トップページへトピックス一覧
11月28日(土)  12月の活動予定

◎12月議会で一般質問をします

 ここ3日間は、なんやかんや事務仕事(一番大きな仕事は孝仁病院のホスピスボランティア通信を作ることだった。あたしみたいにうるさい人はホスピス病棟の中でのボランティアって向かないと思うんだよね。そんで、外でやれることをお願いしていたら、お呼びがかかりました)をしているうちに終わってしまいました。

 昨日、通告を出しましたので12月議会で一般質問をするのはほぼ決定です。多分3日目の午後になると思います。
 項目は以下の通り。
 ○行財政改革について (指定管理者制度・行政評価・情報公開・市民参画・備品購入)
 ○不正経理について

 う〜ん。言いたいことははっきりしているんだけど、原稿を書くのが間に合うかどうか…(いつものことだけど)
 あたしは、頭の回転が遅いのと普段の言葉遣いがだらしないので(音声データであたしの再質問を聞いたことがある方なら、これ、解りますよね?)原稿を書いて提出することにしています。
 以前、質問の要旨だけ提出した時、こちらの意図が通じなかったせいで行政側と話が行き違いになったことがあって。それからはずっと原稿提出。(あ、「一問一答方式」以外の場合ね)身振り手振りを交えて対話するのなら、あたし結構得意だと思うんだけどな。こういう改まった席での話ってどうも駄目なのよね。

 12月3日(原稿提出日)まで、若干苦しむんだろうな、またしても。


11月25日(水)

◎昨日の全協

 頑張って資料をトップページにアップしました。
 所々に市長部局からされた説明をメモ書きしていますので、読む際の参考にしてください。

 一番最後の「水道部職員互助会の補助」の件、話を聞いてたら何だかだんだん腹が立ってきちゃって、久方ぶりに(?)声を荒げてしまいました。いや、水道事業から家族旅行にまで補助金を(結果として)出していたっていう事実も酷いんですが、一番腹が立ったのは別のことなんです。
 総務省の指示もあって、H17年に市長部局では互助会への補助を見直しし適正化していたんです。それなのに、何故外部部局では放置されていたのかって思いません?
 この4年間に市長部局と水道部の間では人事異動もあったんですよ。だからたとえ水道部の人たちがこのことを隠そうとしても隠せるもんじゃない。
 つまり、公然とやっていたわけですよ。そんで、おかしいと思ってても誰も言わない。
 これ、不正経理の時もそうだったわけでしょう?あれから約1年間、ずっと黙ってたわけでしょ?「あんたらの事、信じられねーっ!」ってあたしが腹を立てちゃうの当然だと思いません?

 ってな事を質問したんですよね。水道部だけの話じゃなくて、市役所全体の問題だって。議員席から「答弁は市長に求めろ」ってヤジが飛んだんで、敢えて「市長じゃなくても、しかるべき方に答弁いただければ結構です」って言ったんだけど…答えたのは池田副市長だった。
 確かに、市長じゃなくても良いと言ったのはあたしなんだけど、でもちょっとガックリ。
 だってさー、職員のモラルについてなんて市長が答えるべき話なんだとあたしは思うのよね。


11月24日(火)

◎臨時議会と全員協議会

 全協が臨時議会を挟んで10時〜18時頃まであり、もうくったくったです。
 どちらも、詳しい報告は明日に。

 あ、12月議会でも一般質問します。
 明日から通告なんですけど、明日は全協の報告を書いているだけで一日が終わってしまいそうだなぁ…


11月23日(月)

◎連休が…

 あっという間に終わってしまった。
 やろうとしたことの1/3も出来なかった…

◎そういえば、

 先日、トップページにアップした「岩山漆芸美術館について メモ」に誤字がいくつかあるよ、と教えていただきました。
 篤く御礼を申し上げます。
 本来なら訂正すべきなんでしょうけれど、すみません。笑って見逃してやってください。何だか、とても時間がないのです。
 いや、多分時間の使い方が下手なだけなんだとは思うんですけどね。時間がない、のではなくて。


 
11月22日(日)

◎遭遇して吃驚!

 「ちいさな野菜畑」という産直さんが松園(で、いいんだよね。県交通松園営業所の向かいあたりなんですけど)にありまして、こっち方面を通った時に時々買い物をします。
 本日、買い物の後に店主の小島さんとお話しをしていたら…なんと!閉店間際に下記の方がいらっしゃいまして。

 安部司さん  食品の裏側

 最初「食品の裏側」の著者って言われてもパッと思い浮かばなくて、しばらくしてから「ああああああ〜っ!読んだ!本、よみましたぁ〜っ」と大声を上げる醜態をさらしてしまいました。恥ずかしいったら…
 最近の安部さんは九州で有機野菜を流通ルートに上げる取り組みを行っているそうで、規格外野菜を売ることが出来れば、農家のやる気がぐっと上がるというお話しはとても面白かったです。


11月21日(土)

◎昨日の女性懇談会で

 久しぶりにお会いした方に「ちょっとふっくらしたし、髪も長くして、いい感じになったのねー」と言われました。
 ………褒めていただいたのはありがたいのですが。

 ふっくらしたのは「ちょっと」どころじゃないです。今年はほとんど自転車にも乗れず、はっきり言ってマズイほどの増量です。椎間板ヘルニアに堪えます。
 髪、あえて長くしてるわけじゃないんです。切りに行く時間がないのと、節約(私のショートヘアってと頻繁に美容院に行かないとみっともないのですよ。くせっ毛だから)のためなんです。

 なんか、9月議会が終わってからやたら忙しい。
 一番納得がいかないのは、何がこんなに忙しいのか解らないことなんですよね。


11月20日(金)

◎今日のヒマラヤシーダ

 女性懇談会と議運に行った帰りです。
 しかし、最終的に切っちゃうとしても、市民意見の収集や市民への周知はもっとやり方があったでしょ、って思う。結論ありき、だったもんね。
 こんなやり方を続けてると、いつか酷いことになるんじゃないかと、あたしは思う。




11月19日(木)


◎再び、北高

 先月に続き北高で行われた「キャリアガイダンス」の講師をやった。
 しかし、実際にあたしの職業に就こうと今思ってる高校生はいないんじゃないのかな?
 高校生で地方議員になりたいなんて、思わないよなー。

◎今日のヒマラヤシーダ

 うおっ。
 …ついに。














11月18日(水)

◎特別委員会でバスに乗る、駅を見る

 つつじが丘線、松園ゾーンバスの2種類に乗り、山岸・上盛岡駅を見てきた。
 下が山岸駅に付いている歩行者専用踏切ね。

 これを上盛岡駅にも付ければよいと思うの。
 だって、中央病院側に入口・出口があれば、あそこはとても便利になるよ。あのマンションの量を見れば一目瞭然じゃないかって思うんだよね。

 ところが!
 鈴木一夫議員(公共交通問題調査特別委員会の委員長で、筋金入りの「鉄っちゃん」。うちの会派の幹事長でもある)から聞いた話では、以前あったんだって。そういう出入口。
右の写真の場所に。
それが証拠にこの文章の左下の写真のように、その「出入口」へと降りていく通路の名残がまだ駅に残ってる。

 多分、安全関係のことで廃止になったのかもしれないけど、山田線は新幹線と違うんだから(車掌さんも乗っているし)もう一度「復活」を考えて欲しい。
 だって、努力しないと鉄道もバスも乗る人がすっごく少なくなってしまうと思うんだよね。
 そして、なくなってしまうと思うんだよね。


◎今日のヒマラヤシーダ

 枝打ちされてるの解るかな?
 枝打ちされてるのは、切られてしまう杉なのね。

 センチマンタリズム。










11月17日(火)

本音で語ろう県議会

 これに行きました。
河北新報の記事

 議会基本条例に沿った催しなんだと思うけど、議会が「サンドバッグ」になってた…こういう状況が続くんで「意見交換会」を止めてしまった議会もあるって聞いたんだけど。そういう状況を作っちゃったら最終的には市民が損するんじゃないのかな?
 そもそも、行政を監視出来ない議会の力不足を責めるのなら解るんだけど「県警本部長を解任しろ」って議会に言われてもね?…解任件なんて議会にはないと思うんだけれど。(その辺、議会はちゃんと説明すべきだよね)

 行政の変わりに「答弁」しちゃうことに問題があるんだと思う。
 あたし達は行政の側じゃないんだもん。市民の側なんだもん。


 
11月16日(月)

◎来年度の予算要望、そして外山・藪川地区のみなさんとの意見交換会

 会派で午前中に予算要望。午後から外山へ。(みぞれが降っていたよ…)

 外山・藪川地区のみなさんとの話はとても興味深かった。
 知ってた?
 岩洞湖などで年間5万5000人くらいの人がこの地区に来るんだって。でも、それによってあんまり得をしていない様に思える。「町の人がワカサギとか山菜とか持ってっちゃうだけ」ってな感じに。

 自然がいっぱいの地域はどこも同じ悩みを抱えてるんじゃないかなー?
 これ、解決しないといつか里山はなくなってしまうと思うんですけど。(いや、良い案はすぐに浮かばないけどさ)


11月15日(日)

◎斎藤環氏の講演

 保険医協会で、鬱と自殺予防に関する研究会が開かれまして、基調講演を精神科医の斎藤環氏が行うというので聞きに行きました。
 斎藤氏は社会的ひきこもりの専門家。実は私、著作のファン(特に「おたく」について書かれている本はとても興味深い)なんです。
 以前、不登校を考える父母会で岩手にお呼びしたんだけれど、残念ながら私は話が聞けなかったのよね。ですからご本人の話を聞くのはお初でした。
 鬱(特に最近増えているニュータイプの鬱)の治療には、原因探しをするよりも彼らが生きやすい様に環境整備が重要であるという話にかなり納得しました。
 これって、ある意味、他のことでも必要なんじゃないかと思うことがある。
 やっちゃった失敗について責め続けるよりも、次に失敗しないためのシステムを考えた方が生産的だって事、結構あるんじゃないのかな?たとえば一昨日説明を受けた漆芸美術館についても、不正経理についても、そのたぐいの話の様な気がする。
 ま、ある程度原因が分からないと対策も立てられないわけだから、今日の話とはちょっと違うんだけれども。

◎「風が強く吹いている」

 実は母と娘と一緒にこの映画を見たのです。
 いっやー、面白かった。

 原作を読んでいたんだけれど(これもそれなりに面白かった。同じ作者の本なら私は「まほろ町シリーズ」の方が好きなんだけれど)「この長い話をどうまとめるのかなー?」って思ってたのね。エピソードのぶつ切りになっちゃうのかな?って。
 上手にまとめてた。寧ろ映像で見せられた方が説得力あったかも。なにせ、蔵原走役をやった林遣都君の走る姿に説得力があった。

 ベタなんだとは思う。
 でも、青春はベタなもんだ。ベタなほど美しい。
 青春映画がお好きな方は映画館まで是非足をお運びください。


11月14日(土)

◎さんびきのやぎのがらがらどん

 子どもはみんな小学校を出てしまったんだけど、言い出しっぺなもんだから未だに某小学校の読書ボランティアに入っています。今日はそこで大規模なおはなし会があったんで「さんびきのやぎのがらがらどん」のペープサートのお手伝いをしました。
 あたしがやったのはトロルの役。
 写真のかぶりものを被って熱演(?)いたしました。
 うけたと思う。
 …多分。






11月13日(金)

◎不正経理の顛末

 今日、全協がありまして「岩山漆芸美術館の閉館について」と「不適切経理について」の二つの説明がされました。(漆芸美術館の方の内容はトップページにアップしてあります。不正経理の方は、もう少しまとまってからやりますので、ちょっと待ってくださいね)

 いや、どちらも困った話なんですけどね、特にびっくりしたのは「不正経理で入手した備品の一部が、備品として記載されていないにも関わらず、正規の廃棄手続きを取られていた」って事なんです。誰かが言ってたけど「出生届けが出ていないのに死亡届けが出されていたって事。
 これ、どう考えても変でしょ?
 だって、廃棄の手続きがあがってきた段階で「これ、備品じゃありません」って事にならない?そしたら、その時点で調査して「おかしい」ってなるはずでしょ?

 これだと「役所ぐるみで不正経理を容認していた」って事にならないんでしょうか?
 あたしはなると思うけどな。


11月10日(火)

◎本日の全協

 本当は「不正経理にかかる会計検査結果について」と「岩山漆芸美術館の閉館について」の二つについて当局から説明されるはずだったんですけれど、不正経理の方が全協を開く前に国に報告出来なかったため非公開にして欲しいという申し入れが当局側からありまして、その扱いをめぐって約2時間会議が開かれず、結局、漆芸美術館についても質疑の時間が30分だけ。残りは全て13日に改めて、ということになりました。
トップページに今日の全協で配られた漆芸美術館に関する資料があります。

 漆芸美術館での今日出た質問への答えを要約して書きますね。
 ・キーイースト社が提携しなかった理由は、韓国の会社に尋ねてはいない
 ・12月以降も賃貸料は発生する
 ・オリエンタルトレジャー社が解散した場合、市との契約がどうなるかは未定
 ・契約について
   違約金条項はない
   連帯保証人はついている
   契約書の開示は可能
 ・漆芸美術館の観光や漆文化への貢献は評価している
 ・オリエンタルトレジャー社を解散しNPO等の管理になった場合、再び無料で貸すということは想定していないが、可能性は0ではない

 あたしは変だと思いますけどね。今回のことに対する市の対応。
 まだ確信を持っていないので、詳しいことは13日以降に書きますね。

◎禁忌を犯す

 あ〜っ、
 絶対やらないって決めてたのに。
 家のパソコンに画像ソフトとペンタブをインストールしてしまった…
 メモリが足りなくて頻繁にフリーズしますように!
 そうじゃないと、あたしは寝なくなるんじゃないかと思う。


11月9日(土) 10月活動報告  11月活動予定

◎A型の女

 …っていうのは私の好きなネオ・ハードボイルド小説の題名ですが(好きだったな、アルバート・サムスン)、昨日からうちの子が「インフルエンザA型」と判定されてしまったので、人に会うことを自重しております。いや、あたしは罹ってないのだけれど。
 ちょっと予定が狂ってしまったのですけれど、事務所仕事に精を出す一週間にしようかな、と。

◎議会制度検討委員会

 以前にも書いたかもしれませんが、盛岡市議会議員の定数が何人が良いのか検討しています。ご意見などございましたらメールをいただければ幸いです。


11月6日(金)

◎もう、言い訳する余地もございません

 タイトルの通りでございます。
 「毎日書くっ!」って言ったのになぁ。
 公約違反だ。

◎民主党、機密費の使途公開を拒否

http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20091105-00000071-jij-pol

 いや、これは説明になってないでしょう?
 あたしは「前言撤回」って言う事自体は良いことだと思ってんのですよ。
 でもさ、どうして考えが変わったのかをちゃんと説明しなければ、、そりゃ自民党と一緒だと思うよ。後付で良いから、説明して欲しい。


10月27日(火)

◎いいわけ

 私、学生時代から「テストの一番最初の問題が解けないと、次の問題に行けないタイプ」なんです。え〜、なんでそんなこと言うかっていうと、覆馬場関係の書類その他を作ることに夢中なって、日記まで気が回らなかったんですね。…スミマセン。

◎所信表明演説

 あの…ごく単純に「良いんじゃないか」と思ったんですけど。
 それこそ、難しいこと考えずにぴら〜っと読んで。
 (こういうアホみたいな感想じゃダメですかね。明日にでもきちんと書きますね)


10月20日(火)

◎覆馬場100年祭

 ポスターをトップページにアップしました。
 全国的にも珍しい建物なので、ぜひいらしてください。

10月14日(水)

◎HP

 わーい!直った、直った。
 と、いうことでアップします。

◎赤レンガが100歳

 青山二丁目の旧覆練兵場が建設から100年なんだそうです。
 そこで、10月後半か11月初めに、100歳のお誕生会イベントをやろうと計画しています。
 ご相談しなけりゃならない人とまだ会えていないので、発表できないんですけれど。近日中には、必ず。

◎今日

 前述のような事情もあって、今日・明日は内勤です。
 遅れている9月議会報告を作ります。


10月13日(火)

◎更新したいのに

 昨日の問題が解決できないままなので、出来ません。
 明日には管理者にやり方を聞いて改善できると思います。未熟ですみません…

◎特別委員会

 今期から「公共交通問題調査特別委員会」という処に所属しています。
 今日はその勉強会がありました。JRの企画部長さんと国土交通省の鉄道部局部長さんのお話を聞きましたが、鉄道の利用促進って難しいと思いました。
 これって「自動車を運転できない人の権利」として、保護してくしかないんじゃないのかな?

 何度かこの日記でも公開したように、私の仕事部屋はめちゃくちゃです。書類が整理できないので、出来るだけPCの中にぶっ込んじゃおうと思っています。どーせなら、それもここで公開しちゃおうかな、とも思っておりまして。
 サイトがどんどんカオスになって行っちゃうんだけど(かなり昔、友達に「どこ見れば良いのか分かんないよ」と言われました)、常任委員会や特別委員会の資料も無造作に入っているHPになるかもしれません。データベースとしては面白いかもしんないけど…お片づけがとてもとても不得手なので許してください。


10月12日(月)

◎体育の日だって言うのに

 PCの前で視察の報告をアップしようと悪戦苦闘しています。
 アップする記事は全部出来たんだけど、どうしてだかフレームの幅が広くなっちゃってみっともない。う〜っ、今日はお披露目できないな。チェッ…(あら、はしたない)


10月11日(日)

◎本日

 一日、家族サービス。


10月10日(土)

◎サイクルトレイン

 例年恒例のサイクルトレインに行ってきました。
 本日のコースは、貸切電車で渋民駅→自転車で好摩駅→好摩駅の銀河鉄道祭で遊ぶ→自転車で盛岡駅。
 天気も良くて楽しかったです。
 子どもの文化祭に行かなくてはならなかったので、途中からダッシュで盛岡に帰らなければならなかったのだけがきつかったですけど。(家に帰ってからちょっと休もうと座ったら、そのまま眠っていました)
 ご興味のある方は来年是非ご参加を。


10月9日(金)

◎昨日の台風について

 今日、新聞などを見たら、東京に行ってたとしても多分墨田区には時間までに行けなかったようですね。
 今日は道路に木の葉や実や枝が散乱していていました。盛岡に来るまでには大分弱まっていたことを考えると、本当に大きい台風だったんですね。
 重ね重ね、被害に遭われた方にお見舞い申し上げます。

◎「議会で何やっているかわかんないよ」

 今日、事務所にいらした方が、先月の「盛岡市政における公正な職務の執行の確保に関する条例」を巡る市議会での議論について「意見の違いがあって、採決が割れたみたいだけど、新聞を読んだだけでは何だか解らないよ」と教えてくださいました。
 …そうなんだよね。10月3日の日記やトップページに詳しく書いたつもりでいたんだけど、確かにこんな位じゃたくさんの人たちに伝えることなんて出来ないよねぇ、と反省したんですが、どうすれば短い時間で多くの人に伝えられるんだろう、と考えても良い案も浮かばず、なんか「行き止まりの路地裏」(ハマショーだ!)に突っ立ってる気分になってしまいました。
 こんなことじゃダメだ…


10月8日(木)

◎台風18号

 この状態では帰れなくなりそうだったので、朝に急遽、本日の予定であった墨田区の視察をキャンセルして帰路につくことになりました。
 高崎から大宮に来たところで電車が不通。でも、一時間前後の遅れで盛岡に無事尽きました。帰れて良かった…

 ネットのニュースで見るとあちこち被害が出ているようです。
 お見舞い申し上げます。


10月7日(水)

◎高崎市の循環バス











  高崎市の太陽光発電補助事業についての視察だったんだけど、CO2削減施策にかこつけて、バスと自転車について聞いちゃった。
 循環バスと駅での無料レンタサイクルをやっているんだそう。
 循環バスは200円。市役所でバスを購入して運行は民間バス会社に委託しているとのことだったんだけど、赤字だそうです。
 先々月前橋市に行った時も思ったんだけど、群馬県ってホント自家用車がないと不便な場所だと思う。まあ、岩手県もそうなんだけど。
 自家用車が多いから公共交通がダメになるのか、公共交通がないから自家用車が増えるのか、鶏が先か卵が先かみたいな議論になっちゃうんだけど。
 でもさ、こういう街って年取ってからが大変だよね。
 あたしは交通権ってあると思うの。「誰でも行きたいところに行ける権利」っていうのが。最低限の公共交通の整備は公が責任を持つべきだと思うんだけれど…でも、赤字になっちゃうのよね。
 写真は循環バスの停留所と時刻表。バス本体は撮れませんでした。


10月6日(火)

◎視察で信州松本にいます。

 松本は街が「おしゃれ」だと思いました。
 歩いたのは暗くなってからだから、写真は撮れなかったけど。

 しかし、視察は面白い事業に出会えるんだけど、そのまま盛岡に引き移せないものばっかです。
 当たり前か…
 要するに頭、使わないと何でもダメだって事なんだけど。
 あー、仕事作りたいな、盛岡で、トントンの収支をあげられる仕事。
 簡単な事じゃないんだけど。


10月5日(月)

◎明日から

 産業環境常任委員会の視察で、松本・高崎・墨田区へ行きます。
 現在23時なんだけど、赤レンガ関係の打ち合わせで遅くなっちゃったから今から準備しなくちゃいけない…それなのにipod(あたしはシャッフルしか持ってません)のオートフィルなんかしている。(でも、これと読む本がないと移動中退屈なんですもの)
 報告は出来るだけ早く上げますっ!


10月4日(日)

◎今日は

 昨日、旧覆練兵場に関係することで多少慌ててしまうようなことを聞きまして、実際に慌てています。
 そんなこんながありまして、今日一日は事務所に隠って自転車の交通調査に係る書類と、覆練兵場がらみの書類(?)を作っていました。
 しかし、PCの前にいると一日が終わるのって早いなぁ…


10月3日(土) 10月の活動予定

 「月日は百代の過客にして…」とはよく言ったもんだと思いますです。ついこの間、総選挙が終わった様な気がしてたんだけどなー。あっという間にもう10月だわ。
 7月の活動報告
 8月の活動報告
 9月の活動報告
 月日だけが過客で、あたしがただ留まってるって事なんだろうけれども。(いや、それはマズイだろう…)

◎9月28日の続き--盛岡市市政における公正な職務の執行の確保に関する条例について

 えーっと…
 私がグダグダ書く前に、実によくまとまっているプロの文章をリンクしますね。
 盛岡タイムス9月30日 盛岡市議会の委員会審議が紛糾 「特定要求行為」をめぐって

 ちょっとだけ付け足しますね。
 ある特定の「影響力を有する人」が市の業務への要望や提案を行うと、それは特定要求行為として記録され不当要求行為にあたるかどうか全て審査される、って事なんですけど、この場合、あたしが一番問題だって思ったのは、この「影響力を有する人」の規定が条例上できちんと決まっていないことなのよ。後から要項とか規則とかで決めるって行政側は言ってるんだけど、要項や規則は議会の承認無しで決められるんです。意地の悪い見方をすれば、行政側が好きなように作れるので、彼らに都合の良いように解釈できる曖昧さを残してしまうかもしれない。

 広報もりおか09年6月1日号 2ページに「不適切経理に関する報告」っていう文章が載っているんだけれど、これの「■不適切経理の背景と原因」っていうところに次のように書いてあるんです。
 私的流用がなく公務に有効に使用されている限りにおいては、ある程度ルールを逸脱しても容認される「必要悪」「やむを得ないもの」とする風潮がありました。
 本当にこれを反省しているんなら、都合の良いように解釈できる条例なんて作るはずないと思うんですよ。少なくともあたしだったら作らない。っていうか、作れない。

 「そもそも不正経理をさせないための条例を作るべきだったのに、不当要求から役所を守るための条例にすり替わってしまった」って、委員会で誰かが発言していましたけど、まさしくそんな感じ。
 繰り返しになっちゃうんだけど「ホントに反省の上に立って作った条例なのかなぁ」と思うんです。

 って事で、条例案には会派揃って反対しました。
 市議会最終日、討論での改革・みらいの意見(要旨)
 余所の会派に対しても、反対してくれってお願いに行ったんですけど、残念ながら市長提案のまま可決されてしまいました。反対したのは、改革・みらい、共産党市議団、佐藤妙子副議長を除く市民連合(佐藤妙子副議長は退席)

 賛成した会派も「条例の施行にあたっては注意をすること」というような意見を付すところが殆どだったんですけど、それ聞いて余計苦々しい気持ちになっちゃったんだよね。
 だってさー、自治体議会議員っていうのは条例を決めるのが仕事でしょ?
 その最大の権利を自ら手放しちゃって、行政に「お願い」してるように見えたんですよね、あたしには。


 ちょっと(ホントは、かなり)悔しい。


 
9月28日(月)

◎これから総務常任委員会に出ようと思っておるんです

 ご無沙汰していました。
 若干PCに不具合がありまして、更新が出来なかったことを理由にして日記を書いていませんでした。(ゴメンナサイゴメンナサイ)

 そうこうしているうちに9月議会も最終日に近づいています。
 今、市役所の議員控室で書いているんですけど、建設常任委員会が終わったところです。委員会審議って議員控室に放送されるんですよ。だから常任委員会開催中は出来るだけ市役所にいて、自分が所属していない委員会の審議も聞くようにしているんですよね。あたしみたいなのは、そういう事しないとどんどんダメになっちゃう様な気がして。
 さて、午後3時から総務常任委員会が開かれます。それに出席して、委員外議員発言をお願いするつもりです。総務常任委員会は9月18日に開かれたんですけれど「議案第83条 盛岡市市政における公正な職務の執行の確保に関する条例について」の審議に結論が出ませんで、日を改めて審議しましょう、ってなってたんです。で、あたし、この議案については一般質問で取り上げてその答弁に矛盾を感じてたもんで。 
 あ、始まりそうなんで、終わったらまた書きますね。

(その後、色々ありまして、委員会が長くなりました。日を改めてちゃんと書きます。スミマセンスミマセン)


9月17日(木)

◎昨日、一昨日

 ほぼ一年近く忙しかったので、丸二日休んでサイクリングに行ってしまいました。二日間で116q走った。
 体は疲れていますが、腰痛いのは解消したように思います。
 つまりこの座骨神経痛は座りっぱなしが悪かったのね…


9月12日(土)

◎彫刻シンポジウム特別展といしがきミュージックフェス

 青山二丁目の旧覆練兵場(赤レンガ)で彫刻シンポジウムの特別展をやっています。本日はオープニング。
 なかなか雰囲気が良いです。
 9月22、23日及び10月3、4日に開催されますので、どうぞお寄りください。






 午後からはいしがきミュージックフェスのお手伝いに。(あんまり役に立たなかったけどね)
 手伝いの合間に肴町ステージに聞きに行ったHIROYUKI&レオナがむっちゃクールだった!カリンバ(サムピアノって言うの?)とタップ(!)のコンビで、やたらめったらカッコイイっ!
 こういう発見をするのも音楽祭があったから。どうもありがとうございます。
 しかし、3年目にして大きな催しになったものよのう…、などと思ったりして。サンビル前交差点は人だかりでしたよ。

 11日に行った質問の報告は少々待ってください。ちっと消化不良だったもので。
 もう少し機会があるかもしれないから、それにトライしてみます。


9月8日(火)

◎いきなり日常に戻って、道路工事の話題

 昨日、舘坂交差点から青山馬頭踏切までの通りを自転車で走っていたんですが、かなり疑問に感じたのでここで道路工事の話題を。
 水道管の付け替え工事をやってるんですが、工事が終わった後の道路が見事にでこぼこになってしまってんのっ!写真を見ていただければ解るかな?実際に走ればよく解ると思うんですが、これ、二輪車には辛いくらいのでこぼこでして。

工事前は左のような感じだった道路が…






















工事の後には、こんなになっちゃうのっ!

写真ではよく解らないかもしれませんが、細かいでこぼこも沢山あるんですよ!


















 工事前の道路がとっても走りやすかったので余計そう思うのかもしれませんが、こういうのって市有財産の破壊とまでは言わないけど、ちょっとだけそういう方面の話にしても良いんじゃないかって思っちゃいました。
 言い過ぎか?


9月2日(水)

◎9月議会

 本日から始まりました。
 11日の午後1時から、一問一答方式で一般質問をする予定です。
 テーマはさんさ踊りパレードについてとコンプライアンス条例について。
 ご興味のある方は聞きに来てください。

9月1日(火)

◎自民大敗

 二日経って「民主大勝」よりも「自民大敗」っていう見出しが多い様に感じるんですけど。
 まぁ、それが真実なのかもしれませんが…


◎戦犯

 麻生首相のことをそう言っている自民党代議士がいる様ですが、
「あんたら何も解っちゃいねーっ!」って思うんですね。そういう風だから自民大敗になっちゃうんじゃないの。

 地殻変動の理由っていうのは地表を見ているだけではダメで、地面の奥の方で起きている事に目を凝らさないといけないはず。それが今この段に至っても解らないなんて…
 自民党は、バブル崩壊以降の、つまり戦後日本経済のあり方そのものが崩壊した時点で、次の方向を選択しなければならなかったはずで、だから「小泉自由主義路線」を選んだんでしょう?それが失敗だったと考えるならその総括をまず口にすべきだと思うのね。

 そんなこと、あたしなんかに言われなくても解っているけど、単に八つ当たりと責任転嫁をしたいだけ、って言うんならもっと質が悪い。
 自民党は政党として残るんだろうか?なんて、そこまで考えてしまいました。


8月31日(月)

◎選挙期間中の日記をアップします

8月18日(火)
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
◎群馬一区、前橋にいます

 急遽、誘われまして本日の夕方から群馬県の前橋市に来ました。
 候補は宮崎岳志さん。上毛新聞の元記者さんで民主党の新人候補の応援です。(本人の写真が撮れなかったんで、ポスターの写真で勘弁…)
 「保守王国」の群馬。明日からどんな感じの選挙が始まるのか、ある意味、楽しみです。



8月19日(水)
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
◎あれっ?

 電話かけのお手伝いをしているのですが…ものすごく反応がいいんですけど。
 ここ、ホントに群馬ですよね?


8月20日(木)
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
◎各新聞の予測

 朝日でも読売でも「民主圧勝」の記事。
 あまり早い段階でこういう風に出ちゃうのって、結果に影響があるんじゃないのかなぁ。


8月21日(金)
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
◎すみません…

 今日はとりあえず、花巻東が勝って嬉しい。
 リアルタイムでは見れないんだけどね。

◎知識

 選挙事務所に「祈 必勝 ○○党党首 何之誰兵衛」とかって書いたでかい紙が貼ってありますよね。あれ「為書き」って言うらしいんですけど(実は今日知った)、こっちの奴はおめでたい絵が描いてあって「絵ビラ」って言うんですって。写真のヤツですね。
 あんまり実生活では使わない知識ですけどね。


8月22日(土)
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
◎世の中が変わる時

 しり上がりに反応は良くなっています。
 あたしの感触が間違っていないなら、やっぱり世の中は変わっていくかも。
 でもね、それに対する「熱狂」みたいなものはないんだよね。

 あたしは、世の中が変わる時っていうのはもっとドラスティックなもんなんだろうって勝手に想像してたんですけど、ゆるゆるって言うか、ずぶずぶって言うか、そんな風に変わっていくのね。
 いや、まだ解らないんだけど。 
 でも考えてみれば、例えば明治維新の時だって一般の人は普通に生活をしていた訳だし、こんな感じだったのかもしんないな、と思ったりして。
 お正月のテレビ番組で立花隆が言っていたように「後から見てあの時に時代が変わったと言える様な時代」なのかも。

 そんな話を、やっぱり応援に来ていた昔なじみの某市議にしたら「そうかもね。ただ、今回の変化は、風が吹いたのではなくて地殻変動だと思うよ。一時的に自民党にお灸をすえるのではなくて、経済や社会の仕組み自体が今までのままでは保たなくなってきたっていう意味で」って言われました。
 あたしもそれには激しく同意。
 公示日の前にこの日記にも書いたんですけど、だからこそこれからの世の中で「誰がイニシアティブを取っていくのか」「どういう社会を創りたいのか」をみんなが(一般人がね)考えていくことが大切なんじゃないかってすごく思うの。

 さて、色々勉強になった(ありがとう!)群馬一区を明日の夕方に起って、盛岡に帰ります。来週は盛岡で(あるいは「盛岡周辺で」)応援をします。
 盛岡に着くのは遅くなると思うので、明日は日記はお休みします。


8月24日(月)
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
◎早速

 ウグイスさん達の昼食時、しなさんの宣車に乗った。
 久しぶりなので張り切ってしまったりして。
 午後は市議会の全員協議会。


8月25日(火)
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
◎腰痛と二区

 昨晩から腰が抜けるみたいに痛い。
 ヤバイな、と思いましたよ。
 長崎県知事選でウグイスをやった時、丁度こんな感じになって放置しておいたら椎間板ヘルニアを発症しちゃったんだよね。ってことで、アワくっていつもの鍼灸師さんのところに駆け込んだ。
 どうも座ってばかりの電話かけが良くなかったらしい。
 先生曰く「股関節がダメになったときに悪くなるところがすごく張ってるね」
 なんで股関節?って思ったんだけど、椅子とか胡座ってのが股関節に悪いとのこと。
 「あたし、がにまた気味だしなぁ」って言ったら「あー、関係あるよ」。(うん、それならルパン三世はいつもここ、痛いんだろうか)
 「治療法でさぁ、膝と足首を縛って寝るっていうのがあるんだけど、それ、寝返りがうてなくてよく寝られないっていう欠点があるんだよな」と先生。
 寝られなければ腰が痛いの治っても、別の面でぶっ倒れてしまうんじゃなかろうか。
 やるかやらないか、悩む。

 雑事を片づけた後、やっぱ二区が気になるってことで、滝沢村の畑こうじさんの事務所に訪問。
 「あたしでもなんかやることありますか?」って聞いたら夜の電話かけがあるとのこと。
 一区の手伝いがない時は行こうと決意したりして。

 バタバタして、結局9月議会の一般質問通告が明日に先延ばしになっちゃった。秋以降に某NPOに依頼している「母子家庭の生活実態調査アンケート」の案も頂いているのに読んでいない。
 ちょっとネジ巻かないとヤバイかも。
 大人しくしててちょーだいね、あたしの腰!


8月26日(水)
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
◎階(しな)さん

 写真は大館町の東北銀行前のスポット演説です。
 結構人が集まっていますね。
 しな候補は、以前もこの日記で書きましたが、政権交代云々を抜きにしても応援したい候補です。
 アジテーターとして人を熱狂させるっていう感じの人ではなくて、人の話をよく聞きそれにきちんと答えようとする人。はったり屋さんじゃないんですよ。
 人の話をよく聞くっていうのはどういうことかって言うと、あたしなんかは「いや、○○さん、それはね…」って相手が話をしている途中でぶった切ってしまいがちなんですけど、この人はそういうことをしないです。本当によく聞く。誠実ですよね。
 あと、政策通です。何たって銀行勤めの経験がある弁護士なので、法律や金融は専門家ですもんね。
 全体的な印象は、英語で言えばクレバーではなくてスマートって感じでしょうか。(ごめん、カッコつけて書いちゃったけど、ホントは英語なんてよく分かんないんだ。これ、サッカーで覚えた言葉。ちょっと狡く賢いのがクレバーだって聞いた)
 機会があったら、是非直接お話を聞いて欲しいです。人柄、滲み出しているタイプの人だと思う。

 明日は二区に電話かけに行く予定。


8月27日(木)
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
◎二区

 電話かけに行ってきました!
 結構いい感じがします。
 夜は畑候補の個人演説会に。
 元気の良い方だなぁ、と思ったりして。


8月28日(金)
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
◎終盤

 一区はほぼ決まってしまったらしくお声がかかりません。むしろ、二区の方が燃えているような…(ま、そうですよね。読売に「互角」って書かれたりすると余計に)
 今日も行きましたが、明日の最終日は一日二区の電話かけをしようかと思っています。

 今日の午後は九月議会の議会運営委員会でした。11日に一問一答方式の一般質問をする予定なのですが、下調べををほとんどしていない…構想は決まってるんですが、ちょっと急がなくてはいけません。


8月29日(土)
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
◎最終日

 今日も二区で18時30分頃まで電話かけ。
 玉山区をかけさせていただいたのですが…いい!反応が良いんですよ。
 それも何人かの方と、みっちり話をさせていただいてしまいました。
 やっぱり生活が厳しくなって来ていることをひしひしと感じました。
 だって、失業率が過去最悪だもんね。5.7%。それに有効求人倍率が0.42倍。半分以下だよ、職を得られる人が。(岩手は0.31倍。やっぱり全国平均より悪いわ。1965年以来44年ぶりの低水準とのこと)
 景気は底を打ったって言うけど、やっぱりこれでは信じられない。
 何とかしなくては、とすごく思います。

 夜はしなさんの「打ち上げ街宣」へ。


8月30日(日)
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
◎ダメだー

しなさんの事務所でバンザイをした後、開票結果が気になって仕方ないので、ご本人にも挨拶せず家に帰ってテレビ。
とりあえずあたしが関わらせてもらったところは全勝!
寒いから毛布にくるまってテレビを見ていたんだけれど、そのまま気持ちよくなっちゃって、気付いたら31日になっていた…
反省。


------------------------------------------------------------------------
------------------------------------------------------------------------
さて、此処から今日の日記です。

◎選挙結果について二考

 いやー、自民の大敗でした。
 結果について分析などを書くべきなんでしょうけど、その辺はもう少し後に。とりあえず今日、考えてるのは二つばかり。

@「大阪夏の陣」は民主の大勝に終わりましたが、過去と同等に「これから300年間の太平が続く」とは思われないんですよね。共同通信社の出口調査の結果が本日の岩手日報に載っていたけど、無党派層は比例区で51.6%選挙区で59.4%が民主支持だったとのこと。野党共闘の効果もあちこちであったわけですし。
 さて、民主党はこういう「民主以外の支持者」に対してどういう対応をしていくんでしょうか?それによって「民主主義度」が測られると思うんですよ。

A「こんなに民主が勝っちゃってちょっと怖い」と発言する有権者を、昨日から報道でも身の回りでも数人目にしました。ムフフフフ…あたしはその発言を聞く度、その人が民主に投票した人なら迷わずこう言っています。
 「どうして怖いと思うか知ってます?それはあなたに責任が生じたからですっ!」
 これはとってもいいことだと思うんです。
 投票しっぱなしで後は「うまいことやってください」っていうんじゃないですよね。みんなが「まだまだ不満も不安もある民主党」を積極的に選んだんです。100年に一度の大不況時に、戦後一貫として続いてきた日本の政治システムを変革するために。
 だから、今後もきちんとこの結果を見届けなくちゃいけないと思うんですよ。民主に投票した人には、その責任があると思うんですよ。
 勿論「政権交代だーっ!」なんて言って、民主党員でもサポーターですらないのに、あっちこっちで旗振っちゃったあたしにも、もう逃げられない責任っていうもんが生じています。
 あたしは逃げるつもりはないけどね。
 それが必要になった時は、あたしなりの方法できっちり責任は取る(この場合「取らせる」なのか?)つもりでございます。


8月14日(金)

◎マニフェストと今回の選挙(今度の選挙の「キモ」)

 自公両党が民主党のマニフェストに対して「ばらまきだ」と批判をしているのを見るにつけ(あんまりTVを見られないので「見る」っていう書き方は変なんだけど)、あたしはちょっと戸惑ってしまう。だってさ、解散直前に「財源なしの大盤振る舞い」と言われた大型補正予算を決めたのって自公政権だったよね?

 あたしは市議会でその「国の補正予算関連」に係る盛岡市補正予算に賛成した。今、世界で起きている恐慌による生活破壊を少しでも和らげないとホントにマズイって思ったので。その為なら多少借金を増やしてもいいんじゃないか、って今でも思っている。
 景気の急速な失墜を防ぐためには内需の拡大が必要だって言われ初めてからかなり久しい。一般国民のほとんどは内需拡大に貢献したいと思ってると思うの。でも、内需を拡大するためには先立つものが必要なんだよね。GDPだけ見れば日本はまだまだ経済大国なんだけど、世帯所得を見ると年間200万円以下っていう世帯が一番多かったはず。
(今、確かめたらやっぱりそうだった。下記のリンクをどうぞ)
厚生労働省 平成18年国民生活基礎調査の概況
 自公は今更、自分達のやったことを否定しちゃうの?
 …それなら、ちゃんと理由を言わなくちゃダメだよね。

 ここの所、色々な方々にお会いすると「総選挙後にどういう風に日本をしたいか」ってかんじの話になることが多いんだけど、最終的には「民主党にそういう概要を話して欲しいよね」って事になる。民主のマニフェストが「ばらまき」って言われちゃうのは、そういう事が出来てないからなんじゃないのかな?「この政策を行うとこうなってこうなるから、10年後の日本はこうなってる」っていう風に話して欲しい。
 今日、お話しした方も「子どもが育てやすくて、老後に路頭に迷わなければ(具体的には「最低水準でも生活保護と同じ位の年金が受け取れれば」)税金が上がってもいい」という話をしていた。これって「子ども手当で少子化に歯止め」とか「年金一元化」の説明だよね。
 こんな風に話していけば、結構たくさんの人が同意してくれるんじゃないのかな?

 あたしは今回の選挙、勿論、今まであちこちで言ってきたように「政権交代を目指して」頑張るつもりでいる。でも、それだけじゃなくて、うん、選挙運動したり投票したりするだけじゃなくて、この選挙をきっかけにしてたくさんの人と「これからの日本をどういう国にしていったら出来るだけ多くの人が不幸にならないのか」って事を考えたい。
 「どれだけ沢山の一般人が、今回の選挙でそういう風に考えられるか」ってのが、ホントのところの「キモ」なんじゃないかって思っている。


◎もひとつ、今回の選挙の「キモ」について

 実に正直に書こうと思ってるんですけど。
 あたしは今まで自分の選挙で団体推薦を貰わないで来た。だから「不特定多数の市民」っていうのが結構怖い。議会の採決の度に「民意ってどこにあるんだろ?」っていうのを凄く考える。なかなか思うように出来ていないけど、出来るだけ沢山の人に会って意見を聞かなきゃならないと思うのは、そういう理由から。
 告白しちゃうけど、これは結構しんどい。
 でも、ホントはこれが「民主主義の王道」だと思うんだよね。

 今回の衆院選で「国民と一緒に歩めばいいんだ」(ネガティブな言い方をすれば「国民をなめると怖い」)って心底思う議員を出来るだけ増やしたいって思う。あたしがあたしを応援してくれる人たちを蔑ろに出来ないように、選挙運動なんかやったことのない人たちが、直接的な利害と関係ないのに選挙で動けば、そういう議員を作り出すことは出来るんだと思う。

 だから、出来るだけ沢山の「普通の皆さん」が今回の選挙に参加して欲しいと思っています。
 「その力で政権交代を実現したい」っていうのが、今あたしが切に切に望んでいることです。


 うーん。どうもうまく書けなくて、真意が伝わるかどうか分かんない文章ですが…
 とりあえず、総選挙がらみで8月はもうホームページの更新が出来ないと思います。(今月は今までもほとんど書けてないんだけど…あ、倒れていなければ、31日には書けると思います)
 それでは、しばし間が空きますが、お許しください。


8月4日(火)

◎お知らせ

下記、開催します。
ご興味のある方はどうぞご参加を。

 しな たけし氏のお話を聞く会

日時  8月7日(金) 午後7時〜8時
場所  青山活動センター 1階ギャラリー
     (盛岡市青山3-37-7 TEL 646-1593)


8月3日(月)

◎あっという間に

 8月になってしまいました。
 ただ、淡々と日常をこなしているような感じです。

 もっと中身を問題にするべきなのかもしれません。


7月21日(火)

◎解散

 本日は盛岡市議会では臨時議会が開かれていました。(緊急経済対策の補正予算の審議です)その最中に国会が解散したようですね。8月18日告示、30日投票の日程。

 やっとです。やっと。

 戦後ずっと続いてきた官僚支配の終焉へと向かっていけるような選挙をしなくちゃな。


7月18日(土)

◎痒い

 あたしは肌が弱いらしい。
 紫外線アレルギーがあるらしいことは何度か日記でも書いたんだけど、この時期、もう一つ困ったことがあるんですよね。
 毎年、7月後半からお盆にかけて虫に刺された所が酷く腫れ上がる。腫れ上がった後、服とかに擦れて傷負けし、グチョグチョになる。そんで、酷い時には熱が出る。
 残念なことに、あたしは虫に刺されやすい。
 おまけに、湿度が高いと綿と絹(こっちはあまり持っていないけど…)以外の繊維にかぶれる。特にゴムがダメ。酷くなるとタオル(綿なのに!)もダメになることがある。以前に長期入院した時、タオルを敷いていたベッドで背中が全面、赤剥けになってしまったことがある。「伊勢さん、床ずれ体質ですね」と看護婦さんに言われ、かなり暗い気持ちになった。

 …昨日まで当にそんな状態だったんですよ。兎に角、体中痒くって、クレゾールの風呂に飛び込みたい気分でした。「痛い方がまし」みたいな。
 今日は気温が低かったので何とか収まっていましたが、高温多湿が続く限り、これ、続くんだよね。あたしが不機嫌な顔をしていたら「あー、痒いのね」と思ってやってください。しばらくの間。


7月17日(金)

◎相変わらずあたしはへろへろ

 久しぶりです。事務仕事に追われていたいせ志穂です。
 議会運営委員会と全員協議会の間に若干の待ち時間があったので、控室で書いています。
 日記の更新が中断する前に「調子が悪い」と書いたら、数人の方から「お気をつけて」のメールを戴きました。いやー、ホントにありがとうございます。嬉しかったです。深夜に読んだんですけど、思わず泣きそうになっちゃいました。(更年期かもしれない)
 東京から帰って来た後、調子が悪いので丸一日休んで復活したんですけど、どうも昨日あたりから調子悪いのがぶり返してきてしまいました。なんか、使い古したバッテリーみたいです。「充電してもすぐだめになる」って感じ。(やっぱ、更年期なのかもしれない)
 ただあたしの場合は、へろへろでもしゃきっとしてても、仕事の結果にあまり違いがないみたいです。これって「能力がない」ってことの利点だよね。


◎自民党もへろへろ

 あの迷走は何なんでしょう?
 今、党内を引っ掻き回せば回すほど、国民の期待値は下がっていくということが、どうして解らないのでしょう?
 いや、ダメだと思ってたけどさ。
 でも、ここまでとは。
 見てると「ホントに国民のことなんて一切考えていないんだなー」って思う。
 こんじゃダメだろう。いくらなんでも。


7月13日(月)

◎都議選結果を見てあれこれ考えた

 11日の日記で書いた三鷹市の都議選結果です。
 うーん、残念。

 マスコミ、その他(あたしも含めて)の予測通り民主の圧勝でしたね。
 11日にも書きましたけれど、だからこそ、今後の事を考えなくちゃいけないんじゃないかと。
 「今後の事」ってのは、どういう政権=どういう日本を作っていくかって事です。つまり、政治の内容の話ってこと。
 これって大変だけど、面白い事ですよね?

 しかし、都議選かぁ。
 あたし、久しぶりにおっきい選挙の手伝いをしたんですけど、今の公職選挙法の下では内容を伝える選挙ってやり辛くなってるんじゃないのかなぁ。
 もう首都圏では電話帳に電話番号を載せている家庭っていうのが半分を切ってるんですと。
 よく「宣伝カーがうるさい」っても言われるんだけど、でもさ、選挙をやっている側からすれば「言ってることを伝える1手段」なんだよね。電話も宣伝カーも。
 今回の選挙の中であたしが「結構、話が出来るな」って思ったのは、駅前での立ち話だった。ホントは会って顔見て話した方が伝わるよねぇ。あったり前だけど。選挙期間を長くして、候補者の戸別訪問を解禁した方が、中身のある選挙が出来るんじゃないかと思う。
 今のままだとホント、名前の連呼だけになっちゃうよ。


◎体調、相変わらず悪し

 やっぱり、お腹壊したみたい…
 頭も若干壊れ気味。(昨日、かかってきた電話に、三回もおんなじ事聞いちゃった)


 
7月11日(土 夜)

◎葦牙上映会

 おかげさまで1,100人ものお客さんに見ていただきました。
 たまたま知っている方の隣の席に座りまして、終わった瞬間その方がしみじみと一言。
 「いい映画でした…」
 県内上映会は続きます。まだ観ていない方は是非是非。


◎歳

 たった三日間だったのに、体がかなり「痛んで」ます。
 蒸し暑さと人の多さでやられたようで、消化不良みたい。
 歳とったなぁ…


7月11日(土 になったばかり )

◎さっき盛岡に帰ってきました

 疲れた…
 選挙の支援だったって事もあるけど、人の多さと蒸し暑さに。
 某横浜市の知人が「保育所がなくて大変だよ。人口は増え続けるし」とのこと。岩手は過疎で大変だって言うのにねぇ。
 これって、地方に職がないせいだと思うんだけど。
 農林水産業で食べれれば、地方の過疎って止まると思うんだけど。


○三鷹市の都議選

 7日には詳しく書かなかったんですけど、お手伝いをした三鷹市の都議選、無所属でボランティア選挙での取り組みなんです。(しかし、政党や既成団体の推薦無しで2回も都議選に勝っちゃうってのも凄いよね)結果は開けてみないと解りませんが、あたしが応援に行った理由はこういう情勢だからこそ「一般市民が自分たちで候補を立てて自分たちで選挙をやって自分たちの政治勢力を作る」っていうのを守って行くべきだと思ったから。
 だってさ、自民がダメだから民主を支持、っていうのちょっと違うと思うんだよね。
 他力本願だとダメなんじゃないかって思うんですよ。たとえ民主を支持するにしても。

 何にせよ、秋までには総選挙があって政権交代をしなくちゃヤバイって言うのはその通りなんだけど、どういう政権を作っていくのかっていうのは、なんだかんだ言って一般市民の意向を大きく取り入れるものを作らなくちゃ、結局はおんなじ事の繰り返しになっちゃうんじゃないのかな。
 「自民がダメだ」っていう風は強く吹いていると思った。
 だからこそ、どういう政権を作るかって事をより自覚的に考えなくちゃいけないんじゃないかってすごぉ〜く思った。
 ま、偉そうな事書いても、中身についてはまだまだなんですけど。
 何かお考えのある方はあたしにメールをください。
 あたし、頭が若干(「若干」じゃないかもしんない)足りないので、一緒に考えて欲しい。

 あ、都議選について書いちゃった。
 一応、投票日以降にアップする事にします。


7月8日(水)

◎東京へ

 伊沢けい子都議(20代の頃、勿論議員になる前から市民運動などを通じてのおつきあいがある方です)の支援に三鷹市まで来ました。3日ほどいる予定です。
 暑いかと思ったのですが、それほどでもなくて安心。
 しかし、首都圏は夜が遅いですねぇ。帰宅のために午後10時頃駅に着くって、どうなんだろう?

7月6日(月)

◎何か急に

 忙しくなってきました。
 明後日から3日ほど、盛岡にいません。


7月4日(土)

◎日記を放置していた理由(言い訳)

 ご無沙汰していました。
 長いこと更新しない時って、議会報告(市民会議ニュース)を作っている事が多いんです。
 勿論、23日からずーっと作っていたわけではありませんよ。
 なんやかんや、夜に会合が多かったんです。
 本日、完成したニュースをアップしました。
 議会報告だけでなく、ここの所怒っている官僚の無駄遣い(こんなに職がない人がいるのになんて事だ!)などについて書いています。
 是非、読んでくださいね(トップページからどうぞ)。

◎国政、迷走

 今更、書くほどでもないんでしょうか?
 麻生首相の求心力は一気に落ちてしまって、選挙日程も霧の中。
 以前は「やるやる」って言うのが民主に対する牽制や、準備資金を枯渇させよう(大きな事務所を借りるだけでもお金が大変だよね)という戦術だって言われていたこともありましたけど、もうそういう次元の話ではなくなっちゃいましたよね。
 あたしは民主のサポーターですらないですけど「政権交代しかないな」と思ってます。
 今回は、かなりマジです。


6月22日(月)

 一昨日「明日改めて」と書いておきながら、昨日は書けませんでした。ごめんなさい。
 今日、改めて書かせていただきます。

辛淑玉さんの講演会は何故かドンピシャでした

 辛さんがしていた話で(以下、私の理解で、正確な表現ではない)「日本の企業に求められてきた人材って、上の人の言うことをどれだけ聴けるか、どれだけ従順になれるかってこと。だから上下関係が異なってしまった場合、下に変わった者へのいじめは得てしてものすごく残虐になる」っていうのがありまして、 これって、18日の日記に「あんたら人間がちっちゃすぎる、云々」ってなことを書いた理由ともっのすごくシンクロしていてびっくりしたんです。
 この手の支配・被支配だけの関係は、いじめの連鎖を生み出すっていう凄惨な結果しか生まないと思うんだよね。

 すみません、もっともっと面白いお話をなさったんですけど、あたしは上手に書けない…(リンクしている公式サイトをご覧ください)
 男女共同参画のお話だったんですけど、それ以上に「暴力」が何故蔓延していくかということについて色々考えました。


6月20日(土)

 昨日、今日と人権週末でした。

◎映画「ミルク」を見る

 ハーヴェイ・ミルク氏は、ゲイであることを公言して、米国初の選挙で選ばれた公職者(サンフランシスコ市の市政執行委員)となった人。かなり高名なゲイの権利活動家だったみたいなんだけど、あたしは今回の映画化によって初めて知った。
 この映画、いいと思った。すっごく。
 んじゃ、何がいいのか?と聞かれると、ちょいと一言で言えんのだわな。
 マイノリティとしてのゲイの権利活動の歴史を知る映画であると思うし、アメリカ合衆国っていう国について描いている映画だとも思う。そんで、ラブストーリーとしてみればかなり切ない悲恋もの(そうなのか?こう書いてから自信なくなった。「切ない」って事だけは事実だと思うけど)、ハーヴェイ・ミルクの伝記映画としてもかなり魅力的(構成と役者の力が大きいのかな。ショーン・ペンがすげぇ。脱帽)。
 結構、多様な見方が出来る映画だと思うんですよ。だから、詳細は映画題名にリンクしておいたので公式HPを見てくださいね。あたしの下手くそな文章で読むよりはずっと良いと思うから。

 こっからは、あたしの個人的感想を。
 あたしはね「活動家、それもアジテーター」を描いた映画として観たのね。… ってか、こんなことやってるあたしはたぶんそういう見方しか出来ない。
 「扇動」って言葉は、今の日本ではなんか悪い意味にとられちゃうかもしんないんだけど。でも、あたしは「何かの課題で集まってきた人たちの想いを表現する的確な言葉を見つけて、それを口にすることで、そこに集まってきた人たちの方向性を明確にする、または行動を促す」ってことだと思ってるの。
 あたしのほんの少しの小さな経験でも、拡声器を通したあたしの声が、それを聞いている人たちの中に、ある一つの方向に一体感のうねりを作り出したことがある。それは、あたしがやったことではあるんだけれど、でも、喋ってるあたしはむしろ背中を押されて「喋らされてる」っていう感じで。素晴らしく躍動的で、生命力に溢れていて、それこそ誰彼構わず抱きしめたくなっちゃうような愛すべき経験。
 この映画はそういう匂いを描くのにすごく成功している。
 暗殺で終わる結末なのに、見終わった後に希望を抱ける。(そういう点では今年初めに観た「チェ」とは違う)

 あたし、このハーヴェイ・ミルクって人に会って話がしたいな。すごく。
 ピープル(あたしは残念ながらこの英単語に適切な訳を付けることが出来ない。リンカーンの演説の訳は「人民」だけど「人民」って感じじゃないじゃん。「大衆」ってのも全然違うしなぁ)の意志のダイナミズムに魅せられてしまえば、もう個人の生活は二の次になっちゃうし、何でもやるぜってな気になっちゃうよね、みたいな話。
 この間イスラエルで村上春樹氏が「卵の側に立つ」っていう演説をしたけど、ミルク氏は「卵そのもの」であってなおかつ「割れることを拒否」した人なんだと思う。沢山の仲間とともに。

 あたしもそういうものになりたい。

 映画「ミルク」は盛岡フォーラムにて今日から上映。上映時間もお昼からだし一週間で終わってしまうかもしれないので、早めに行って観てください。


◎辛淑玉さんの講演会で

 ああああああ…
 昨日行ったんだよね。
 色々考えることがあって、その内容を今日の映画とも絡めて書こうと思ったんだけど時間がないっ!
 明日、改めて。


6月18日(木)

◎ここには具体的に書けないですけど
 
 「ちっちぇ…あんたら人間がちっちゃすぎるよ」と思うことがいくつかあって、ちょっぴり疲れています。
 うーん…世の中は楽しいことだっていっぱいある、とあたしは思う。(論争や妄想が楽しいっていうあたしは、多少特殊らしいんだけども)
 過去に復讐しようとしても、虚しくなるばっかだと思うんだけどな。
 スミマセン、何書いてるかわかんないですよね。


6月16日(火)

 スミマセン。下の日記日付が間違ってますね。14日です。

◎一般質問が終わりました

 まずは傍聴に来ていただいた皆さん、ありがとうございました。

 書いていた時は「うわー、いつもより分量が少ない」と焦っていたのですが、原稿を提出してから整理すると、結構長くなっていて結局「ものすごい早口で喋りまくる」といういつものパターンに終わりました(涙)。どうも反省ということが出来ないようです。
 結果は…録音を貰い次第、アップします。


 
6月13日(日)

 本日はまるっとお休みにしました。(仕事に関わることでやったことと言ったら、この更新とメールを出したことくらいかな)
 具合が悪くなくて休んだのは久しぶり。
 大空の下で遊べばいいんだろうけど、根っからのインドア派でオタクが入っちゃっている私は11時頃からパソコンで「写真を加工したお絵かき」をしていました。昔はこんな感じの絵を描こうとすれば、エアブラシを用意しなくちゃいけなかったんだけど…凄いな、パソコンって。あたし、今の時代に学生やってたら学校行かないでこればっかやってたんじゃないかと思う。(スミマセン…)

◎12日に書いたことについて

 下を読んだつれあいから「議長と特別委員会の副委員長をどちらも1と数えるのって、無理があるんじゃね?俺、ポイント制にすればいいと思うんだよな。委員長は2点、副委員長は1点っていう風に」と言われました。
 あー、確かに。(でも「そんじゃ、議長は何点よ?」って思ってしまった。議長って役割は重いのよ。…10点か?副議長は8点?その辺がちょっと難しいと思う)

 「この他にポストってないの?」って聞かれて、ゆっくり考えてみました。
 で、ゆっくり思い出してみたら、あったので、配分表を訂正しますね。(一昨日書いたのとはちょっと性格が違うような気がするんだけど、でも、とりあえず一個の表にぶち込みますね。なんせ、議長も特別委員会の副委員長も同じに扱っちゃってるんで)

その後思い出した役職
 議会だより編集委員会、正副委員長
 07年度予算特別委員会、正副委員長
 08年度予算特別委員会、正副委員長
 議会制度検討委員会、正副委員長
 以上、8つを思い出したので、ポストは全部で28となりました。

訂正後の会派人数と人数割りの場合の役職配分数
会派、あるいはグループ名  人数(人)  割合(%)  役職数 
盛友会 17  40.5  11.34 
市民連合 7  16.7  4.68 
新盛同志会 5  11.9  3.33 
日本共産党盛岡市議団 5  11.9  3.33 
改革 5  11.9  3.33 
公明党(非会派) 2  4.8  1.34 
無所属(非会派) 1  2.4  0.67 

実際に会派構成員が就いた役職数とその役職
会派、
あるいはグループ名
役職数  役職名
盛友会 13 議長・議運委員長・総務常任委員長
産業環境常任委員長・建設常任委員長
教育福祉常任副委員長・地域活性化対策特別委員長
地球温暖化対策特別委員長・市場対策特別委員長
観光対策特別副委員長、07年度予算特別委員長、
08年度予算特別委員長、議会制度検討委員長
市民連合 10 副議長・議運副委員長・教育福祉常任委員長
総務常任副委員長・産業環境常任副委員長
建設常任副委員長・観光対策特別委員長
市場対策特別副委員長、07年度予算特別副委員長、
08年度予算特別副委員長
新盛同志会 0
日本共産党盛岡市議団 1 議会だより編集委員長
改革 2 議会だより編集副委員長、議会制度検討副委員長
公明党(非会派) 1 地球温暖化対策特別副委員長
無所属(非会派) 1 地域活性化対策特別副委員長

 議会制度検討委員会は議長の諮問機関っていう位置づけなんで、ここにいれるのはおかしいかもしれないけど、あたしが副委員長だったんだよね。なんか「自分の会派の人数を減らしたいために書かなかったんじゃね?」とか言われるのも嫌なんで。
 ですから、厳密な分類の基で作った表ではありません。あくまでも「目安」として見てください。


◎一般質問をします

 16日、二人目に一般質問をします。
 あまりいらっしゃらないとは思いますが、お時間のある方は傍聴にいらしてください。
 10時から一人目の方がやりますので、それが終わり次第、私の番が始まります。だから、始まる正確な時間は分からないのですが、10時40分頃にいらしていただければ大丈夫ではないかと思います。
 よろしくお願いします。


6月12日(金)

 昨日、お約束した話を。
 長くなると思われます。(昨晩で全部書けなかった…議会とはなんと特殊なものなんだろう、と思ったわけですよ。いちいち説明が必要なんだもん。でも、組織論的には何処にでもある話なのかもしんない)


◎新会派結成のあれこれ

 ご存じの方はもうとっくの昔にご存じだと思いますが、私が所属している会派「改革」は、先日「市民連合」を離脱した千葉健一さんと一人会派だった吉田久孝さんが作った「無所属クラブ」と対等合併し「改革・みらい」(7人)となりました。
 これによって、盛岡市議会では二つ目に大きな会派、第二会派となります。(って言っても第一会派の盛友会が17人もいるんで、弱小勢力なのは変わりがないんですけどね)
 「採決の会派拘束はしない」「議会内の民主主義を徹底させる」など、会派内の約束は旧来と同じです。
 急遽決まったことなのでご報告が遅れましたが、今後ともよろしくお願いします。


◎そんで、市議会議長選を巡ってのあれこれ(主に個人的に感じたことです。ついつい、いつもの巫山戯た調子で書いちゃうんだろうけど、その内容はいたって真面目なつもり。だって「議会制民主主義ってなんなのか」については、この10年間、結構一生懸命考えてきたつもりなんですよ、これでも)

【まず市議会議長の任期の話ね】
 議長の任期っていうのは「議員の任期に準ずる」つまり4年間ってことになっています。
 だけど最近、議長を2年とか1年で交代しちゃう地方議会が多いんですよ。盛岡市議会は今までそういうことをやってこなかった珍しい議会なんです。
 どうやって交代するかっていうと「自主的に辞任」するのね。
 で、何でそんな事やるかと言えば、議長というポストをたくさんの人にやってもらうためなんだと思うんです。
 で、なんで沢山の人に議長をやってもらいたいかって言えば、下記の様な報道もある。
 西日本新聞  Ward box
 で、(「で、」ばっかりだな)最近では「任期半ばで正副議長を辞任するのは、たらい回しだ」っていう声がチョボチョボあがりはじめてるんです。
 JCAST テレビウォッチ スーパーモーニング
 金と名誉の「共有」堕落か美談か 地方議会の議長「たらい回し」

 全国市議会議長会では「議長は任期を全うするのが望ましい」という立場。
 だからうちの会派「改革」ではずっとそういう主張をしてきました。(「新盛同志会」と「日本共産党盛岡市議団」も同じ主張)
 それにそもそも「2年前から会派間の約束があった」なんておかしいだろっ!ってあたしは思うわけです。
 盛岡タイムス(2009.06.05)
 でも、今回、工藤前議長と刈屋前副議長は「一身上の理由」で辞職願いを提出し、議決によって、受理されちゃったわけですね。

【次に「ポスト」の話ね】
 市議会で「ポスト」って言うと、正副議長・議運の正副委員長・常任委員会の正副委員長・特別委員会を設置する場合はやっぱり正副委員長・監査委員や農業委員みたいに報酬が出る委員、っていう感じなんだと思う。まあ、議員としての最初の活動を「一人会派」で始めてしまった私には、あんまりよく解らない方面の話ではあるんだけれど…(あん時、やっぱり一人会派だった安部和平さんに面倒をみて貰わなかったら、もっと訳がわかんない状態だったよな、と思う。多分、議会は法律と条例と慣例と申し合わせで成り立っている様な気がしてるんだけど、このうちの慣例と申し合わせが未だもって良く解らん)
 で、それになりたいかどうかっていうのとは別に、これらの役職に誰がなるのかっていうのは結構重要なんです。
 だって議長って言ったら「議会を代表する」もんなんですよ。ほんでもって議会っていうのは「民主主義の大元じゃないですか。日本国憲法によれば。
 まぁ、議長が議会を代表するって事から言えば、一番大きな会派から議長を出す、っていう考え方には一理あるかもしれません。「その割合から言って」っていう意味です。

 でも、割合論から言うと07年のポスト配分はとっても変な部分があるのね。
 下の表は当時の会派構成員人数とその全体に占める割合、そして、もしポストが会派人数から導き出されるとしたら、正副議長・正副議運委員長・正副常任委員長及び正副特別委員長の20のポストを人数割で出したものです。(会派は3人以上で構成されるって事になってますので、2人以下の人たちは「グループ」となります)
会派、あるいはグループ名  人数(人)  割合(%)  役職数 
盛友会 17  40.5  8.1  
市民連合 7  16.7  3.34 
新盛同志会 5  11.9  2.38 
日本共産党盛岡市議団 5  11.9  2.38  
改革 5  11.9  2.38 
公明党(非会派) 2  4.8  0.96  
無所属(非会派) 1  2.4  0.48 

 で、実際はどういうポスト配分になっていたかと言うのが下記の表です。
会派、
あるいはグループ名
役職数  役職名
盛友会 10 議長・議運委員長・総務常任委員長
産業環境常任委員長・建設常任委員長
教育福祉常任副委員長・地域活性化対策特別委員長
地球温暖化対策特別委員長・市場対策特別委員長
観光対策特別副委員長
市民連合 8 副議長・議運副委員長・教育福祉常任委員長
総務常任副委員長・産業環境常任副委員長
建設常任副委員長・観光対策特別委員長
市場対策特別副委員長
新盛同志会 0
日本共産党盛岡市議団 0
改革 0
公明党(非会派) 1 地球温暖化対策特別副委員長
無所属(非会派) 1 地域活性化対策特別副委員長
 ね?偏りがあると思いません?

 「会派の人数なんて関係ない。能力がある人間がやればよいのだ」という考え方もあると思います。私はそれを否定しません。
 今回の議運(あ、ごめんなさい。今まで普通に書いてきたけど「議運」っていうのは「議会運営委員会」の略です。各会派の人数割で委員を出して、議会の日程から議員提出議案の取り扱い、政務調査費関連のことまで、議会運営の様々なことを決めていく委員会です)でも、副委員長を推薦したとある委員の推薦の理由が「人柄」っていうのがありましたけど、確かに正副議長や委員長は人柄の善い方がいいとあたしも思う。ただね、残念ながら私は42人の議員さん方全員の人柄を熟知してないんですよね、これが。
 あたしが認めない、あるいは気付かない能力ってもんもあると思うし、あたしが「こいつ、いけ好かない奴」って思っていても、実はすっごく良い人だったって事もあると思うわけ。
 だから「能力」とか「人柄」っていうのを比べた上で選抜をしようと思ったら、ある程度他の人と共通の話題に出来るだけの基準ってものが必要だと思うんですよ。
 でも、そういうのはないわけ。
 端から見て、どう思います?こういうのって。

【最後に「ルール」の話】
 長くなってきたから、この辺で止めようと思うんですが。
 私が入っている会派「改革・みらい」が、今回の正副議長選や議運の副委員長人事に拘った対応をしたのは、こういうのを決める時にはなにがしかの「ルール」が必要だと思ってるからなんですよね。2年前、第一会派の盛友会は「第1会派から議長、第2会派から副議長とする慣例を幹事長会議で提案する予定」って新聞に出てるんです。
 盛岡タイムス(2007.05.08)
 ま、あくまでも「予定」っていう記事ですから、そういう発言があったかどうかを今、追求しても始まらんでしょう、とは思いますけどね。「言ったか言わないか」の不毛な論戦をするつもりもないし。
 でも、事実はそういう風になった。
 もし、盛友会がそれを「ルール」として提案したなら、2年後の今、そのルールを変更した理由を明らかにしなければならないと思うんですよ。そうじゃないとやっぱりおかしい。

 改革・みらいは議長選の前に盛友会との話し合いをお願いしたんだけれど、そういう話が出来なかったので「多分、副議長選挙では負けるだろう」と思っていました。でも、「小会派も含めて何らかの役職に就けるようにしたい」という考えを主張しようっ」って事になって、人事が話し合われるたびに抵抗してるわけです。
 これから常任委員会の正副委員長も決めていくだろうし、それが終わっても議長等の選出方法のルールを決めていこう、っていう提案は続けたいと思います(あ、またしても言い忘れています。あたし、今期は議運の委員にさせてもらったの。もう、議員生活10年になるんだけど、議運って一度もやったことがなかったんで、前任の鈴木俊輔さんにお願いしたら、快く代わってくれた。それこそ、能力的には俊輔さんの方があると思うんだけど、経験をつませてもらうって意味で)。


◎もう日付も代わったし、明日早いから止めりゃあいいんだけど無駄話

 「改革」時代は「改革さん」と呼ばれていました。
 幹事長の鈴木一夫さんの話では「改革・みらい」になったら「みらいさん」と呼ばれるらしい。
 この間、議員控室にかかってきた電話を、その鈴木一夫幹事長が
 「はい、みらいの鈴木です」と言って取っていたのを見て、思わず下のような想像をしちまったいっ!

 …悪戯書きしてる暇があったらさっさと帰って寝ろって。
 ホント、自分でもそう思うよ。

 …でも、まだ全然慣れていないペンタブの練習に良いのですよ。こういう悪戯書きは。







6月11日(木)


◎ごめんなさい、書こうと思ったんだけど

 今日はそれほど気を散らすこともなく、それなりに真面目に仕事をしてたんだけど、何かあっという間に17時30分になっちゃったんですよね。連続して8日間も母親に夕飯係を押しつけてしまったので(一般質問の原稿のためなのね)流石に今日は夕飯を作らねばならん。
 子どもも放置したままだったので、再び事務所にも来られない。
 すみません。新会派結成までのいきさつと議長選のナニカニは、今日の晩家で書いて明日の朝にアップします。
 とりあえず、以下を。

5月の活動
6月の活動予定


6月9日(火)


◎今朝までのあたし

 今朝、ハッと目が覚めたら右図の様な状態…
慌てて時計を見たら6時35分だったんですよ。
 ここの所ずっと、夜に一般質問の原稿を書いていたんです。最終的な仕上げが終わったのが3時(勿論、朝ね)頃だったのまでは記憶に残っているんですが…
 頸椎ヘルニアに良い影響を与えないから、出来るだけ首を反らせてはいけないってお医者さんに言われてたのになぁ。
 起きた時、キーボードに手を乗せたままであった、っていうのだけ、自分で自分を褒めてあげました。(なんの自慢にもなりゃしない)

 沢山の人に「あんた、近いうちに死ぬよ」と言われるようになりました。
 へらへら笑ってやり過ごしていたけど、最近自分でも思う。
 それ、ホントかもしんねぇ。


◎新しく市議会会派を結成しました

 私が所属していた「改革」は、吉田久孝さんと千葉健一さんが昨日結成した「無所属クラブ」と対等合併し「改革・みらい」という会派になりました。
 盛岡市議会では第二会派になります。(一番大きいところが17人もいるので、勢力としては相変わらず大きくないのですがね)
 本日、議長・副議長選挙がありまして。
 …色々、ありました。

 今日はめちゃめちゃ眠いので、詳しい報告は次回に。


6月2日(火)


◎28日以降、今日まで

 26日に「傷みはじめた」とか「腐りはじめた」と書きましたが、市議会全員協議会があった29日、ホスピスボランティア養成講座があった30日を何とか乗り越えた後、腐ってしまいました…で、後始末(体力回復)のため、1日は国見温泉でメンテナンス、2日は温泉の効能か「良い睡眠」が訪れてくれたのでほぼ一日中倒れていたっていう次第です。
 いやー、無理しても若い頃みたいにバタンと倒れないものだから「あたしもなかなか大人になってきたじゃないか。ちゃんとセーブして無理してる」って思ってたんだけど、何のことはない。歳をとったせいで倒れれなかったのね。
 若い頃、両親が「疲れたー」と言っているのを聞きながら「疲れたなら休めばいいじゃないの」と思い「眠れなーい」と聞けば「眠らなくても良いのなら、本も読めるし仕事も出来るじゃないの」と考えていたんだけど、やー、実際に歳をとってみないと解んないもんですな。一定の体力がないと『良い休み』ってのはとれないし、眠れない時って仕事しても効率が悪いのね。
 幾つになっても、この世界は新しいことばかり。新鮮だわっ。

◎6月議会

 一般質問をする予定です。
 内容は、都市計画(盛南でのシネコン問題とか、青山のユニバースとかに絡めて)・交通計画・パブリックコメントと市民参加条例・ボランティア推進・新型インフルエンザ対策・定額給付金などです。
 まだ正確な日時は解りませんが、多分16日頃でしょう。
 ご興味のある方は議場に是非。お待ちしております。


 
最近の日記
以前の日記
トップページへトピックス一覧