだらりとした休日。「民主の成長戦略を読まねば」と思いつつダラダラ。バラエティ番組を見ている自分に気付いてかなり吃驚しました。(そもそも、夜にテレビを観ることがあまりないので)

 長いお休みももう今日で終わり。
 明日は移動日です。


1月1日(金)

◎元旦

 あけましておめでとうございます。
 昨年は色々とお世話になりました。
 本年もよろしくお願いいたします。

 本日は夫の実家から一寸遠出をして、私の親戚の家へ。
 昨日に引き続き長閑な日で、私の頭もお休みです。
 どうも体が重い様な気がするんだけど、かなり太ったっつー事か?「頭使わないと太る」っていうのはホントかもしれない。
 毎年書いている「新年の抱負」的なものは4日以降に持ち越しします。もう一寸、ユルユルの幸せで居たいんで。
 …12月がきつかったんですよ。あと二日、許してください。


12月31日(木)

◎今年の大晦日

 北の方は大雪で荒れているようですけれどこちらは大風です。
 2時間で洗濯物が乾く!びっくり!

 一緒に来た娘に「昨日何したっけ?」と聞いたら「鯨、食べた」とのこと。
 激動の2009年、嘘のように長閑に過ぎていっています。


12月30日(水)

◎お餅をついて親戚にご挨拶をして

 あたしだってそういう「常識人」っぽいことをやんなくちゃいけない時だってあります。
 いや…ごめんなさい。見栄張りました。
 義父母やお嫁さんよりも遅く起きて平気な顔してました。
 何処に居ても、あたしはあたしでしかありません。

 新聞の「この一年」特集でキヨシローの写真を見て涙ぐんだりして。


12月29日(火)

◎帰省

 夫の実家は盛岡から遠く離れていて、移動するのに一日はかかっちゃうんです。
 今日は移動日。
 高速(あたし達の車にはETCが付いていないので元旦以降も高速料金が千円になりません)のジャンクションで道を間違え、お互いに「おまえのせいだ」と罵り合うのも例年の定番。
 朝に家を出て、夜に実家に着きました。…腰が痛い。


12月28日(月)

◎明日から

 夫の実家に帰省します。それ故、ホームページの更新は4日前後まで出来なくなりますがお許しください。(とりあえず、日記は書いておきたいとは思いますが…メールは通じます。多分)

 今年一年間、皆様には色々お世話になりました。
 本当にありがとうございます。


◎お世話になりついでに

 盛岡市で今行っている意見募集にご意見をお寄せいただければありがたいです。
 リンクをはっていますのでご協力をよろしくお願いいたします。

 旧覆練兵場整備の基本設計(案)の一部仕様について意見を募集します。
 ・(仮称)盛岡市自治体経営の指針及び実施計画(案)について意見を募集します。


 
12月27日(日)

◎実は

 あたしは人見知りです。こんな事言っても誰も信じてくれないけど…
 初めてお会いした方にも物怖じしないような傍若無人ぶりは、後天的に身につけたものです。(ホントだってばっ!)
 本日、午前午後とも、来年取り組みたい事に関係する(それも重要に)方々に連続でお会いしたものですから、とっても疲れました。
 要するに「ええかっこしい」だから疲れるんだろうと思うんですけどね。


12月26日(土)

◎民主党について思うこと

 ちょぼちょぼ書いて来たんですけれども。
 あたしはマニフェストが貫徹されなかったことについて怒ってるんじゃないのね。一体、どっちの方向に向けて走っているのか(あるいは止まっているのか)がわかんないっていうのが嫌なのね。
 就任時のあの演説が口先だけじゃないならば鳩山政権の目指すものは格差是正と寛容な社会なんだと思う。子ども手当など減税ではなく現金給付をするのも、ホントの低所得者って減税の恩恵を受けない所為だろうと思っていた。
 だから不思議なのよ。何故「税制改革します。儲かってるところから税金をもらいます」って言わないのか。

 国民はゴールが見えていれば我慢も努力もするんだと思うのね。昨日の話じゃないけど、民主党はウサギになってやしないかね?ゴール以外のものの方が気になって仕方ない風に見える時がある。
 でも、それだと勝負に負けちゃうよ。


12月25日(金)

◎返す返すお許しいただければ…

 「23日には必ず!」なんて書きながら、今日はもう25日だよ。(言い訳を書かせていただければ、23日は倒れていました。昨日は市外の方への年賀状書きに追われていて「あ〜れ〜っ」とか言っているうちに終わってしまった…)本当に嘘つきです。すみません。

 来週早々にはつれあいの実家に帰省する予定ですので、12月議会の様々なメモをアップするのは来年になってしまうと思います。(何もなければ可能なんですけど、日・月と予定が入っちゃっていて事務仕事はちょっと無理っぽいのです)
 実は今回の議会では約3回ほど、













…って、椅子を蹴飛ばして怒鳴りそうになったんですよ。(2回は行政に対して、1回は某議員に対して)流石にもうそういうお年頃ではないのでやりませんでしたけど、でも、ホントにこめかみの血管が切れるかと思ったくらい、久方ぶりの「瞬間湯沸かし器」だった…
 ただ、それも踏まえて色々考えまして。ある意味、とても勉強になった議会でした。
 今日は16日の日記に書いた「今議会で気付いた、責任をとる役所のシステムってどういうものか」について書きますね。

 今期の選挙の際、あたしの一番の公約は「行政などの経営責任の明確化(公共団体等の経営責任を個人に請求できるルールを作る)」というものだったんです。ぶっちゃければ、あたしを初めとして、あたしの廻りの人たちは競馬組合の破綻にかなり怒ってたのですよ。一言で言ってしまえば「自分の金じゃないから、あんなずさんな経営を許してたんだっ!」ってな具合に。(いや〜、いせ志穂は分かり易い人だとは言え、あまりにも分かり易すぎますねぇ)
 で、9月の議会に「コンプライアンス条例」に絡めて質問したのです。「弁済システムをつくれ」って。(まぁ、鼻も引っかけられなかったのは、トップに貼ってある音声データの通りです)

 で、あたしが今思っているのは「弁済システムなんか作っちゃダメだ」って事です。あたしは間違ってた。根本的なところで。こんなシステム作っちゃったら、隠す人が増える結果になってしまうだろう、って思ったんです。水道部職員互助会の不適切な補助だとか、岩山漆芸美術館問題の受け答えだとか見てて、すごく感じた。

 今は、役所の「責任の取り方」っていうのは、下記のような事だと思っています。
 1.不祥事が起きたら隠さずすぐに報告すること
  (上司に。上司は市長に。市長は市民に)
 2.責任の所在をはっきりさせること
 3.原因を究明し、対策を立てること
 4.それを漏らさず記録し、誰でもが見られるように公開しておくこと

 役所っていうのは何だかんだ言って、住民の福祉の増進のための機関であって営利目的の団体と同じルールをあてはめてはいけない(つまり、いくら民間の法人と形を同じくしても「マネジメント」っていう発想がなかなか出来ないって事です)ものなんだって解ったんです。だったら、無理矢理、民間のルールを持ってくるより、外からよく見えるような形にした方が良い。その為には「失敗しましたっ」って言い易い形をとっていた方が良いんじゃないかと気付いたわけです。

 こういう「失敗を告白する」繰り返しがあって初めて、それぞれの事業の目的を見失わないで貫徹できる「強い行政」が出来るんだと思うんですよね。
 だから、間違ってたあたしはもう一度、市民から信頼される行政について考えを組み立て直したいと思っています。今年度中に。


 あ、余談ですけど、
 最近の盛岡市行政は、子細に振り回されて本筋を見失ってしまう事が多いような気がする。
 今日、事務所に来てくれた方の言葉。
 「ウサギとカメの話なんですよね。カメはゴールを見ていたから目的を達成できた。ウサギみたいに、カメを見ていてはダメなんです」
 これ、カッコいいよね。名言だと思いません?

 あたしも、ちゃんとゴールを見据えて行かなくっちゃ。


 
12月20日(日)

◎誠に申し訳ない…

 16日に「日曜日にゆっくり書きます」なんて殊勝なことを書いておきながら、本日もう家に帰ってご飯を作らねばならない時間になってしまった…ごめんなさい。
 いや、確かに土曜の午前中は完全休業にしたんだけど、でも、それ以外は遊んでるつもりはないのだけれど。何故こんなに時間がないのかね?とにかく、議会が終わる明後日までは分刻みなのよね。

 23日には必ず!

◎でも、とりあえず書いておこうと思ったこと

 民主党さんへ
 「暫定税率廃止」の中止はおかしいとあたしは思う。
 特に、あちこちのニュースで説明を聞いたような気がしたんだけど「暫定税率の暫定っていうところを廃止して、税自体は元のまま」なんていう改正なんかをやろうとしているのなら…
 はっきり言うけど、
 それじゃあ、詐欺に近い、と、あたしは思う。

 政治への信用を完全になくすような事だけはしないでください。
 先の総選挙では党員でない沢山の人が頑張ったのをあたしは知ってる。あれだけ政権交代のために頑張った人たちを裏切らないで欲しい。


12月16日(水)

◎すみません

 前に書いたときから、もう一週間経ってしまいました。
 さぼっているわけではないんですけどねぇ…今議会は質問者の人数が多く、なんやかんやで17時30分頃まで役所にいることが多く、それから家帰ってご飯の支度して、事務所に出てきて自分の質問のための調べものやら、議会制度検討委員会の会派意見のとりまとめやらやっていると時計の針は次の日になっている、っていう繰り返しをやっていたら一週間経ってしまいました。

 不正経理や盛岡駅西口の区画整理事業保留地の含み損に関連して「責任をとる役所のシステムってどういうのだろう」って考えたり、岩山漆芸美術館にかかる説明のメモを書き散らしていたり、実はみなさんにお伝えしたいことは山ほどあるのですが、ちょいと明日から土曜日までバタバタしたままなので、それらは日曜日にゆっくりとご報告します。

 ホントに申し訳ありませんが、しばし時間をください。(明日、明後日は時間があれば「メモ用紙に書き殴りスキャン日記」を書くようにします。久方ぶりに)


12月9日(水)

◎一般質問始まる

 今議会は質問者が多いので今日明日は6人ずつ(!)です。
 実は議案も色々考えなければならないものがあって、しばらくは議会方面で忙しいと思います。(でも、それだけじゃダメなんだよねー。議会を一生懸命やるためには、もっとみなさんからおはなしを聞かなきゃだめなんだよねー。そっちがなかなかやれなくて、ちょっと凹んでいます。何かあったらすぐメールをください。おはなし、聞きに行きます)

県大RED

 岩手日報に最近何度も載っています。
 春に彼らの話を聞いたのがすごく昔みたいですけど、いやー、頑張ってますね。あたし、何もやってやれなかったなぁ。


12月8日(火)

◎今、事務所では農業施策がブームです

 元々は「民主の行ってる個別保障ってどうなんだろう?」という話から始まったんですが、色々考えているうちに「ちゃんとした話を聞いてみよう」って事になって、昨日、大学の先生(岩手大学の横山先生、農業経済学が専門)に来ていただきました。
 …う〜ん、難しい。

 必要なのは農業が採算がとれる産業になれば良いのだけれど。
 考えれば考えるほど、色々な問題が絡み合っていて難しい。
 でも、ある意味、面白いと思いました。

 「農業施策について考える」はしばらくマイブームになりそうです。


12月7日(月)

◎あたしはダメだ、と思う

 昨日、議会の日程をアップしておきながら、今日から一般質問だと思って役所に行ってしまいました…


12月6日(日)

◎何だか落ち着かないうちに

 細切れで色々なことをやったせいか充実感のないままに一日が終わってしまいました。
 そのくせ疲れてるのよね、こういう日って…

 明日から一般質問がはじまります。
 12月議会の日程


12月5日(土)

◎ホスピスでボランティアは出来ないけれど

 某病院のホスピスボランティア通信を作るお手伝いをしました。
 あたしみたいな仕事をしていると、病院に行って直接ボランティアをするのは無理に近いです。まず、時間の約束が出来ないもん。でも、ボランティアをしている人の支援っていうのは出来るんだな!
 最近、あたしの立場だったらこういう風に「何かに取り組んでいる人の支援」をするのが正しいような気がしています。自分が中心で何かをやるっていうんじゃなく。
 「活動観」みたいなのが変わったんでしょうか?それとも単に歳を取っただけなのかな?


12月4日(金)

◎我が家は昔から朝日新聞をとっているんですが…

 知っている人は知っていると思いますが、あたしはそれなりの「マンガ読み」でございます。
 そんで、今日の朝日新聞…9面に渡ってワンピース(知らない方のために書いておきますが、少年ジャンプ連載中のの看板マンガです)の全面広告が!
 …そっちが気になって記事どころじゃなかった。
 全国紙5紙でスラムダンク(知らない方のために書いておきますが、これも少年ジャンプの看板だったマンガです。もうかなり昔に連載は終わっています)の全面広告(それも各紙違う広告)が載った時より衝撃度が大きいわ!

 提出した一般質問の原稿に不具合があって一部差し替えをしなければならなかったんですが、どうも筆が進まず夜中までかかってしまいました。これはワンピース広告のショックが原因ではないとは思うけれども…


12月3日(木)

◎12月議会初日

 ご無沙汰してました!
 土曜日からずっと一般質問を書いてて、日記まで気が回りませんでした。
 (途中で「気晴らし」と称してネットサーフィンしたりソリティアしたりしてんだから、書けばいいじゃないか、と思ったりもするんですけど、日記モードになっちゃうと一般質問って書けなくなるんですよ。口調が全然違うせいかもしんないです)
 本日、やっと原稿提出。内容は5年前から続いている「盛岡市行財政構造改革の方針及び実地計画」についてです。この中でも市民参加関係と職員コンプライアンスの事についてが力を入れた部分だと思う。
 多分頭が悪いせいなんだと思うんですけど、あたしは自分の考えてることを的確に表現できないっぽいんですよ。特に論理的なことを。
 叙情的なことであれば言葉の洪水で何とかなるんですけどねぇ。それでさえ、山のような言葉を発して「あたしの言いたいこと、何となく解ってもらえる?」ってな感じなんです。つまり、言いたいことの本質をズバッと一言でえない。十いって一表すみたいな…(一を聞いて十を知るなら格好いいんだけど間逆って全く間抜けですね)
 それでも原稿はね、じっくり考えて書けるからいいんですけど、再質問はその場勝負だからなぁ。質問の音声データを聞いてくださったことのある方ならおわかりと思いますが、時々メロメロになっています。
 今回は出来るだけそういうことにならないように頑張ります。
 12月11日、予定変更がなければ13時からやりますので、お時間とご興味のある方は傍聴にいらしてください。

 原稿のせいであげていなかった全協の資料は、明日アップします。
 あ、議案とかもHPにアップした方が良いのかな?今までやったことないんだけれど、この間、もらった情報は出来るだけHPにあげた方が良いって思ったからなぁ…
 すんません。明日事務所で相談してみたりして決めます。(うちのスキャナーは一枚一枚撮る方式のもので、コピーみたいに一回に大量に撮れないから大変なんですよね)


最近の日記
以前の日記
トップページへトピックス一覧