トップページへトピックス一覧
 12月28日(日) 

◎復旧

 昨日の衝撃的な事故のせいであたしのPCは、理論上今までの6倍のスピードで情報処理が出来るものに変わりました。これで動画見るときもイライラしなくて済むでしょう。るんるん。(こうでも言わなきゃメールボックス全てが失われた失望感を笑えないのよね。皆さん、バックアップをちゃんと取っておきましょう…)

 作業も一日遅れ。
 賀状も書いていない。(議員は選挙区の人にはお返事でしか賀状が書けないのだけれど、市外の人には普通に出せるのです)
 そんで、明後日から夫の実家に帰省するのですよ。
 …だいじょぶか?あたし。

 あまりにも詰まっているので逆にボーっとして、ソリティアなんかやっちゃったりしてます。
 「逃げちゃダメだ、逃げちゃダメだ…」って思うんですけどね。でも、使徒が来るわけじゃないから、あたしは簡単に逃げます。大人だし。

 12月27日(土) 

◎クラッシュ!

 パソコンが壊れた〜ぁ!

 電源が入らない!
 仕事のデータは大丈夫だけど、メール関係が全部吹っ飛んだぜっ!
 (すみません…かなり動揺しております…年の瀬なのに…)

 12月26日(金) 

◎グラフや統計

 ネットって色々出てるのね、と見る度思う。
 でも、使いこなせないのよね。
 昨日は自分の言いたいことを示すデータが欲しくて電脳世界をさまよっているうちに、キーボードに突っ伏すようにして寝てしいました…それで事務所にお泊まりね。
 危うくコモンステージ青山の起工式に大遅刻するところでした。

 しかし、青山町は住宅ラッシュだ。
 住みやすいよ、青山町。
 お家を建てる予定のある方はぜひ!

 
 12月24日(水) 

◎クリスマス・イブだし、夫の誕生日だし

 今日は仕事はお休み。午前中は爆睡。(昨日、忘年会の後にまた事務所に戻って議会報告づくりして、やっと1と4面が出来たから)
 午後は料理。久しぶりに和やかに家族全員で食事。

 あまりにも家にいないので、母はあたしに対してかなり怒っている。刺々しい雰囲気にさらされながら「こういうことで男の人はあんまり文句言われないだろうな」と思う。
 それが良いか悪いかは別にして、声を大にして言いたい。
 「いいな〜ぁ」
 ホント、単純に羨ましいよ。

12月23日(火) 

◎議会報告作成はいつも難儀する…身の丈以上のものを作ろうとするからなんだろうね

 延々と議会報告づくり。
 一回書いた奴を読み直したら気に入らなくて1ページ破棄した。
 これから、青山まちづくり懇話会事務局の忘年会。県立大の生徒さん達も来るのでなんか楽しい。

 
12月22日(月) 

◎紙書類は「放置」(いいのか?…ダメだろ)

 パソコンの前に座ってしまうと、どうも紙書類を書く気にならなくなる。
 紙で処理しなければならない書類が多いのに…
 本日の夜は岩手サイクリング協会の忘年会。

12月21日(日) 

◎休みた〜い!(映画、行ったけど…)

 昨日は事務所の忘年会で遅かったし今日は子供のお弁当づくりがないので朝寝をしようと思っていたのに、夫に「事務所に送って行け」と叩き起こされる。
 眠い…けど、議会報告を早く作らなきゃいけないので、実は夫に感謝しなければならないのかも…
 子供との約束だったので、夕方から映画(k−20)に連れていく。オープニングタイトルが格好良ったし、話も結構面白かった。「カリオストロの城」に良く似ていたけど。
 映画も良いけど、ホントはぼんやりしたいのです。ボーっとマンガ読むとか(麻生氏か、私は)、音楽聞くとか…

12月20日(土) 

◎議会終了

 12月議会が終わった。
 どうも不完全燃焼なのは、公金不正使用の問題でも不況対策でも、痒いところに手が届かないっていうか、なんか上っ面を撫でたような答弁だってこと。
 私も人のことは言えないけど、それ以上に行政の上の方の人って不況の影響を直接受けないからなぁ…危機感が緩いんだろうなぁってすごく思った。

12月19日(金) 

◎チクショーッ!(あら、お下品…)

 16日に書いた「放射能を海に流さないこと」とする法律、放射能海洋放出規制法(仮称)の法律制定を求める請願、が本会議で不採択になっちゃった!しかも一票差で!

 あちこちから小耳に挟んだ話を結合すると、色々な場所で動いた「勢力」があるって感じ。あくまで推測だから断定は出来ないし、具体的に書くことは出来ないんだけど。
 予測はしてたんだけどね。思ったより必死にやられたかも。…って言うより、そういう軸から発想した場合に一番頑張んなきゃならん部分が腰砕けになったっちゅーか。(ゴメン。分かんない人には全然分かんない書き方ですね)

 あたし前から思ってたんだけど、この手の「国の施策に関する地域の要望」っていうのは、地方議員として出来る限り、極論を言ってしまえば「国の都合なんか考えずに」上げていくべきなんじゃないのかね?
 だってそうじゃなければ「地域の声をどうやって国は知るのさぁ」って思うわけですよ。あたしが総理だったら、欲しいよね、こういう声。
 法や施策間の整合性は国側で考えれば良いと思うわけ。それが仕事なんだからさ。

 違うのかな?
 どう思います?特に政党に入っている人に答えて欲しいのよね。(彼らって組織の方針に沿った議会決定をするんで)

 
12月16日(火) 

◎「放射能を海に流さないこと」とする法律、放射能海洋放出規制法(仮称)の法律制定を求める請願、が盛岡市議会総務常任委員会で採択されました(長っげータイトルだなぁ)

 タイトルの請願は、六ヶ所の再処理工場から(特に海に!)流される放射性廃棄物に関して@規制する法律を作って欲しいA放射能除去装置(って書くと一昔前のSFアニメの様ですなぁ…除去フィルターの事だと思う)の設置B三陸沖での海洋モニタリング実施、の三つを国に要望して欲しいという主旨の請願(あったり前の要望だと思うんだけどね。あたしはさ)で提出したのは重茂漁協代表理事組合長他二名の方。
 継続審議が続いていたんですが、委員会では無事採択されました。(採択結果が見えずに結構ドキドキした)本会議での採決は19日なんだけど、採択されるかなぁ…?(こっちも結果は読めず)
 お知り合いの市会議員さんに、賛成するよう働きかけてくれれば嬉しいです。

◎ご報告

 10月の活動報告
 11月の活動報告
 12月の予定と活動報告(「報告」は終わっちゃったぶんね)

 日記を書いていなかった日々はこんな風に生きてました。(つれあいも母も余所に行っていたから、家事を一気に背負って大変だったのよぉ)

12月15日(月) 

◎市議会の暫時休憩

 現在21時20分ですが、市議会の審議が「暫時休憩」で止まっています。
 11日の本会議終了後、議会運営委員会で、その日の川村教育委員長の答弁が「個人的な活動についての発言で教育委員長の答弁として逸脱しているのではないか」という発言があったとのこと。議運が開かれ、質問をした後藤百合子議員の発言も含めて取消について、議運で話し合われ、本会議が開かれたのは13時15分。
(冒頭で二人が発言の削除について発言。ちなみに削除された発言は「……」という風に、違和感たっぷりに記載されるとのこと。恥ずかしながら10年間も議員をやっていて、今日初めて知りました。反省します…)
 総括質疑の最後に、また、佐藤商工観光部長の発言が「逸脱ではないか」という「議事進行動議」があり、今に至っているというわけです。
 21時40分ころに議運が終わり(発言の訂正と取消で決着)、もうすぐ本会議が再開するという報告が今、入りました。

 ホントなら本会議終了後に開かれる予定の議運で、「公金の不適切な処理」についての議会決議について話し合われるはずだったんだけど、時間が押してしまったので議運の開催日を改めるという話もあり(これは、きっと終了後に開かれる議運で正式決定すると思うんだけど)、うちの会派(改革)は、この決議が「下手すると幕引きに手を貸してしまうのではないか」と大きく疑問を呈していて、「議運が終わるまでみんな残っていて、結果を聞いて、必要なら対策を練りましょう」なんてみんなで話をしていて、あたしとしてはかなり盛り上がっていたもんだから、ちょっと腰砕け。

 写真は本会議の再開を待つ控え室です…

12月14日(日) 

◎HP

 朝一番に「HPを見て…」というお電話を頂き、暫く更新していなかったことをいたく反省。
 人に見られているってことを意識しないと続けられないというのは、ある意味、ダメダメなことなんかも知れないけど…でもあたしって、もともとダメだもんなぁ。
 読んでくださっている希有な皆様にお願いです。あたしは「褒められて伸びる」タイプの人間なんで(笑)お気づきの点があれば、いつでもメールなどください!
 (なんだ、この文章…ホントにダメダメだなー)

12月13日(土) 

◎アメリカ人の半分はニューヨークの場所を知らない

 いやーこの本、面白いわ。
 ちょっと調子に乗りすぎかな?って感じのところもあるけど。
 一番面白かったのは、合衆国での貧富差が生まれる仕組みについて書いた部分かな。ウォルマートが世界一の小売業に成り上がった仕組みなんて、すごいもんだよ。要は、働いている人の賃金の上前をはねてでかくなったってだけなのね。
 でも、日本はこんな合衆国の後追いをやってんだよねぇ。なんか読んでたら悲しくなって来ちゃった。

12月11日(木) 

◎昨日、一般質問をしました

 近日中にトップページにアップする予定です。
 この間、何度も書いてきたように、あたしは今回の世界金融恐慌と同時不況の行く末についてをすっごく心配して(「恐れている」って言った方が正しいかも)いるんだけど、市長の感覚は全然違ったんだよね。
 「いつもと並列の不況」って感じ。
 その感覚がやばいんじゃねーの?と思ったけど、世の中のためには、世界の崩壊(「経済の約束事の崩壊」なんだけど、やっぱこれも世界の崩壊ではあるし、結構大きな犠牲は出るよ)は遅いほうが良いもんね。
 あたしの危機感覚がずれていれば良いんだけど。(でも「当たってるだろーな」っていう変な自信があるんだよね。今回は)

12月6日(土) 
 一ヶ月以上というのは、日記書かない最長記録なんじゃなかろうか?こんな事言って、開き直りなんだけれど…

◎サルコジは嫌いなんだけど…

 実は「新自由主義者のくせにやるじゃん」と思った。
 日経ネット 12月4日から
 日本の首相はだらしないんじゃなかろうか?
 今、大型の経済対策をやらずしていつやるんだい?と、あたしは思う。日本が潰れてしまってからじゃ遅いんだぞ。

10月28日(火) 

◎坂口安吾を新潟で読む
 昨日〜明日まで、観光特別委員会の視察。(これについての報告はトピックスをどうぞ)
 本日は新潟泊まりなんですけど、市内をざっと廻ってもらっていたタクシー内から左のようなのぼり旗を出している書店を発見!おー、そう言えば安吾は新潟出身だっけ… お気に入りの作家なんで(「青鬼の褌を洗う女」が一番好き)感慨も新たにそこでタクシーから下ろしてもらって、ムック本を二冊購入。
 …ちょっと得したみたいな新潟の夜でした。

10月10日(金) 

◎エンド・オブ・ザ・ワールド

 今日、以前からねだられていた映画(容疑者Xの献身)に子どもを連れて行った。
 映画は思っていたより良くできていて(堤真一がスゴイ!)それなりに満足。
 その後、急な事務仕事が入ってしまって、部材を仕入れに文房具屋さんへ行ったら、顔なじみの店主さんが、
 「いやー、株価、大変だね。世界の終わりになっちゃうんじゃないの?」と言う。

 あたしが20歳の頃には、核戦争で世界が滅びるかも、と言われていて、核軍縮運動なんかに取り組んでいた。だから、世界の終わりって、派手な戦闘によって訪れるのだと思っていた。

 でも、ホントの「世界の終わり」って、今回みたいに日常の影で、静かに訪れるものなのかもしれない、気づいたときにはもう、終わってしまっているものなのかもしれない、って思った。

 ま、生きてる限り、今の世界が終わっちゃっても、新しいものを構築して行かなきゃならないんだけど。
 …ああ、大変そうだな。
(「大変なことほど面白いでしょ」という声も聞こえるけど)

10月9日(木)  ご、ごぶさたしてましたぁ〜!

 いや、本当にすみません。
 議会報告を作っていたりなんだりしているうちに、はや半月以上経ってしまっていました。(総選挙の日程が右往左往しているのにも振り回されていて…とにかく早く議会報告を作ってしまいたかったのですよ。作ったあとは作ったあとで、何かと野暮用―主につれあいの仕事―が多くって…商売繁盛は良いことなんだけどね)
 更新がこうだから、だんだん訪れる人も減ってしまうのね。
 全くもって申し訳ないです。
 今日は、この間感じたことを。

◎「声を力に」

 あんまり見ないけど、民主党のCMのタイトル「いいじゃん」って思った。
 そうなのよ、必要なのは「力」よ、って思ったんです。
 だってヤバイでしょ、生活が。何故かというと(続く)

◎世界金融恐慌か

 って、思ったので。
 9/16の日記にりーマン・ブラザーズのことが書いてあるけれど、それどころじゃない騒ぎになってる。確かに今年の初めからの先物取引の様子は、資本の行き場がないせいだったからなんだろうけど、見事に風船が爆発したって感じですね。
 いや、ホント。こんな評論家みたいなことを言ってられない状況だよ。

◎長期的な視点についてしか解らないけど

 政府は経済対策で証券市場の優遇税制を打ち出すらしいですが、これって長期的には逆効果じゃないのかな?
 要は、産業構造的に実質経済へ戻っていかなければ、結局は同じことが繰り返されると思うんですよ。(そして多分、時期が短く規模が大きくなっていくはず)
 あたしが単純なのかもしれないけど、10年後に食料と身の回りのものが国内で生産されるようにする、ってことを目指すべきなんじゃないかな?なんだかんだ言っても、食べるもの、着るもの、住むところ、通信手段を確保している国が生き残っていくような気がするんですよ。

 国民が政府に何を託しているかというと、究極は「生き延びる確立を高くすること」だと思う。
 外交だとか防衛ってそういうことですよね?
 だとしたら、グローバル化の波にぜーんぶ乗っかっちゃっているより、最低限のライフラインを確保できるような形を作っていくことに全力を注ぐべきではないのかな。
 その第一は、やっぱ食料自給率を高めていくことだと思うんだけど、どうだろう。

最近の日記
以前の日記
トップページへトピックス一覧